• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 正美  SAITO Masami

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斉藤 正美  サイトウ マサミ

斎藤 正美  SAITO Masami

隠す
研究者番号 30149934
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授
2003年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電子情報学科, 教授
1995年度 – 1999年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授
1988年度 – 1989年度: 鈴鹿工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 構造・機能材料
研究代表者以外
機械工作 / 機械材料・材料力学
キーワード
研究代表者
C / EMG signal / slow release / isotonic shortening / human biceps brachii / modeling / muscle contraction process / neuromuscular system / vertebrates / 非線形特性 … もっと見る / slow release試験 / シミュレーション / 筋電位 / 筋小胞体モデル / 力発生モデル / 筋収縮 / 筋電位測定 / slow relase試験 / 等張性収縮試験 / 上腕二頭筋 / モデリング / 筋収縮過程 / 運動制御系 / 脊椎動物 / Actuator / Caustic method / C composites / Cathode electrode / Electric power transportation / Pseudo-muscle / Polymer Absorbent / Functional Material / 光学的手法 / 応力ひずみ解析 / 水素過電圧 / ジルコニウム合金 / 電気分解 / 水素発生反応 / 電極材料 / デジタルオッシロスコープ / クロノアンペロメトリー / 界面活性剤 / すずめっき / サマリウム / EHPNA担持濃度 / イオン選択性 / 抽出試薬担持高分子吸着剤 / フラッシオーバ時間 / フラッシオーバモデル / 積分法 / 絶縁電線 / フラッシオーバ電圧 / 粘弾性モデル / マイクロ静電アクチュエータ / アクチュエータ / コースティックス法 / Cコンポジット / カソード電極 / 電力輸送 / 人工筋肉 / 高分子吸着剤 / 新機能材料 … もっと見る
研究代表者以外
Friction / Fine Finishing / Sheet Forming / Coining / Aluminum / Mirror Surface / Ironing / Deformation Process / 超精密仕上げ / 摩擦 / 精密仕上げ / 板材成形 / 転写加工 / アルミニウム / 鏡面 / しごき加工 / 塑性加工 / FRACTAL / SIMULATION / STRUCTURE OF FRACTURE / METAL FRACTURE / 金属破面 / シミュレーション / フラクタル解析 / シュミレーション / 破面構造 / 金属破壊 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  筋収縮過程の非線形特性を考慮したニューロマスキュラーシステムのモデリング研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  新機能材料を利用したエネルギーシステムの高効率化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 正美 (斉藤 正美), 戸田 成一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  金属破壊におけるキ裂伝播機構に関する研究-破面構造生成の数値シュミレーション-

    • 研究代表者
      辻 正利
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      鈴鹿工業高等専門学校
  •  塑性流動を利用した光ディスク記憶素子面等の超精密表面創成に関する研究

    • 研究代表者
      堂田 邦明
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 活動電位を入力信号とする筋収縮システムモデルの作成2006

    • 著者名/発表者名
      田村陽次郎, 齋藤正美, 伊藤 明, 真田宏樹
    • 雑誌名

      日本機械学会第18回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 No.05-66

      ページ: 289-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] ヒト上腕二頭筋のSlow release特性の解明2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤正美, 田村陽次郎, 伊藤明, 川村俊介
    • 雑誌名

      第18回バイオエンジリアニング講演会 講演論文集 No.05-66

      ページ: 269-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] Analyses of voluntary shortening characteristics of humanelbow biceps using a rheological motor model of skeletal muscle2006

    • 著者名/発表者名
      Saito Masami, Tamura Youjiro, Akira Ito
    • 雑誌名

      Proc. of 7th International Symposium on Computer Methods in Biomechanics and Biomedical Engineering (CD-R)(to be published in 2006-Dec)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] ヒト上腕二頭筋のslow release特性の解明2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤正美, 田村陽次郎, 伊藤 明, 川村俊介
    • 雑誌名

      日本機械学会第18回バイオエンジニアリング講演会講演論文集 No.05-66

      ページ: 269-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] 活動電位を入力信号とする筋収縮システムモデルの作成2006

    • 著者名/発表者名
      田村陽次郎, 齋藤正美, 伊藤明, 真田宏樹
    • 雑誌名

      第18回バイオエンジリアニング講演会 講演論文集 No.05-66

      ページ: 289-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] A new motor model representing stretch-induced force enhancement and shortening-induced force depression in skeletal muscle2005

    • 著者名/発表者名
      Youjiro Tamura, Masami Saito, Rie Nagato
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics vol.38

      ページ: 877-884

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] A new motor model representing stretch-induced force enhancement and shortening-induced force depression in skeletal muscle2005

    • 著者名/発表者名
      Youjiro Tamura, Masami Saito, Rie Nagato
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics 38

      ページ: 877-884

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] A new motor model representing the stretch-induced force enhancement and shortening induced-force depression in skeletal muscle2005

    • 著者名/発表者名
      Youjiro Tamura, Masami Saito, Rie Nagato
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics Vol.38

      ページ: 877-884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] A new motor model representing the stretch-induced force enhancement and shortening induced-force depression in skeletal muscle2005

    • 著者名/発表者名
      Tamura, Y., Saito, M., Nagato, R.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics Vol.38

      ページ: 877-884

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • [雑誌論文] Analyses of voluntary shortening characteristics of human elbow biceps using a rheological motor model of skeletal muscle

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Tamura, Y., Ito, A.
    • 雑誌名

      Proc.of 7th International Symposium on Computer Methods in Biomechanics and Biomedical Engineering (CD-R)(to be published in 2006-Dec)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500336
  • 1.  田村 陽次郎 (20163701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  辻 正利 (60043296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江崎 尚和 (80160357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 賢司 (90270272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 正博 (90043299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 明 (40259883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  堂田 邦明 (90019224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 学 (60023165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸田 成一 (90227596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  兼松 秀行 (10185952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  末次 正寛 (50259884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  CHALMERS J.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  SEBO S.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi