• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 昭彦  WATANABE Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30126263
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教
1999年度 – 2006年度: 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助手
1997年度 – 1998年度: 東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助手
1996年度: 医用器材研究所, 有機材料部門, 助手
1996年度: 東京医科歯科大学, 医用器材研究所・有機材料部門, 助手 … もっと見る
1995年度: 東京医科歯科大学医用器材研究所, 助手
1990年度 – 1995年度: 東京医科歯科大学, 医用器材研究所, 助手
1994年度: 東京医科歯科大学, 医用器材研究所・有機材料部門, 助手
1993年度: 医用器材研究所, 有機材料部門, 助手
1992年度: 東医歯大, 医用器材研究所, 助手
1991年度: 医用器材研究所, 有機材料, 助手
1991年度: 医用器材研究所, 有機材料部門, 助手
1991年度: 東京医科歯科大学, 医用器材研究所・有機材料, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 保存治療系歯学 / 生物系 / 医用生体工学・生体材料学 / 補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 理工系
キーワード
研究代表者
Transmission electron microscope / Scanning probe microscope / Scanning electron microscope / Blue laser / Bonding mechanism / Wet bonding / Hybrid layer / Demineralized dentin / 光重合型レジン / 接着促進モノマー … もっと見る / アセトンプライマー / ミニダンベル型引張試験 / AFM / 光硬化型レジン / エチレンジアミン四酢酸塩 / ウエットボンディング / 樹脂含浸象牙質 / 青色レーザーパタイト / 走査プローブ顕微鏡 / 透過電子顕微鏡 / 走査電子顕微鏡 / 青色レーザー / 接着メカニズム / ウェットボンディング法 / 樹脂含浸層 / 脱灰象牙質 / Cytokine product / Ne ion injection / Protein adsorption / Cell culture / Biocompatibility / MPC Copolymer / 電子顕微鏡 / イオン注入材料表面 / 高機能性材料の合成 / 生体適合性材料 / 傾斜細胞応答性材料 / MPCポリマー / 医用ポリマー / Neイオン照射 / サイトカイン産生 / Ne イオン照射 / たんぱく質吸着 / 細胞培養 / 生体適合性 / MPC共重合体 … もっと見る
研究代表者以外
接着 / ハイドロキシアパタイト / 象牙質 / ナノゲル / 樹脂含浸象牙質 / タンパク質吸着 / 血小板粘着 / リン脂質ポリマー / 4-META / 分子シャペロン / 医用材料 / 生体適合性 / 血液適合性 / 歯科材料 / Dentin / サイトカイン / 疎水化多糖 / メタクリレート / コラーゲン / 歯科用材料 / 含浸層 / 歯質 / 硬組織 / 歯質接着性レジン / 自己組織化 / Hybridized Dentin / Protein adsorption / Nonthrombogenicity / 抗血栓性 / Biocompatibility / MMA-TBBレジン / Bonding / Dental Adhesive / 反応性高分子 / 反応性 / 歯科用接着剤 / 癌免疫 / 人工分子シャペロン / 生体組織 / 複合化 / 重合 / タンパク質 / viscoelasticity / ratio of dimensional recovery after compression / relaxation stress rate / softness / EHMA-MMA copolymer / soft lining on mucous membrane side / resin based denture / elderly person in need of care / 軟質レジン複合化床義歯 / 義歯床下粘膜 / 引張特性 / 圧縮特性 / 軟質レジン / 軟質レジン複合化構造 / 硬質 / 軟らかさ係数 / 圧縮後寸法回復率 / 緩和応力速度 / 軟らかさ / EHMA-MMA共重合体 / 義歯粘膜側軟質レジン層 / レジン床義歯 / 高齢者 / 要介護者 / molecular chaperone / apatite / quantum dot / hydrophobized polysacchardes / hydrogel / nanogels / リポソーム / 生分解性 / アパタイト / 量子ドット / ヒドロゲル / Protein folding / Artificial molecular chaperone / Stimuli-responsive / Hydrophobized polysaccharides / Self-assembly / Associated polymer / Nanogel / 細胞外タンパク質合成 / タンパク質フォールディング / 刺激応答性 / 会合性高分子 / Surface modification / Photo-induced polymerization / Platelet adhension / Blood compatibility / Phosoholipid polymer / Polyorefine / Blood Bag / 血小板粘着抑制効果 / SEM / ポリエチレンフイルム / MPC / 光重合 / 表面改質 / 光重合法 / ポリオレフィン / 血液・輸液バック / MMA-TBB resin / Enveloped collagen / Encapusulated Hydroxyapatite / Artificial Enamel / 耐酸性 / マイクロリーケージ / 人工エナメル / リン酸エッチング / スミヤー層 / アセトンプライマー / ミニダンベル型引張試験 / モノマー透過性 / 人工エナメル質 / Dumbbell / Tensile test / Adhesion to dentin / Wet-bonding / Hybridized dentin / Dentin bonding / ダンベル型 / 引張試験 / 象牙質への接着 / ウェットボンディング / SURFACE / FREE WATER / PROTEIN ADSORPTION / PLATELET ADHESION / MPC POLYMER / BLOOD COMPATIBILITY / BIOMEDICAL POLYMER / BIOMEMBRANE-LIKE STRACTURE / 細胞粘着 / 生体適合性ポリマー / 血小板の機能 / リン脂質極性基 / 材料化学的特性 / 表面 / 自由水 / MPCポリマー / 医用ポリマー / 生体膜類似構造 / Medical Materials / Adhesion / Dumbbell-Shaped specimens / Tensile Test / adhesive resin cements / Dental Materials / 接着性レジン / ダンベル型試料 / 引張り試験 / 接着レジン / Platelet adhesion / Segmented polyurethane / Polymeric additive / Phospholipid polymer / Biomaterial / セグメント化ポリウレタン / ゼグメント化ポリウレタン / 高分子添加材 / 医用料材 / Artificail Kidney / Complement Activation / Protein Adsorption / Platelet Adhesion / Phospholipid Polymer / Hemocompatibility / Hemodialysis Membrane / 表面修飾 / 補体活性 / 血液透析 / 人工腎臓 / 補体活性化 / 血液透析膜 / DEPOSITION / MMA-STYRENESULFONATECO POLYMER / HYPERSENSITIVE DENTIN / POLYMER EMULSION / REACTIVE POLYMER / DENTAL MMTERIALS / 被膜形成 / ポリスチレンスルホン酸 / 知覚過敏症 / ラテックス / 析出 / MMA-スチレンスルホン酸ポリマー / 知覚過敏象牙質 / 高分子エマルション / TBB resin / MMA / Hybrid layr / Dental materials / Biomaterials / 樹脂含浸層 / 生体材料 / Methacrylate / Hybrid Layer / Monomer / Interpenetration / メタクリレ-ト / モノマ- / ハイブリッド層 / 浸透性 / 歯科接着剤 / 安定性 / モノマー / 含浸 / Chelate Bond / Hydroxyapatite / Graft Copolymer / Reactivity / Polymer / 歯科用レジン / エナメル質 / pースチレンスルホン酸 / 高分子電解質 / 歯科接着材 / キレ-ト結合 / グラフト共重合体 / 高分子 / 潰伝子デリバリー / サイトカン / トランスフェクション / タンパク質ワクチン / カチオン性多糖 / 遺伝子デリバリー / IL12 / 癌免疫治療 / 癌タンパク質ワクチン / 癌抗原 / DDS / インターロイキン12 / 徐放 / 腫瘍抑制 / ドラッグデリバリーシステム / 分子シャペロン機能 / インターロイキン12(IL12) / 癌免疫療法 / DNAの二重鎖形成 / タンパク質のリフォールディング / シクロデキストリン / リフォールディング / スピロピラン / 分子シンクロ / 可視光線 / 機能性モノマー / ボ-ンセメント / 機能性モノマ- / ハイブリッド / EDTA / 4ーメタクリロイルオキシエチルトリメリット酸無水物 / 血小板 / 組織化吸着 / 2ーメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン / 生体膜構造 / リン脂質 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  癌免疫療法のための新規ナノキャリアの開発

    • 研究代表者
      秋吉 一成
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  癌免疫治療のための新規ナノゲルキャリアの開発

    • 研究代表者
      秋吉 一成
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  分子シャペロン機能を有するナノゲルキャリアによる新規DDSの開発

    • 研究代表者
      秋吉 一成
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ナノゲル工学による新規ヒドロゲル複合材料の創製とバイオマテリアル応用

    • 研究代表者
      秋吉 一成
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  革新的な要介護高齢者用軟質レジン床義歯の開発に関する研究

    • 研究代表者
      永井 正洋
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ナノ組織体の動的構造制御による新規バイオナノシステムの創製

    • 研究代表者
      秋吉 一成
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  シャペロニング機能を有する分子シンクロシステムの構築

    • 研究代表者
      秋吉 一成
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      京都大学
  •  極めて安定した歯質接着システムと臨床応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  タンパク質非吸着型血液・輸液バックの創製

    • 研究代表者
      岩崎 泰彦, 中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  人工エナメル質の創製と機能評価

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  脂質とポリマーとの傾斜機能型分子複合体の合成と接着機構の解明

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生体膜類似表面を構築する新規な医用ポリマーの合成と血液適合性発現機序の解明

    • 研究代表者
      石原 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
      東京医科歯科大学
  •  象牙質に対する接着安定性に優れた歯科用レジンの創製と臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      中林 宣男 (中村 宣男)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  医用ポリマー表面の分子化学的制御による特異な細胞応答性の発現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  改善された象牙質引張り接着試験法の確立

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  新規な生体適合性高分子添加材の合成と医用材料の改質に関する研究

    • 研究代表者
      石原 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  象牙質接着性ラテックスによる知覚過敏症治療剤の開発と実用化

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  抗血栓性 血液透析器の作製と前臨床評価に関する研究

    • 研究代表者
      石原 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生体適合性モノマーの歯質内重合による複合化と機能強化

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  硬組織親和性モノマーを活用した生体組織とのハイブリッド化ならびにその耐久性

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  骨・歯適合性モノマ-の硬組織内重合による複合化と機能評価

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  新規な歯科用接着剤の開発

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生体成分を組織化吸着するポリマ-の合成と細胞機能制御に関する研究

    • 研究代表者
      石原 一彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  硬組織親和性ポリマ-を用いる組織の複合化と機能強化

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  安全性に優れた新しい高分子型歯質接着剤の試作と前臨床評価

    • 研究代表者
      中林 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2007 2006

すべて 学会発表

  • [学会発表] 高齢者用レジン床義歯の開発、市販軟質裏装材とEHMA-MMA共重合体の力学的特性2007

    • 著者名/発表者名
      石綿勝、永井正洋、門磨義則、渡辺昭彦、三浦宏之、高久田和夫
    • 学会等名
      日本歯科技工学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • [学会発表] 高齢者用レジン床義歯の開発-市販軟質裏装材とEHMA-MMA共重合体の軟らかさ係数、緩和応力速度および圧縮後寸法回復率2007

    • 著者名/発表者名
      永井正洋、門磨義則、渡辺昭彦、石綿勝、宮入裕夫、高久田和夫
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • [学会発表] Development of the resin-based denture for elderly person : Mechanical properties of the commercially available soft liner and EHMA-MMA copolymers2007

    • 著者名/発表者名
      M. TSHIWATA, M. NAGAI, Y. KADOMA, A. WATANABE, K. TSUCHIHIRA and H. MIURA and K. TAKAKUDA
    • 学会等名
      29th Nippon Academy of Dental Technology
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • [学会発表] 高齢者用レジン床義歯の開発-軟質裏装材の力学的特性2007

    • 著者名/発表者名
      永井正洋、門磨義則、渡辺昭彦、石綿勝、塩田一路、高久田和夫
    • 学会等名
      日本材料科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • [学会発表] Development of the resin-based denture for elderly person : modulus of softness, relaxation stress rate and ratio of dimensional recovery of the commercially available tissue conditioners and EHMA-MMA copolymers2007

    • 著者名/発表者名
      M. NAGAI, Y. KADOMA, A. WATANABE, M. ISHIWATA, H. MIYAIRI and K. TAKAKUDA
    • 学会等名
      The 49th General Session of the Japanese Society for Dental Materials and Devices
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • [学会発表] Development of soft and flexible resin base denture for elderly persons : Softness and Stress relaxation of EHMA-MMA copolymers2006

    • 著者名/発表者名
      M. NAGAI, Y. KADOMA, Y. KONDO, A. WATANABE, M. ISHIWATA and K. TAKAKUDA
    • 学会等名
      The 48th General Session of the Japanese Society for Dental Materials and Devices
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2006-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • [学会発表] Development of soft and flexible resin base denture for elderly persons : Mechanical properties of EHMA-MMA copolymers2006

    • 著者名/発表者名
      M. NAGAI, Y. KADOMA, Y. KONDO, A. WATANABE, M. ISHIWATA and K. TAKAKUDA
    • 学会等名
      The 47th General Session of the Japanese Society for Dental Materials and Devices
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • [学会発表] 高齢者用軟質レジン床義歯の開発-軟質レジン:2チエルヘキシルメタクリレート(EHMA)-メチルメタクリレート(MMA)共重合体の軟らかさおよび応力緩和2006

    • 著者名/発表者名
      永井正洋、門磨義則、近藤雄飛、渡辺昭彦、石綿勝、高久田和夫
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-10-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • [学会発表] 高齢者用軟質レジン床義歯の開発、軟質レジン:2エチルヘキシルメタクリレート(EHMA)-メチルメタクリレート(MMA)共重合体の力学的特性2006

    • 著者名/発表者名
      永井正洋、門磨義則、近藤雄飛、渡辺昭彦、石綿勝、高久田和夫
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-04-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592017
  • 1.  中林 宣男 (30014020)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石原 一彦 (90193341)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩崎 泰彦 (90280990)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森本 展行 (00313263)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秋吉 一成 (90201285)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 志信 (40242218)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松田 修 (00271164)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤田 晋一 (50444104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤井 弁次 (00066979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  秋沢 忠男 (40102339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永井 正洋 (10013971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  高久田 和夫 (70108223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  門磨 義則 (00092403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  小山 富久 (70361714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石綿 勝 (70292985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  野村 慎一郎 (50372446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤村 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  有田 俊次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山下 康彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 嘉昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鄭 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  王 同
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  徐 恒昌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  XU Heng Chang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  WANG Ton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ZHENG Gang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi