• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中森 勉  NAKAMORI Tsutomu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30148150
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 金沢工業大学, 建築学部, 教授
2017年度: 金沢工業大学, 環境・建築学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 金沢工業大学, 環境・建築学部, 教授
2009年度: 環境・建築学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 金沢工業大学, 環境・建築学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 金沢工業大学, 環境・建築学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者
現代建築 / 富山県 / 石川県 / 建築アーカイヴス / 建築年代 / 略平面図 / 中学校校舎 / 小学校校舎 / 建築設計事務所 / 戦災復興住宅 … もっと見る / 市町村庁舎 / 富山県営住宅 / 文化施設 / 小矢部市メルヘン建築 / 石川県市町村営住宅 / 富山県市町村営住宅 / 図面資料 / 建築家 / 文化会館 / 公会堂建築 / 公営住宅 / 庁舎建築 / 公共建築 / 戦後建築 / アーカイブス / 建築史・意匠 / 建築設計 / 設計図書 / アーカイヴス … もっと見る
研究代表者以外
デジタル・コンテンツ・アーカイブ / 建築史・意匠 / 技術革新 / 産業技術史 / 技術史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  石川県・富山県の戦後建築と資料に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      中森 勉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  日本の建築アーカイヴスに適した系統的な資料組織法の構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中森 勉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      金沢工業大学
  •  技術革新に関する企業内資料の調査研究

    • 研究代表者
      竺 覚暁
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      金沢工業大学

すべて 2012 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本の建築アーカイヴスに適した系統的な資料組織法の構築に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      中森勉、竺覚暁、水野一郎、山崎幹泰、川崎寧史、蜂谷俊雄, 他4名
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      金沢工業大学・建築アーカイヴス研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360304
  • [雑誌論文] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(3)-大型図面のデジタルアーカイヴ化-2007

    • 著者名/発表者名
      丹治明・松野建一・山崎幹泰・下川雄一・中森勉・竺覚暁
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究成果集

      ページ: 9-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [雑誌論文] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(3)-全文検索を利用した資料分析手法-2007

    • 著者名/発表者名
      下川雄一・山崎幹泰・中森勉・竺覚暁・丹治明・松野建一
    • 雑誌名

      第3回国際シンポジウム「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」研究発表会 論文集

      ページ: 99-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [雑誌論文] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(3)大型図面のデジタルアーカイブ化2007

    • 著者名/発表者名
      丹治明、松野建一、山崎幹泰、下川雄一、中森勉、竺覚暁
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-/国際シンポジウム研究発表会論文集

      ページ: 9-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [雑誌論文] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(3)-大型図面のデジタルアーカイヴ化-2007

    • 著者名/発表者名
      丹治明、松野建一、山崎幹泰、下川雄一、中森勉、竺覚暁
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究成果集

      ページ: 9-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [雑誌論文] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(3)-全文検索を利用した資料分析手法-2007

    • 著者名/発表者名
      下川雄一、山崎幹泰、中森勉、竺覚暁、丹治明、松野建一
    • 雑誌名

      第3回国際シンポジウム「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」研究発表会論文集

      ページ: 99-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [雑誌論文] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(1)2006

    • 著者名/発表者名
      山崎幹泰, 下川雄一, 中森勉, 竺覚暁
    • 雑誌名

      特定領域研究「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」第2回フォーラム報告書

      ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [雑誌論文] 企業内資料のデジタルアーカイブ化技術革新に関する企業内資料の調査研究(2)2006

    • 著者名/発表者名
      下川雄一, 山崎幹泰, 中森勉, 竺覚暁
    • 雑誌名

      特定領域研究「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」第2回国際シンポジウム研究論文発表会論文集

      ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [雑誌論文] 企業内資料のデジタルアーカイブ化技術革新に関する企業内資料の調査研究(2)2006

    • 著者名/発表者名
      竺覚暁、下川雄一、中森勉、山崎幹泰
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-/第2回国際シンポジウム

      ページ: 15-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [雑誌論文] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(1)2006

    • 著者名/発表者名
      竺覚暁、下川雄一、中森勉、山崎幹泰
    • 雑誌名

      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-/第2回フォーラム報告

      ページ: 45-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [学会発表] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(3)大型図面のデジタルアーカイブ化2007

    • 著者名/発表者名
      丹治明、松野建一、山崎幹泰、下川雄一、中森勉、竺覚暁
    • 学会等名
      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-/第3回国際シンポジウム研究発表会
    • 発表場所
      東京都、国立科学博物館
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [学会発表] 企業内資料のデジタルアーカイブ化技術革新に関する企業内資料の調査研究(2)2006

    • 著者名/発表者名
      竺覚暁、下川雄一、中森勉、山崎幹泰
    • 学会等名
      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-/第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京都、国立科学博物館
    • 年月日
      2006-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • [学会発表] 技術革新に関する企業内資料の調査研究(1)2006

    • 著者名/発表者名
      竺覚暁、下川雄一、中森勉、山崎幹泰
    • 学会等名
      日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-/第2回フォーラム
    • 発表場所
      東京都、国立科学博物館
    • 年月日
      2006-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074007
  • 1.  山崎 幹泰 (10329089)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  下川 雄一 (90308586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  竺 覚暁 (30064447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  蜂谷 俊雄 (60410289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  丹治 明 (70217214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  水野 一郎 (90121251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  川崎 寧史 (60243169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  増田 達男 (70125095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮下 智裕 (40319041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  戸田 穣 (00588345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi