• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤森 修  FUJIMORI Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30128350
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 名古屋学院大学, 人間健康学部, 教授
2006年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 研究員
2002年度 – 2005年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授
1998年度 – 2005年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助教授
1994年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助教授
1989年度 – 1991年度: 名古屋市立大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般(含組織学・発生学)
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学 / 耳鼻咽喉科学 / 神経解剖学・神経病理学 / 医用生体工学・生体材料学 / 神経化学・神経薬理学 / 解剖学一般 / 矯正・小児系歯学
キーワード
研究代表者
物理現像 / 二重染色 / プロテインA・ゴールド / 電顕免疫組織化学
研究代表者以外
微小血管 / 機械的刺激 / ASIC1b / T1R(TAS1R) / gustducin / 16 … もっと見る / G alpha 15 / T2R(TAS2R) / ASIC / カルシウムイメージング / T2R / 苦味受容体 / acid-sensing ion channel / MDEG / Adaptation / Gene / Cloning / Taste sensation / 味覚 / 酸味受容体 / 血管新生 / 歯根膜 / in situ hybridization / immunoelectron microscopy / mouse / mechano-electrical transduction / cochlea / amiloride / Western blot / OTRPC4 / TRP / 難聴 / ノックアウトマウス / 免疫組織化学 / 内耳 / 感覚毛 / 有毛細胞 / MET channel / taste disorder / bitter taste receptor / taste receptor / G protein-coupled receptor / Gαキメラ / ヒトゲノム / Gα16 / 味盲 / ガストジューシン / T1R / T2R (TAS2R) / Gタンパク質共役型受容体 / 味覚障害 / Gタンパク質共役型受容 / Perioral muscle / Senescence / Aging / Angiogenesis / Leucocyte / Blood vessel / Microvasculatore / Mechanical stimulation / 口腔周囲軟組織 / 口腔周囲組織 / 老化 / 加齢 / 白血球 / 血管 / Heteromer / Sour receptor / 味覚修飾物質 / Oocyte Electrophysiology / T2Rfamily / アミロライド感受性陽イオンチャンネル / 味覚受容体 / G蛋白 / imaging / heteromer / periodontal ligament / malocclusion / mechanical stimulation / microvasculature / 不正咬合 / Receptor / Sour Receptor / 順応 / 遺伝子 / クローニング / 受容体 / Applications to various organs of animals / Enzyme digestions / Chemical modifications / Chemical groupings / Methods of detection / Histochemistry / Physical development / Glycoconjugates / 神経系 / 近接水酸基 / 酸性基 / 檢出法 / 物理現象法 / 動物諸器官えの応用 / 酵素消化 / 化学修飾 / 糖残基 / 検出法 / 組織化学 / 物理現像法 / 複合糖質 / 口唇圧 / 歯根膜線維芽細胞 / 矯正力 / 加齢変化 / 毛細血管 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  歯根膜の血管新生機構に対する機械的刺激の役割と加齢による常態変化

    • 研究代表者
      飯田 順一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  内耳有毛細胞に存在する機械電気変換イオンチャンネルの単離と機能解析

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  加齢・老化による機械的刺激に対する歯根膜の組識応答性変化-歯根膜微小血管と歯根膜細胞の相互作用の観点から-

    • 研究代表者
      飯田 順一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Gタンパク質共役型味覚受容体遺伝子の単離および機能解析

    • 研究代表者
      平林 義章, 植田 高史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  苦味・甘味センサーの開発と味覚(酸味・塩味・苦味・甘味)修飾物質のスクリーニング

    • 研究代表者
      鵜川 眞也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  加齢・老化による歯根膜微小循環系の咬合力・矯正力に対する応答性の変化

    • 研究代表者
      飯田 順一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  塩味、酸味の受容体の単離と機能解析

    • 研究代表者
      島田 昌一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  プロテインAゴールド・シルバ-染色法による電顕免疫二重染色法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤森 修
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  複合糖質の現像組織化学的検出法とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      山田 和順
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  • 1.  平林 義章 (30181184)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島田 昌一 (20216063)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  植田 高史 (90244540)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鵜川 眞也 (20326135)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯田 順一郎 (90151232)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 嘉晃 (00250465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 和順 (10022766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 農夫男 (20091415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梶井 貴史 (60322822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小柴 公一 (30080055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 賢一 (00170316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金子 知生 (10241340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 信五 (80157750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石田 雄介 (30381809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梶田 健二 (80381820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  曽爾 彊 (50056925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  植田 弘美 (30213359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  廣澤 知之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  半田 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  レオナルド遠藤 サチマリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中井 丈生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  工藤 悠介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小原 三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi