• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 康  Takagi] Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30138490
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 昭和医科大学, 医学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 昭和大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 昭和大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2002年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
2000年度: 昭和大, 医学部, 助教授
1998年度: 昭和大学, 医学部・臨床病理, 助教授
1995年度 – 1997年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
1987年度 – 1993年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学
研究代表者以外
病態検査学 / 病態検査学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
APC / アポE / beta catenin / cadherin / colon cancer / tumor inhibitor gene / βカテニン / カドヘリン / 大腸癌 / 癌抑制遺伝子 … もっと見る / gene analysis / high CK-BB activity / CK isoenzyme / creatine kinase / 心筋梗塞 / CK-B活性 / 遺伝子異常 / 高CK-BB血症 / CKアイソザイム / クレアチンキナーゼ(CK) / dementia / apoE-4 allele / Alzheimer's disease / apoE phenotype / アルツハイマー病 / ε4 / form cell / atherosclerosis / apoE / macrophage / monocyte / 貯蔵コレステロ-ル / マクロファ-ジ / アポEアイソフォーム / 貯蔵コレステロール / 泡沫細胞 / 動脈硬化 / マクロファージ / 単球 … もっと見る
研究代表者以外
Helicobacter pylori / p53 / Klebsiella / ESBLs / cagA / PCR / Enterobacter cloacae / Escherichia coli / Pseudomonas aeruginosa / IMP / metallo-β-lactamase / genome type / ESBL / genotyping / pulsed-field gel electrophoresis / パルスフィールドゲル電気泳動 / 除菌療法 / genotype / パルスフィールドゲル電気泳動法 / E.coli / TEM / Bad / cisplatin / AKT / PKB / Bax / Bcl-XL / Bcl-2 / アポトーシス / p21 / DNA damage / ANP / ミトコンドリアCK / 悪性腫瘍 / macro CK / activation energy / malignant Tumor / mitochondrial CK(m-CK) / CKアイソザイム / クレアチンキナーゼ(CK) / 活性科エネルギ- / マクロCK / 活性化エネルギ- / ミトコンドリアCK(m-CK) / drug resistance / eradication treatment / HpSA ELISA / 家族内感染 / 感染率 / cancer / 薬剤耐性 / Klebsiella oxytoca / Serratia marcescens / klebsiella oxytoca / Klebsiella pneumoniae / パルスフィールド電気泳動 / VIM / 薬剤耐性緑膿菌 / メタロβラクタマーゼ / Enterobacter claocae / Diagnosis / Serratia / βラクタマーゼ / セフォタキシム耐性 / TEM関連遺伝子 / セラチア / クレブシエラ / 大腸菌 / caspase 3 / APOPTOSIS / CDDP / caspase / カスパーゼ3 / deferoxamine / Inhibition of Cell growth / apoptosis / ubiquitin / Ionizing radiation / γ線 / IRF-1 / 転写後制御 / プロテアソーム / DNA傷害 / デフェロキサミン / 細胞増殖抑制 / ユビキチン / 放射線 / c-myc / Protein kinasc C / BNP / Angiotensin II / Bovine adrenal glomerulosa cells / 血管平滑筋 / 副腎皮質 / oncogene / endothelin / 高血圧症 / Cーfos / Cーmyc / protein kinase C / 副腎皮質細胞 / 高血圧 / プロテインキナーゼC / 生副腎皮質細胞 / c-myc遺伝子 / プロテインキナーゼc / 脳ナトリウム利尿ホルモン / 心房ナトリウム利尿ホルモン / アンギオテンシンII / 牛副腎皮質細胞 / creatine kinase(CK) / acute myocardial infarction / malignant tumor / mitochondrial CK / CKーMMアイソフォ-ム / 心筋硬塞 / トロポニンT / トロポニンーT / 異型ck / 急性心筋梗塞 / 活性化エネルギー / ミトコンドリアck / トランスクライブ / 自由記載アンケート / グループダイナミクス / 自己主導型学習 / 学生インタビュー / 6年一貫教育 / チーム医療教育 / 将来像を見据える能力 / 目標設定能力 / 電子ポートフォリオシステム / ポートフォリオ評価 / 6年一貫 / 因子分析 / 質的研究 / 自己評価能力 / 生涯学習能力 / 電子ポートフォリオ / 学部連携教育 / チーム医療 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  チーム医療ができる医療人育成のための教育システムの教育効果の評価

    • 研究代表者
      片岡 竜太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  パルスフィールド電気泳動法によるH.pylori除菌治療効果判定法の構築

    • 研究代表者
      陳 戈林
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  院内感染防御のためのESBLs産生菌の分子疫学解析

    • 研究代表者
      五味 邦英
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  腫瘍細胞のβカテニン/APC比との関連研究代表者

    • 研究代表者
      高木 康, 嘉悦 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  パルスフィールドゲル電気泳動法によるHelicobacter pyloriのゲノム解析

    • 研究代表者
      陳 戈林
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  ESBL産生多剤耐性菌の解析

    • 研究代表者
      五味 邦英
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  血清中CKアイソザイムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 康
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  腫瘍細胞のBax/Bcl-2比とアポトーシスとの関連

    • 研究代表者
      嘉悦 幸代
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  腫瘍細胞のアポトーシスに及ぼす放射線の影響

    • 研究代表者
      五味 邦英
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  老人性痴呆・アルツハイマー病とアポE研究代表者

    • 研究代表者
      高木 康
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  ヒト単球アポE分泌能と動脈硬化との関係研究代表者

    • 研究代表者
      高木 康
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  血清内ミトコンドリアCKの臨床的検討

    • 研究代表者
      五味 邦英
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  本態性高血圧症の成因に関する内分泌学的、分子生物学的研究-ANP,BNP,endothelinを中心にして-

    • 研究代表者
      鵜澤 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  悪性腫瘍由来CKと組織ミトコンドリアCKの研究

    • 研究代表者
      五味 邦英
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2013 2012 2011 2007 2003 2002 2001 1999 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新しい医学教育の流れ'13夏, 多職種連携医療教育の"一粒で二度美味しい"シナリオつくり2013

    • 著者名/発表者名
      高木康,片岡竜太
    • 出版者
      三恵社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [図書] 基準値と異常値の間2001

    • 著者名/発表者名
      高木康, 河合忠編
    • 総ページ数
      583
    • 出版者
      中外医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] 昭和大学の体系的,段階的なチーム医療教育2011

    • 著者名/発表者名
      木内祐二,中村明弘,増田豊,高木康,高宮有介,片岡竜太,向井美悪,下司映ー,田中一正,倉田知光
    • 雑誌名

      保健医療福祉連携

      巻: 4 ページ: 32-39

    • NAID

      130007716077

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [雑誌論文] 医系総合大学における電子ポートフォリオシステムの構築とその活用2011

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太,馬谷原光織,鈴木雅隆,倉田知光,小倉浩,田中一正,高木康,木内祐二,下司映一,鈴木久義
    • 雑誌名

      ICT活用教育方法研究

      巻: 14 ページ: 1-5

    • NAID

      40019177368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [雑誌論文] 昭和大学の体系的段階的なチーム医療2011

    • 著者名/発表者名
      木内祐二,中村明弘,増田豊,高木康,高宮有介,片岡竜太,向井美恵,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 雑誌名

      教育保健医療福祉連携

      巻: 4 ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [雑誌論文] 心筋梗塞マーカー2007

    • 著者名/発表者名
      高木 康
    • 雑誌名

      Medical Technology 27・10

      ページ: 970-973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] クレアチンキナーゼ(CK)とそのアイソザイム2007

    • 著者名/発表者名
      高木 康
    • 雑誌名

      Medicina 36・11

      ページ: 274-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] 臨床分離 Extended spectrum-β-lactamase(ESBLs)産生Escherichia coli由来のTEM遺伝子における新規塩基置換の検出2003

    • 著者名/発表者名
      安原努, 福地邦彦, 高木康, 五味邦英
    • 雑誌名

      臨床病理 51

      ページ: 201-207

    • NAID

      80015865244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572187
  • [雑誌論文] Detection of novel nucleoide substitutions resulting amino acid substitutions in TEM type β-lactamases (ESBLs) productive Escherichia Coli2003

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Yasuhara, Kunihiko Fukuchi, Yasushi Takagi, Kunihide Gomi
    • 雑誌名

      Rinsho Byori 51(3)

      ページ: 201-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14572187
  • [雑誌論文] 急性心筋梗塞の血液検査2002

    • 著者名/発表者名
      高木 康
    • 雑誌名

      Emergency Nursing 15・1

      ページ: 91-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] Blood tests for acute myocardial infarction.2002

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takagi
    • 雑誌名

      Emergency Nurcing 15-1

      ページ: 91-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] イムノクロマトグラフィ法を用いた心筋マーカーの迅速測定-Cadiac ReaderによるミオグロビンとトロポニンT測定-2001

    • 著者名/発表者名
      高木 康
    • 雑誌名

      生物試料分析 24・4

      ページ: 270-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] 高CK活性を示す例への対応2001

    • 著者名/発表者名
      田口和三, 高木康
    • 雑誌名

      日本医事新報 No.4037

      ページ: 107-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] Correspondence to high CK activity in serum.2001

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taguchi, Yasushi Takagi
    • 雑誌名

      Nippon Iji-shinpo 4037

      ページ: 107-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] 血中ミオグロビンとトロポニンTの迅速測定-カーディアックリーたーによる定量-2001

    • 著者名/発表者名
      田口和三, 五味常明, 高木康, 五味邦英
    • 雑誌名

      臨床検査機器試薬 24・4

      ページ: 261-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] Rapid measurement of myoglobin and troponin-T in serum.2001

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Taguchi, Tsuneaki Gomi, Yasushi Takagi, kunihide Gomi
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Laboratory Instuments and Reagents 24-4

      ページ: 261-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] Rapid measurement of cardiac markers by immunochromatography-Myoglobin and troponin-T by cardiac reader2001

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takagi
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Bio-Science 24-4

      ページ: 270-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] Makers for myocardial infarction.1999

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takagi
    • 雑誌名

      Medical Technology 27-10

      ページ: 970-973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [雑誌論文] Creatine kinase and its isoenzyme.1999

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Takagi
    • 雑誌名

      Medicin 36-11

      ページ: 274-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11672308
  • [学会発表] チーム医療教育での学習経験と医療人としての意識形成に関する縦断的研究2013

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎,片岡竜太,馬谷原光織,鈴木久義,小倉浩,榎田めぐみ,松木恵里,倉田知光,高木康,木内祐二,下司映一
    • 学会等名
      第45回医学教育学会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 学部連携PBLを通して学生に生じた変化2013

    • 著者名/発表者名
      榎田めぐみ,片岡竜太,馬谷原光織,今福輪太郎,鈴木久義,小倉浩,松木恵里,刑部慶太郎,高宮有介,高木 康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      第32日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] Effectiveness of the interdisciplinary PBL tutorial as an educational program for team approach to health care2013

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kataoka, Yuji Kiuchi, Yasushi Takagi, Hisayoshi Suzuki, Megumi Enokida, Eri Matsuki, Eiichi Geshi, Rintaro Imafuku, Mitsuori Mayahara, Hiroshi Ogura, Keitaro Osakabe, Norimitsu Kurata
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Problem-Based Learning (PBL)
    • 発表場所
      Dentistry, Ystad, Sweden
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 学部連携病棟実習におけるチーム医療教育の効果―質問紙の因子分析結果から―2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木久義,片岡竜太,小倉 浩,馬谷原光織,今福輪太郎,松木恵里,榎田めぐみ,刑部慶太郎,高宮有介,高木 康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      第32日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 入学から卒業まで一貫した医・歯・薬・保健医療学部のチーム医療教育で学生に何が生じたか―4学部必修の学部連携教育の効果―2013

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太,鈴木久義,榎田めぐみ,今福輪太郎,小倉浩,馬谷原光織,筒井信明,松木恵里,刑部慶太郎,高宮有介,高木康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      第6回保健医療学福祉連携教育学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 初年次学部連携PBLチュートリアルおよび初年次体験実習の教育効果2013

    • 著者名/発表者名
      小倉浩,刑部慶太郎,片岡竜太,鈴木久義,馬谷原光織,今福輪太郎,榎田めぐみ,松木恵里,高宮有介,高木康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      第6回保健医療学福祉連携教育学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医・歯・薬・保健医療学部連携病棟実習におけるチーム医療教育の効果―アンケートの分析結果―2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木久義,片岡竜太,馬谷原光織,今福輪太郎,小倉浩,松木恵里,榎田めぐみ,刑部慶太郎,高宮有介,高木康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      第6回保健医療学福祉連携教育学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 学部連携PBLを通して学生に生じた変化の検討2013

    • 著者名/発表者名
      榎田めぐみ,片岡竜太,馬谷原光織,今福輪太郎,鈴木久義,小倉浩,松木恵里,刑部慶太郎,高宮有介,高木康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      第45回医学教育学会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 初年次および高学年における学部連携PBLチュートリアルに関する学生の意識変化2013

    • 著者名/発表者名
      刑部慶太郎,小倉浩,片岡竜太,鈴木久義,馬谷原光織,今福輪太郎,榎田めぐみ,松木恵里,高宮有介,高木康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      第32日本歯科医学教育学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] PBLのグループにおける情報共有の仕方と学生の充実感との関連―ポストイットを活用したプロブレムマップ作成の効果―2013

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太,筒井信明,鈴木久義,榎田めぐみ,今福輪太郎,小倉浩,馬谷原光織,松木恵里,刑部慶太郎,高宮有介,高木康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      第6回保健医療学福祉連携教育学会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医・歯・薬・保健医療学部連携PBLチュートリアルにおけるチーム医療教育の効果 -アンケートの分析結果-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 久義,片岡 竜太,馬谷原 光織,今福 輪太郎,高木 康,高宮 有介,木内 祐二,下司 映一,田中 一正,倉田 知光,小倉 浩, 松木 恵里
    • 学会等名
      第5回保健医療学福祉連携教育学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 学部連携PBLチュートリアルによるチーム医療教育の効果:自己主導型学習成果の共有についての録画解析結果2012

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎,片岡竜太,馬谷原光織,鈴木久義,高木康,高宮有介,木内祐二,下司映一,倉田知光
    • 学会等名
      第44回医学教育学会
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医・歯・薬・保健医療学部連携PBLチュートリアルのチーム医療教育の効果:自由記述アンケート結果から2012

    • 著者名/発表者名
      馬谷原 光織,片岡 竜太,今福 輪太郎,鈴木 久義,高木 康,高宮 有介,木内 祐二,下司 映一,倉田 知光
    • 学会等名
      第44回医学教育学会
    • 発表場所
      慶応大学 日吉校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医・歯・薬・保健医療学部連携PBLチュートリアルにおけるチーム医療教育の効果―アンケートの分析結果―2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木久義,片岡竜太,馬谷原光織,今福輪太郎,高木康,高宮有介,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光,小倉浩,松木恵里
    • 学会等名
      第5回保健医療学福祉連携教育学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医・歯・薬・保健医療学部連携PBLチュートリアルにおけるチーム医療教育の効果一マークシート式質問紙の解析から一2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木久義,片岡竜太,馬谷原光織,今福輪太郎,高木康,高宮有介,木内祐二,下司映一,倉田知光
    • 学会等名
      第44回医学教育学会
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 学部連携PBLチュートリアルによるチーム医療教育の効果:自己主導型学習成果の共有についての録画解析結果2012

    • 著者名/発表者名
      今福 輪太郎,片岡 竜太,馬谷原 光織,鈴木 久義,高木 康,高宮 有介,木内 祐二,下司 映一,倉田 知光
    • 学会等名
      第44回医学教育学会
    • 発表場所
      慶応大学 日吉校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医・歯・薬・保健医療学部連携PBLチュートリアルのチーム医療教育の効果:自由記述アンケート結果から2012

    • 著者名/発表者名
      馬谷原光織,片岡竜太,今福輪太郎,鈴木久義,高木康,高宮有介,木内祐二,下司映一,倉田知光
    • 学会等名
      第44回医学教育学会
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医系総合大学における電子ポートフォリオシステムの構築とその活用一チーム医療教育への活用2012

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太,馬谷原光織,鈴木雅隆,高木康,木内祐二,鈴木久義,下司映一,田中一正,小倉浩,倉田知光,今福輪太郎,筒井信明
    • 学会等名
      第44回医学教育学会
    • 発表場所
      神奈川
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医・歯・薬・保健医療学部連携PBLチュートリアルにおけるチーム医療教育の効果-マークシート式質問紙の解析から-2012

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太、馬谷原光織、鈴木雅隆、高木康、木内祐二、鈴木久義、下司映一、田中一正、小倉浩、倉田知光、今福輪太郎、筒井信明
    • 学会等名
      第44回医学教育学会
    • 発表場所
      慶応大学 日吉校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 初年次学部連携PBLチュートリアルにおける教室談話分析:学習アプローチに及ぼす要因の検討2011

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎,片岡竜太,馬谷原光織,倉田知光,田中一正,下司映一,木内祐二,高木康
    • 学会等名
      第43回医学教育学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医系総合大学における電子ポートフォリオシステムの構築とその活用2011

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太,馬谷原光織,鈴木雅隆,倉田知光,小倉浩,田中和正,高木康,木内祐二,下司映一,鈴木久義
    • 学会等名
      平成23年度ICT利用による教育改善研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] Inter Professional Educationとしての学部連携病棟実習の実施に向けて: シンポジウム「Inter Professional Education」2011

    • 著者名/発表者名
      田中一正、高木康、片岡竜太、木内祐二、下司映一
    • 学会等名
      第43回医学教育学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 第3学年医学・歯学・薬学・保健医療学部連携PBLチュートリアルにおける多職種連携教育の効果2011

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太,馬谷原光織,高木康,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光,今福輪太郎,大西弘高
    • 学会等名
      第43回医学教育学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 初年次学部連携PBLチュートリアルにおける教室談話分析:学習アプローチに及ぼす要因の検討2011

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎、片岡竜太、馬谷原光織、倉田知光、田中一正、下司映一、木内祐二、高木康
    • 学会等名
      第43回医学教育学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] 医系総合大学における電子ポートフォリオシステムの構築とその活用2011

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太,馬谷原光織,鈴木雅隆,倉田知光,小倉 浩,田中和正,高木康,木内祐二,下司映一,鈴木久義
    • 学会等名
      平成23年度 ICT利用による教育改善研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • [学会発表] Inter Professional Educationとしての学部連携病棟実習の実施に向けて:シンポジウム「Inter Professional Education」

    • 著者名/発表者名
      田中一正,高木康,片岡竜太,木内祐二,下司映一
    • 学会等名
      第43回医学教育学会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590618
  • 1.  五味 邦英 (60053980)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  福地 邦彦 (70181287)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  陳 戈林 (60266111)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮 哲正 (40201800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鵜澤 龍一 (80160232)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉山 弘 (80211308)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡部 裕之 (20245848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  嘉悦 幸代 (40255766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片岡 竜太 (20214322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 30件
  • 10.  木内 祐二 (50204821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 29件
  • 11.  下司 映一 (50192050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 29件
  • 12.  倉田 知光 (80231299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 27件
  • 13.  杉田 幸二郎 (30053804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木村 聡 (30255765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石沢 修二 (20142440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 利之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi