• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工藤 一大  KUDOH Ichida

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30145700
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 2000年度: 横浜市立大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
RT-PCR / NR2D / NR2C / NMDA / 肺炎 / RECEPTOR / LUNG / 肺障害 / ノーザンブロット法 / 受容体 … もっと見る / 肺 / EPITHELIUM / ENDOTHELIUM / TNF / PENTOXIFYLLINE / PNEUMONIA / ASPIRATION / Myeloperoxidase / 好中球 / TNF-alpha / 誤嚥性肺炎 / 透過性 / 肺胞上皮細胞 / 血管内皮細胞 / 酸 / ペントキシフィリン / 誤嚥 / ベン毛 / ワクチン / DNA / 緑膿菌 … もっと見る
研究代表者以外
Pseudomonas aeruginosa / iNOS / protective immunity / pilli antigen / crytotoxic T lymphocyte / delayed type hypersensitivity / cellular immunity / flagellar antigen / DNA immunization method / CpGモチーフ / アジュバント / サイトカイン / DNAワクチン / 感染防御 / IL-2発現プラスミド / 緑膿菌 / 感染予防 / 線毛抗原 / 細胞障害性T細胞 / 遅延型過敏症反応 / 細胞性免疫 / 鞭毛抗原 / DNA免疫法 / 緑能菌 / Inflammatory cytokine / Alveolar macrophaphage / Acute respiratory distress syndrome / Acute lung injury / 炎症性サイトロカイシ / 成人呼吸窮迫症候群 / 急性呼吸窮迫症候群 / 成長呼吸窮迫症候群 / 炎症性サイトカイン / 肺胞マクロファージ / 急性呼吸窮迫症候群(ARDS) / 急性肺障害 / Langendorff preparation / Phosphodiesterase III inhibitor / Perioperative period / Ischemic heart disease / ランゲンドルフ回路 / Langendorff 回路 / Langendorff回路 / PDE阻害薬 / 周術期 / 虚血性心疾患 / 遺伝子治療 / VEGF / 肺炎 / 誤嚥 / 好中球エラスターゼ / 好中球 / TNF-alpha / 誤嚥性肺炎 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  肺におけるNMDA受容体の存在の分子生物学的解明と、その病態生理学的意義の研究研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 一大
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  DNAのCpG配列とサイトカインによる緑膿菌に対する細胞性免疫の増強と感染防御

    • 研究代表者
      福島 淳
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      秋田県立大学
      横浜市立大学
  •  DNAワクチンによる緑膿菌肺炎の予防と治療に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 一大
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  VEGF発現による虚血性心疾患の遺伝子治療

    • 研究代表者
      熊坂 秀和
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  好中球エクスターゼ阻害剤が誤嚥性肺炎による全身臓器障害に及ぼす効果の研究

    • 研究代表者
      金子 和裕
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  急性肺障害における肺胞マクロファージを中心とした細胞間シグナル伝達の検討

    • 研究代表者
      橋本 悟
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  誤嚥性肺炎の病態に及ぼす白血球の関与について

    • 研究代表者
      大竹 美佳
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  誤嚥性肺炎の初期病態の解明と、治療法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      工藤 一大
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  虚血性心疾患の周術期管理に有用な薬剤の評価に関する研究

    • 研究代表者
      奥村 福一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  • 1.  大竹 美佳 (20233158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西沢 英雄 (30244479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥村 福一郎 (50028487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福島 淳 (00181256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金子 和裕 (00194902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  熊坂 秀和 (80234516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武川 寛樹 (80173558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野一色 泰晴 (60033263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  羽尻 悦朗 (30237953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柴田 利満 (80106319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 悟 (90167578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 敦子 (70264778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐和 貞治 (10206013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 正之 (90244508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮城 洋平 (00254194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  服部 聡 (40275037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浜島 健治 (00114611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi