• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 裕美  TANAKA Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30140338
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2016年度: 近畿大学, 農学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 近畿大学, 農学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 近畿大学, 農学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 近畿大学, 農学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 近畿大学, 農学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 近畿大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
林産学 / 生物資源科学 / 木質科学 / 林産科学・木質工学
研究代表者以外
林産学
キーワード
研究代表者
水酸化ラジカル / 木材腐朽 / 白色腐朽菌 / 一電子酸化活性 / 糖タンパク質 / HYDROXYL RADICAL / ONE-ELECTRON OXIDATION / WOOD DECAY / PHENOL OXIDASE / SOFT-ROT … もっと見る / LACCASE / フェノルオキシダーゼ / フェノールオキシダーゼ / 軟腐朽 / ラッカーゼ / Reduction / Ferric iron / Ferrous iron / Lignin-degrading fungi / Wood degradation / One-electron oxidation / Hydroxyl radical / White-rot fungi / 自己腐朽菌 / 還元 / 3価鉄 / 2価鉄 / リグニン分解菌 / 一電子酸化 / タンパク質発現 / 褐色腐朽菌 / ピリジン補酵素 / 木材分解 / Ceriporiopsis subvermispora / Phanerochaete chrysosporium … もっと見る
研究代表者以外
Activated oxygne / Glycopeptide / White-rot fungi / Brown-rot fungi / Wood degradation / Fe(II)ー糖ーペプチド複合体 / 水酸化ラジカル / 過酸化水素 / 酸素還元 / 糖ーペプチド / 褐色腐巧菌 / ・OH / H_2O_2 / O^<・^^->_2 / O_2 / 一電子酸化 / 活性酸素種 / 糖一ペプチド / 白色腐朽菌 / 褐色腐朽菌 / 木材分解 / リグニナーゼ / セルラーゼ / 木材糖化 / キンイロアナタケ / セルラーゼレスミュータント 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  木材分解に関与する新規糖タンパク質の大量発現系の確立とバイオマスの効率的分解研究代表者

    • 研究代表者
      田中 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      木質科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  木材腐朽に関与する新規糖タンパク質の分子生物学的解析と環境汚染物質分解への利用研究代表者

    • 研究代表者
      田中 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林産科学・木質工学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  木材の軟腐朽におけるラッカーゼの関与とその利用研究代表者

    • 研究代表者
      田中 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  白色腐朽菌の菌体外水酸化ラジカル生成物質の単離と木材腐朽への関与研究代表者

    • 研究代表者
      田中 裕美
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  褐色腐朽菌のセルロース分解化合物の分離とその遺伝子のクローニング

    • 研究代表者
      榎 章郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  セルラーゼレスミュータントを用いたパルプ製造および木材糖化

    • 研究代表者
      榎 章郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2017 2015 2010 2009 2007 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Wood Deterioration and Preservation Advances in Our Changing World ACS Symposium Series 8452002

    • 著者名/発表者名
      Akio Enoki, Horomi Tanaka, Shuji Itakaura
    • 総ページ数
      465
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660170
  • [雑誌論文] Presence of Extracellular NAD+ and NADH in Cultures of Wood-Degrading Fungi2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kido, Midori Takeeda, Mitsuhiro Manabe, Yutaka Miyagawa, Shuji Itakura, and Hiromi Tanaka
    • 雑誌名

      Biocontrol Sci.

      巻: 20 ページ: 105-113

    • NAID

      130005085082

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450247
  • [雑誌論文] Degradation of wood and enzyme production by Ceriporiopsis subvermispora2009

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka, Kenji Koike, Shuji Itakura, Akio Enoki
    • 雑誌名

      Enzyme and Microbial Technology Vol.45

      ページ: 384-390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580196
  • [雑誌論文] Degradation of wood and enzyme production by Ceriporiopsis subvertmispora2009

    • 著者名/発表者名
      田中裕美
    • 雑誌名

      Enzyme and Microbial Tecnology VOL.45

      ページ: 384-390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580196
  • [雑誌論文] 木材、建材などのカビによる劣化2009

    • 著者名/発表者名
      田中裕美
    • 雑誌名

      かびと生活 2巻

      ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580196
  • [雑誌論文] 木材、建材などカビによる劣化2009

    • 著者名/発表者名
      田中裕美
    • 雑誌名

      かびと生活 2巻

      ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580196
  • [雑誌論文] 数種の核菌綱および盤菌網に属する子のう菌類によるブナ辺材、ロ紙、リグニンモデル化合物の分解2002

    • 著者名/発表者名
      田中裕美, 板倉修司, 榎章郎
    • 雑誌名

      近畿大学農学部紀要 35

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660170
  • [雑誌論文] Characterization of glycopeptide from white-, brown-, and soft-rot fungi2002

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka, Shuji Itakura, Akio Enoki
    • 雑誌名

      The International Research Group on Wood Preservation IRG Document, IRG/WP 02-10424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660170
  • [雑誌論文] PHYSICAL AND CHEMICAL CHARACTERISTICS OF GLYCOPEPTIDE FROM WOOD DECAY FUNGI2002

    • 著者名/発表者名
      AKIO ENOKI, HIROMI TANAKA, SHUJI ITAKURA
    • 雑誌名

      ACS SYMPOSIUM SERIES 845

      ページ: 140-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660170
  • [雑誌論文] DEGRADATION OF JAPANESE BEECH WOOD, PURE CELLULOSE, AND LIGINI-RELATED COMPOUNDS BY PYRENOMYCETES AND DISCOMYCETES2002

    • 著者名/発表者名
      HIROMI TANAKA, SHUJI ITAKURA, AKIO ENOKI
    • 雑誌名

      MEMOIRS OF THE FACULTY OF AGRICULTURE OF KINKI UNIVERSITY 35

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660170
  • [雑誌論文] CHARACTERIZATION OF GLYCOPEPTIDE FROM WHITE-, BROWN-, AND SOFT-ROT FUNGI.2002

    • 著者名/発表者名
      HIROMI TANAKA, SHUJI ITAKURA, AKIO ENOKI
    • 雑誌名

      THE INTERNATINAL RESEARCH GROUP ON WOOD PRESERVATION IRG DOCUMENT IRG/WP 02-10424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13660170
  • [学会発表] 木材腐朽における微生物遷移と木材腐朽機構2017

    • 著者名/発表者名
      田中裕美
    • 学会等名
      第67回日本木材学会大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450247
  • [学会発表] 種々な木材生息菌の培養基中のピリジン補酵素の測定2015

    • 著者名/発表者名
      田中裕美、中桐亮太、福林貴仁、板倉修司
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450247
  • [学会発表] Extracellular NAD+ and NADH by white-rot, brown-rot, and soft-rot fungi2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Kido, Midori Takeeda, Mitsuhiro Manabe, Yutaka Miyagawa, Tatsuhiro Katashiba, Masayasu Yamauchi, Shuji Itakura, Hiromi Tanaka
    • 学会等名
      国際シンポジウム(IAWPS2015)
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450247
  • [学会発表] 木材の腐朽機構-木材腐朽機関与する水酸化ラジカル生成物質について-2010

    • 著者名/発表者名
      田中裕美
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580196
  • [学会発表] 木材の腐朽機構―木材腐朽に関与する水酸化ラジカル生成物質について―2010

    • 著者名/発表者名
      田中裕美
    • 学会等名
      第60回日本木材学会大会
    • 発表場所
      宮崎観光ホテル
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580196
  • [学会発表] Characterization of hydroxyl-radical-producing glycoprotein and its presumptive genes from the white-rot basidiomycete Phanerochaete chrysosporium2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka
    • 学会等名
      International conference"Biodeterioration of Wood and Wood Products"BWWP 2007
    • 発表場所
      Riga Congress Center(Riga,LATVIA)
    • 年月日
      2007-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580196
  • [学会発表] Characterization of hydroxyl-radical-producing glycopro- tein and its presumptive genes from the white-rot basidiomycete Phanerochaete chrysosporium, International confe- rence "Biodeterioration of Wood and Wood Products"2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka
    • 学会等名
      BWWP2007
    • 発表場所
      Riga (Latvia)
    • 年月日
      2007-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580196
  • [学会発表] 軟腐朽菌Graphium sp.ラッカーゼの分離・精製および物理化学的諸性質

    • 著者名/発表者名
      田中裕美、山本貴義、沼田崚太、板倉修司
    • 学会等名
      日本防菌防黴学会第40回年次大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450247
  • [学会発表] 白色腐朽菌Phanerochaete chrysosporiumの分泌する水酸化ラジカル生成物質遺伝子の発現系の構築

    • 著者名/発表者名
      城戸竜太、板倉修司、田中裕美
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450247
  • [学会発表] 軟腐朽菌Graphium sp.ラッカーゼの諸性質および生産性向上のための培養条件の検討

    • 著者名/発表者名
      田中裕美、山本貴義、神谷祐樹、熱川涌晃、板倉修司
    • 学会等名
      日本木材保存協会第29回年次大会
    • 発表場所
      メルパルク東京(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450247
  • 1.  榎 章郎 (80027169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi