• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 肇  NAKAGAWA Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30135256
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 教授
2005年度: 富山大学, 附属病院, 助教授
2002年度 – 2004年度: 富山医科薬科大学, 附属病院, 助教授
2001年度: 富山医科薬科大学, 医学部附属病院, 助教授
1997年度 – 1998年度: 富山医科薬科大学, 附属病院, 助教授
1995年度: 富山医科薬科大学, 附属病院・講師助教授
1994年度 – 1995年度: 富山医科薬科大学, 附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学 / 医療社会学 / 耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
小区分60080:データベース関連 / 医療社会学 / 耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
security / セキュリティ / MPEG2 / JPEG / ISDN / master file administration / remote maintenance / the Act for Protection of Computer Processed Personal Data / secondary utilization / authentication … もっと見る / USB Memory / Electonic Medical Record / 個人情報保護法案 / リマインダ / USB / マスタ管理 / リモートメインテナンス / 個人情報保護 / 二次利用 / 認証 / USBメモリ / 電子カルテ / privacy / broadband / multimedia / tele-education / Web参照 / 画像 / 医学教育 / Web / インターネット / 動画像 / 静止画像 / 医療情報 / プライバシー / ブロードバンド / マルチメディア / 遠隔教育 / Meniere's desease / Subjective Visual Vertical / Ageing / Stabilometry / Vision / Proprioseption / 加齢 / 平衡機能 / メニエール病 / 視性自覚的垂直位 / 性差 / 加齢変化 / 視覚外乱 / 重心動揺 / 体性感覚 … もっと見る
研究代表者以外
strategy / ディープラーニング / 医工連携 / 単語意味ベクトル辞書 / 生成AI / 退院サマリ / ニューラルネットワーク / ICD10 / 機械学習 / 病名シソーラス / GPT-4 / BERT / 大規模言語モデル / 意味表現学習 / 病名推定 / 電子カルテ / encryption / personal data / protection of privacy / ISDN / vital sign / sleep apnea syndrome / 暗号化通信 / 慢性呼吸不全 / インターネット / セキュリティ / 波形情報 / OSAS / 遠隔診断 / 暗号化カプセル / データベース / モニタリング / カプセル化 / 個人情報 / 患者プライバシー / INS64 / バイタルサイン / 睡眠時無呼吸症候群 / acceleration / velocity / angler acceleration / angler relocity / joint angle / equilibrium function / video analysis / 片足静止直立 / 足踏み / stick picture / 重心動揺検査 / 画像分析 / 関節角度 / STICK PICTURE / ビデオ画像 / 自発運動 / 平衡機能 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  意味表現学習の性能向上と病名推定への応用に関する研究

    • 研究代表者
      芥子 育雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60080:データベース関連
    • 研究機関
      福井工業大学
  •  電子カルテ環境における医療情報二次利用認証管理システムの構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中川 肇
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      富山大学
      富山医科薬科大学
  •  睡眠時無呼吸症候群の遠隔自動スクリーニングシステムの開発と疫学データベース構築

    • 研究代表者
      林 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  地域開放型マルチメディア対応医学遠隔教育支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中川 肇
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  STICK PICTUREによる平衡機能の画像分析

    • 研究代表者
      浅井 正嗣
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  汎用コンピュータを利用した平衡機能の加齢現象に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中川 肇
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学

すべて 2022 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自然言語処理を利用した本邦版Computer Assisted Coding構築手法の研究2022

    • 著者名/発表者名
      辻岡和孝,芥子育雄,中川肇,林篤志
    • 雑誌名

      日本診療情報管理学会誌「診療情報管理」

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11833
  • [雑誌論文] 臨床実習時の電子カルテへの医学生のアクセスについて-セキュリティと教育支援の狭間での模索-2006

    • 著者名/発表者名
      中川 肇, 林 隆一 他
    • 雑誌名

      医学教育 37・1

      ページ: 29-34

    • NAID

      10017505844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590420
  • [雑誌論文] The development of the authentication and management system for the secondary utilization of medical information on the electronic medical record system-Authentication and Management of USB memories-2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H., Hayashi R.et al.
    • 雑誌名

      J Med Info. 25(Suppl)

      ページ: 1193-1195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590420
  • [雑誌論文] 臨床実習時の電子カルテへの医学生のアクセスについて-セキュリティと教育支援の狭間での模索-2006

    • 著者名/発表者名
      中川 肇, 林 隆一 他:
    • 雑誌名

      医学教育 37・1

      ページ: 29-34

    • NAID

      10017505844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590420
  • [雑誌論文] How should Medical Students Be allowed to Access and Utilize the Electronic Medical Recording System During Bed-side Learning? : The Dilemma between Information Security and Education Support.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H., Hayashi T.et al.
    • 雑誌名

      Medical Education (Japan) 37

      ページ: 29-34

    • NAID

      10017505844

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590420
  • [雑誌論文] 電子カルテにおける医療情報二次利用認証管理システムの構築 -USBメモリの認証管理-2005

    • 著者名/発表者名
      中川 肇, 林 隆一 他:
    • 雑誌名

      医療情報学 25(Suppl)

      ページ: 1193-1195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590420
  • [雑誌論文] 電子カルテにおける医療情報二次利用認証管理システムの構築-USBメモリの認証管理-2005

    • 著者名/発表者名
      中川 肇, 林 隆一 他
    • 雑誌名

      医療情報学 25(Suppl)

      ページ: 1193-1195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590420
  • [学会発表] 意味表現学習とサポートベクタマシンを用いたCACシステムの評価2022

    • 著者名/発表者名
      辻岡和孝,芥子育雄,中川肇,林篤志
    • 学会等名
      第17回医療情報学会中部支部会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11833
  • 1.  林 隆一 (90189671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  渡辺 行雄 (10108037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅井 正嗣 (50159357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  將積 日出夫 (60187507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  芥子 育雄 (40815867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  林 篤志 (20283773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  辻岡 和孝 (50724960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi