• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 俊逸  TANAKA Syunitz

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30142194
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 特任教授
2015年度: 北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 教授
2012年度: 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授
2011年度 – 2012年度: 北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 教授
2007年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 … もっと見る
2006年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究院, 教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授
2003年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学科, 教授
1999年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 教授
1998年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 助教授
1993年度 – 1998年度: 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授
1996年度: 北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 助教授
1986年度 – 1989年度: 北海道大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
分離・精製・検出法 / 分析化学 / 環境技術・環境材料
研究代表者以外
環境関連化学 / 分析・地球化学 / 生体関連化学 / 分離・精製・検出法 / 工業分析化学 / 広領域 / 環境保全 … もっと見る / 公衆衛生学・健康科学 / 衛生学 / 環境影響評価・環境政策 / 放射線・化学物質影響科学 隠す
キーワード
研究代表者
ELISA / daunomycin / Nishibetsu river / dairy area / estrogens / 17 β-estradiol / 電気化学検出 / イムノアッセイ / 西別川 / 酪農地帯 … もっと見る / 女性ホルモン物質 / エストラジオール / electrochemical decomposition / bisphenol A / 17β-estradiol / electroactive labeled ligand / estrogen receptor / electrochemical screening / endocrine disruptors / ノニルフェノール / 電気化学的修復法 / ビスフェノールA / 17β-エストラジオール / ダウノマイシン / 電極活性ラベル化剤 / エストロゲンレセプター / 電気化学的アッセイ法 / 外因性内分泌撹乱物質 / enzyme assay / ferrocene / Nile blue / electrochemical assay / biotin / avidin / protein-ligand / ニュウトラアビジン / 矩形波法 / 濃縮ボルタンメトリー / ナフィオン修飾電極 / フェロセン化ビオチン / タンパク-リガンド相互作用 / エンザイムアッセイ / フェロセン / ナイルブルー / 電気化学的アッセイ / ドウノマイシン / ビオチン / アビジン / タンパク-リガンド / Niacin derivatives / Humic acid / Avidin-biotin / Capillary electrophoresis / Affinity interaction / 陽イオン界面活性剤 / ベースペアリング / アビジンとビオチン / 電気化学検出器 / ヘミミセル / ナイアシン / フミン酸 / アビジン-ビオチン / アフィニティー相互作用 / キャピラリー電気泳動 / インテリジェント吸着剤 / 麹とイースト菌 / イオン交換体 / 浮上と沈降 / 比重の自己制御 / 微細気泡 / シリカバルーン / 浮きと重り / アルギン酸ゲルビーズ / 吸着剤 … もっと見る
研究代表者以外
Fluorescence Spectrum / Molecular Recognition / アルカリ土類金属 / クラウンエーテル / 蛍光スペクトル / 分子認識 / 錯形成 / 腐食物質 / 次世代影響 / インドネシア / 水銀汚染 / 腐植物質 / 錯形成平衡 / 細管等速電気泳動 / 合成蛋白 / インプラント / 骨形成 / 人工関節 / RGD細胞接着配列 / 骨シアロ蛋白 / チタン骨内定着 / チタン結合性蛋白 / リン酸化セリン / 骨とチタンの結合メカニズム / インプラント蛋白質 / 骨中のリン蛋白 / リン酸化キチンのチタン結合性 / キチンのリン酸化 / チタン結合性骨造成蛋白質 / 3次元マトリックス / チタンと骨の結合 / チタン結合性蛋白質 / リン酸化キチン / キチン / 人工歯根 / 人工骨 / チタン / リン蛋白質 / Collection on the Membrane filter / Catechol derivatives / Cyano-complex / Capillary tube isotachophoresis(CTIP) / カーバメート錯体 / 配位子置換平衡 / 重金属シアノ錯体 / 非水系電気泳動 / メンブランフィルター補集 / メンプランフィルター補集 / カテコール類 / シアノ錯体 / Crown Ethers / Excimer / キラリティー / エキサイマー / Alkaline Earth Metal / Crown Ether / Complexation / 蛍光寿命 / INAA / ICP-AES / Arsenic / eolian dust / paleo-water depth / core sediment sample / Lake Biwa / paleo-environmental change / ICP 発光分析 / ピストン・コア / ピストンコア / 放射化分析 / ICP発光分析 / ヒ素 / 風成塵 / 古水深 / コア試料 / 琵琶湖 / 古環境変動 / wood vinegar / pyrene / tannic acid / poly-aromatic hydrocarbon / hexavalent chromium / fulvic acid / humic acid / humic substance / 環境汚染物質 / 還元無毒化 / 6価クロム / 没食子酸 / 木酢液 / ピレン / タンニン酸 / 多環芳香族化合物 / 六価クロム / フルボ酸 / フミン酸 / 細胞培養 / エピジェネティック / DNAメチレーション / 影響評価法 / ナノマテリアル / サーチュイン / 微量化学物質評価 / 汚染機構 / 血管内皮細胞 / 生体影響評価 / 陸水 / 生活廃水汚染 / 熱帯泥炭地 / 内分泌撹乱物質 / 脳機能 / メタロシャペロン / 老化 / 神経伝達物質 / 中枢神経系 / 金属イオン膜輸送蛋白 / 微量金属 / PC12細胞た / 神経スパイン / LTP / Bewo細胞 / PC12細胞 / 神経分化 / アポトーシス / 胎盤細胞 / カリマンタン / ジャワ / 食物連鎖 / メタロチオネイン / ジャワ島 / 河川水 / 汚染バイオマーカー / 重金属耐性菌 / 重金属 / 環境ホルモン / 移送挙動 / 生理活性 / 溶液内相互作用 / 有害化学物質 / 炭素循環 / 水圏 / 土壌圏 / ヘテロポリ酸 / カテコ-ル / カテコ-ルアミン / イオン対平衡 / キャピラリ-ゾ-ン電気泳動 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  リン酸化したキチン糖鎖を利用したチタン結合性骨形成蛋白の創製

    • 研究代表者
      久保木 芳徳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エピジェネチックな因子反応を応用したナノマテリアルの次世代影響評価法構築

    • 研究代表者
      藏崎 正明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  熱帯地域における開発が陸水環境および健康に及ぼす影響

    • 研究代表者
      藏崎 正明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  比重を自己制御できるインテリジェント吸着剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 俊逸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高次神経活動の制御に係る必須微量金属動態の解明

    • 研究代表者
      斎藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境汚染化学物質の次世代影響評価法構築

    • 研究代表者
      藏崎 正明 (蔵崎 正明)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インドネシアにおける内分泌撹乱化学物質による水質・生態・人体影響調査

    • 研究代表者
      蔵崎 正明 (藏崎 正明)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  酪農地域の水圏における天然及び合成女性ホルモン物質の濃度分布と影響因子研究代表者

    • 研究代表者
      田中 俊逸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  腐植物質による環境の制御と修復

    • 研究代表者
      宮島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  内分泌撹乱物質の電気化学的スクリーニング法の開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 俊逸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      北海道大学
  •  π電子間相眼作用を利用したキラリティ認識蛍光・吸光試薬の開発

    • 研究代表者
      中村 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      北海道大学
  •  パイ電子間の相互作用を利用したポリエーテル型比色試薬の実用化

    • 研究代表者
      中村 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  無機化学分析により過去一万数千年間の琵琶湖堆積環境を高分解能で連続復元する研究

    • 研究代表者
      豊田 和弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境汚染物質の拡散と毒性に与える腐植物質の影響評価と環境浄化剤への活用

    • 研究代表者
      中村 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      北海道大学
  •  電極活性種で標識したリガンドを用いるタンパク-リガンド相互作用の電気化学検出研究代表者

    • 研究代表者
      田中 俊逸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アフィニティー相互作用を用いるキャピラリー電気泳動の高分解能化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 俊逸
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      北海道大学
  •  泳動系内反応を活用する細管等速電気泳動法の高感度高機能化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      吉田 仁志
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  非プロトン溶媒系における配位子置換平衡を利用する細管等速電気泳動に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 仁志
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 環境修復の科学と技術2007

    • 著者名/発表者名
      田中俊逸, 他
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      北大図書出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404004
  • [図書] 環境修復の科学と技術2007

    • 著者名/発表者名
      田中俊逸
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [図書] 環境修復の科学と技術2007

    • 著者名/発表者名
      田中俊逸(北海道大学大学院環境科学院編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [図書] 水の分析第5版(日本分析化学会北海道支部編)2005

    • 著者名/発表者名
      田中俊逸
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      化学同人
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [図書] 水の分析 弟5版2005

    • 著者名/発表者名
      田中俊逸(日本分析化学会北海道支部編)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      化学同人
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [雑誌論文] Adsorption of copper and zinc onto carbon material in an aqueous solution oxidized by ammonium peroxydisulphat2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Dai, K.Zhang,J.Li, Y.Jiang, Y.Chen and S.Tanaka
    • 雑誌名

      Separation and Purification Technology

      巻: 186 ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05554
  • [雑誌論文] Electrochemical synthesis and immobilization of a beadwork-like Prussian Blue on carbon fiber and the removal of cesium e2017

    • 著者名/発表者名
      A.Yamashita and S.Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: 5 ページ: 2912-2920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05554
  • [雑誌論文] 4)Adsorption kinetic model of alginate gel beads synthesized micro particle-Prussian Blue to remove cesium ions from water2016

    • 著者名/発表者名
      Mihara, Y., Sikder, M.T., Yamagishi, H., Sasaki. T., Kurasaki. M., Itoh. S., Tanaka. S.,
    • 雑誌名

      Journal of Water Process Engineering

      巻: 10 ページ: 9-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05554
  • [雑誌論文] 2)Evaluation of antimicrobial activities of some traditional medicinal plants of Bangladesh2016

    • 著者名/発表者名
      Parvin Begum and Shunitz Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Science and Research Methodology

      巻: 2 ページ: 1-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05554
  • [雑誌論文] 1)Study on the mechanism of lead adsorption using nitric treated carbon material2016

    • 著者名/発表者名
      Yingjie Dai1, Changjie Du, Haijiao Yu, Danfeng Zhang, Shunitz Tanaka
    • 雑誌名

      Fresenius Environmental Bulletin

      巻: 25 ページ: 3518-3522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05554
  • [雑誌論文] 3)Shirasu Balloons and Polydopamine-Modified Shirasu Balloons for Adsorption of Methylene Blue2016

    • 著者名/発表者名
      Chairunnisa, Dwi Siswanta, Adhitasari Suratman and ShunitzTanaka
    • 雑誌名

      Water Air Soil Pollution

      巻: 227 ページ: 412-412

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05554
  • [雑誌論文] lectrochemical Detection of Ethidium Bromide by using Pure Single-Walled Carbon Nanotube Sheet as the Electrode2010

    • 著者名/発表者名
      He J, Fugetsu B, Tanaka S
    • 雑誌名

      J. Electroanal. Chem. 638

      ページ: 46-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310017
  • [雑誌論文] Nitrobenzene-adsorption capacity of carbon materils released during the combustion of woody biomass2010

    • 著者名/発表者名
      Dai Y, Mihara Y, Tanaka S, Watanabe K, Terui N.
    • 雑誌名

      J. Hazardous Materials 174

      ページ: 776-781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310017
  • [雑誌論文] Comparison of general water quality of rivers in Indonesia and Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Yustiawati, Syawal MS, Sulastri, Hosokawa T, Tanaka S, Saito T, Iwakuma T, Kurasaki M
    • 雑誌名

      Environ. Monit. Asses. 156

      ページ: 317-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310017
  • [雑誌論文] Comparison of general water quality of rivers in Indonesia and Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kido, M., Yustiawati, Syawal, MS, Sulastri, Hosokawa, T., Tanaka, S., Saito, T., Iwakuma, T., Kurasaki, M.
    • 雑誌名

      Environmental Monitoring and Assessment

      巻: 156 ページ: 317-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390185
  • [雑誌論文] Selective elimination of lead(II) ions by polyurethane-alginate composite foams2009

    • 著者名/発表者名
      Sone H, Fugetsu B, Tanaka S.
    • 雑誌名

      J. Hazardous Materials 162

      ページ: 423-429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310017
  • [雑誌論文] Comparison of general water quality of rivers in Indonesia and Japan2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kido, Yustiawati, M.S. Syawal, Sulastri, T. Hosokawa, S. Tanaka, T. Saito, T. Iwakuma, M. Kurasaki
    • 雑誌名

      Environmental Monitoring and Assessment (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404004
  • [雑誌論文] Science and technology for environmental remediation2007

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka (Graduate School of Environmental Science, Hokkaido University)
    • 雑誌名

      Hokkaido University Publisher

      ページ: 256-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [雑誌論文] Fractionation analysis of mercury in soil and sediment contaminated by gold mining activity in Java and Central Kalimantan2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S., et. al.
    • 雑誌名

      Annual Report of Environmental Conservation and Land Use Management of Wetland Ecosystem in South East Asia 10

      ページ: 151-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404004
  • [雑誌論文] Fractionation analysis of mercury in soil and sediment contaminated by gold mining activity in Java and Central Kalimantan2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S., et al.
    • 雑誌名

      Ann. Rep. Environ. Conserv. and Land Use Manag. of Wetland Ecosys. in SE Asia 10

      ページ: 151-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404004
  • [雑誌論文] Electrochemical Detection and Control of the Interaction between DNA and Electroactive Intercalator using DNA-alginate Complex Film Modified Electrode2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto, N. Terui and S. Tanaka
    • 雑誌名

      ES&T(American Chemical Society) 40

      ページ: 4240-4244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404004
  • [雑誌論文] New fluorometric enzyme immunoassay for 17β-estradiol by homogeneous using biotinylated estradiol2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto, H. Kuramitz, S. Itoh and S. Tanaka
    • 雑誌名

      Talanta 69

      ページ: 663-668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404004
  • [雑誌論文] Speciation analysis of mercury in river water in West Java, Indonesia2006

    • 著者名/発表者名
      Yustiawati, M.S. Syawal, M. Terashima and S. Tanaka
    • 雑誌名

      TROPIC(The Japan Society of Tropical Ecology) 15

      ページ: 425-429

    • NAID

      10020131392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404004
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of 17β-estradiol inriver water by fluorometric enzyme immunoassay using biotinylated estradiol2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumoto, H.Kuramitz, S.Itoh, S.Tanaka
    • 雑誌名

      Anal.Sci., 21

      ページ: 210-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [雑誌論文] Electrochemical oxidation for low concentration of aniline in neutral pH medium : Application to the removal of aniline based on the electrochemical polymerization on a carbon fiber2005

    • 著者名/発表者名
      M.Matsushita, H.Kuramitz, S.Tanaka
    • 雑誌名

      Environmental Science and Technolog 39

      ページ: 3805-3810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [雑誌論文] Analysis of water, 5 th Edition2005

    • 著者名/発表者名
      S.Tanaka (Hokkaido branch of the Japan society of analytical chemistry)
    • 雑誌名

      Kagaku Dojin

      ページ: 472-472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [雑誌論文] Adsorptive removal of Bisphenol A by Calix[4]crown derivatives : Significant contribution of hydrogen bonding interaction to the control of adsorption behavior2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tsue, T.Takimoto, C.Kikuchi, H.Yanase, H.Takahashi, K.Amezawa, K.Ishibashi, S.Tanaka, R.Tamura
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 34

      ページ: 1030-1031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [雑誌論文] Removal of Organic Compounds by Alginate Gel Beads with Entrapped Activated Carbon2005

    • 著者名/発表者名
      Yong-Bo Lin, Bunshi Fugetsu, Norifumi Terui, Shunitz Tanak
    • 雑誌名

      J.Hazardous Materials B 120

      ページ: 237-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17550068
  • [学会発表] プルシアンブルーを内包したアルギン酸ゲルビーズの開発とセシウムの吸着除去2013

    • 著者名/発表者名
      三原義広、佐々木隆浩、田中俊逸
    • 学会等名
      日本分析化学会第73回分析化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス(函館)
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] 水底から水面へ移動する機能を持ったアルギン酸ゲルビーズの開発2012

    • 著者名/発表者名
      三原義広、田中俊逸
    • 学会等名
      日本分析化学会第61年会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢)
    • 年月日
      2012-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] Humic acid induces the endothelial NO synthase activition via Hsp90 upregulation in human umbilical vein endothelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      Masato Tanaka et al.
    • 学会等名
      International Symposium on Wild Fire and Carbon Management in Peat-Forest in Indonesia
    • 発表場所
      Novotel Bogor (Indonesia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406021
  • [学会発表] 正常ヒト臍帯血管内皮細胞におけるフミン酸のeNOS リン酸化機構の解明2012

    • 著者名/発表者名
      田中将登他
    • 学会等名
      第23回微量元素学会
    • 発表場所
      砂防会館(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406021
  • [学会発表] 超微細中空体(シラスバルーン)の表面への疎水性官能基の修飾とその浮力への影響2012

    • 著者名/発表者名
      張思京,三原義広,田中俊逸
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] 超微細中空体(シラスバルーン)への疎水基の導入とハイドロゲルの浮力の制御2012

    • 著者名/発表者名
      三原義広、張思京、田中俊逸
    • 学会等名
      日本分析化学会第72回分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島)
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] Control of specific gravity of alginate gel beads for easy collection of adsorbent from environments2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Mihara, Fina Fransisca, Shunitz Tanaka
    • 学会等名
      the 4th IWA-ASPIRE Conference & Exhibition
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] Curcumin and copper binding curcumin induced apoptosis in PC12 cells via mitochodrial pathways.2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimura R, Sato Y, Tanaka M, Miyajima M, Hosokawa T, Kurasaki M, Saito T
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Trace Elements & Health
    • 発表場所
      Murcia, Spain
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310017
  • [学会発表] 超微細中空体(シラスバルーン)の表面への疎水性官能基の修飾とその浮力への影響2011

    • 著者名/発表者名
      張思京、三原義広、田中俊逸
    • 学会等名
      化学系学協会冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] PC12細胞におけるクルクミンの細胞死誘導に対する道の制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      西村亮、佐藤睦将、田中将登、蔵崎正明、細川敏幸、宮島美貴、齋藤健
    • 学会等名
      第81回日本衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310017
  • [学会発表] Control of specific gravity of alginate gel beads for easy collection of adsorbent from environment2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, F.Fransisca and S. Tanaka
    • 学会等名
      the 4th IWA-ASPIRE Conference& Exhibition
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2011-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] Control of specific gravity of alginate gel beads for easy collection of adsorbent from bottom sediment and water2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Mihara, Fina Fransisca, Shunitz Tanaka
    • 学会等名
      the 10th International Conference on Materials Chemistry
    • 発表場所
      University of Manchesterr(英国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] Effects of humic acid on eNOS activities in human umbilical vein endothelial cells2011

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M. et al.
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Wild Fire and Carbon Management in Peat-Forest in Indonesia
    • 発表場所
      Palangka Raya, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390185
  • [学会発表] Control of specific gravity of alginate gel beads for easy collection of adsorbent from bottom sediment and water2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, F.Fransisca and S. Tanaka
    • 学会等名
      the 10th International Conference on Materials Chemistry
    • 発表場所
      マンチェスター大学(England)
    • 年月日
      2011-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] Environmental contaminants of the rivers in West Java and Kalimantan, Indonesia2006

    • 著者名/発表者名
      M. Kido, Yustiawati, Sulastri, M.S. Syawal, S. Tanaka, T. Hosokawa, T. Iwakuma and M. Kurasaki
    • 学会等名
      International Symposium on Nature and Land Management of Tropical Peat Land in South East Asia, Indonesia
    • 発表場所
      Bogor
    • 年月日
      2006-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18404004
  • [学会発表] 水底から水面へ移動する機能を持ったアルギン酸ゲルビーズの開発

    • 著者名/発表者名
      三原義広、(田中俊逸)
    • 学会等名
      日本分析化学会第 61年会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表] 超微細中空体(シラスバルーン)への疎水基の導入とハイドロゲルの 浮力の制御

    • 著者名/発表者名
      三原義広、張思京、(田中俊逸)
    • 学会等名
      日本分析化学会第72回分析化学討論会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • [学会発表]

    • 著者名/発表者名
      Miyajima M, Minoshima M, Tanaka M, Nishimura R, Kurasaki M, Saito T
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310017
  • [学会発表] プルシアンブルーを内包したアルギン酸ゲルビーズの開発とセシウムの吸着除去

    • 著者名/発表者名
      三原義広、佐々木隆浩、(田中俊逸)
    • 学会等名
      日本分析化学会第73回分析化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス(函館市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651058
  • 1.  蔵崎 正明 (80161727)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  齋藤 健 (40153811)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  細川 敏幸 (00157025)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  中村 博 (00117194)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  諸角 達也 (50271713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 仁志 (80000777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷部 清 (70000859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 登 (00158461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小森 幹育子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩熊 敏夫 (60124335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  豊田 和弘 (10207649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  早下 隆士 (70183564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 慎二 (80137447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  久保木 芳徳 (00014001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮島 徹 (40128103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長尾 誠也 (20343014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青山 正和 (60150950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡辺 彰 (50231098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤嶽 暢英 (50243332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤田 博美 (60142931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村山 俊彦 (90174317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  奥野 勉 (90332395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 伸 (40310099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戸倉 清一 (40000806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  城戸 麻千子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  菊池 敦紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安田 優臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  寺西 亮博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小林 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  湯川 俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  孫 永
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木原 佑介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  堀尾 由香莉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  北村 昌彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 久美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  宮島 美貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  西村 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  田中 将登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 39.  YUSTIAWATI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  SYAWAL M SUHAEMI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  GUMIRI SULUMIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  TAJUDDIN Sikder
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  福嶋 正巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi