• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉山 晋作  SUGIYAMA Shinsaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30150022
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学
研究代表者以外
文化財科学 / 考古学(含先史学) / 考古学
キーワード
研究代表者
Gilding Technique / Ancient Relics / Tomb / 古墳 / 金銅技術 / 馬具 / Metallic Element / Horse Trappings / Defensive Weapon / Weapon … もっと見る / Ornaments / 日韓関係 / 金銅製品 / 分墳出土品 / 成分組成分析 / 金属元素 / 武具 / 武器 / 装身具 / 古代製品 / Antimony / Copper / Silver / Gold / Amalgam / アンチモン / 銅 / 銀 / 金 / アマルガム / 鍍金技術 / 古代遺物 / 土師器 / 須恵器 / 埴輪 / 技法 / 作者 / 指紋 / 上総金鈴塚古墳 / 大刀 / 前方後円墳 … もっと見る
研究代表者以外
ballistics / decarburization / manufacturing technique / metallography / scanning electron microscope / inclusion / riffle / matchlock gun / 和銑 / 彫金 / 鋳造 / 黒色火薬 / 武器 / 黄銅 / 小判 / 鍛冶 / 金具 / 弾速 / 卸 / 製作技法 / 金属組織 / 走査型電子顕微鏡 / 介在物 / 鉄炮 / 火縄銃 / Cuirass / Harness / Mounded tomb / Gray stoneware / Sue ware / Kaya / 甲胄 / 短甲 / 馬具 / 古墳 / 陶質土器 / 須恵器 / 伽耶 / 横穴式石室 / 古代東国 / 円墳 / 方墳 / 終末期古墳 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  分析化学的手法による前近代金工技術の比較研究

    • 研究代表者
      宇田川 武久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  考古資料に残る指紋の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 晋作
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  古代日韓における非鉄金属製品の成分組成に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 晋作
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  伽耶および日本の古墳出土遺物の比較研究

    • 研究代表者
      白石 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  古代日韓における非鉄金属製品の成分組成に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 晋作
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  前方後円墳終末期の鍍金技法とその製品に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 晋作
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  関東地方における終末期古墳の研究

    • 研究代表者
      白石 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  • 1.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白石 太一郎 (60150017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田口 勇 (50192159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  李 賢珠
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鄭 光龍
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  姜 炯台
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  KANG Hyung Tae
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  CHUNG Kwang Ryong
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  LEE Hyung Joo
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  春成 秀樹 (20032708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西谷 正 (20037005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩崎 卓也 (30015383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大塚 初重 (00061771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宇田川 武久 (70104750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小瀬戸 恵美 (80332120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原田 一敏 (20141989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  朝岡 康二 (60072162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  設楽 博己 (70206093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平川 南 (90156654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  早乙女 雅博 (80150035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi