• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池淵 淳  IKEBUSHI Jun

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

池渕 淳  イケブチ ジュン

隠す
研究者番号 30150361
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 2000年度: 鳥取大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
法医学
研究代表者以外
法医学
キーワード
研究代表者
toxicology / individual difference / phenotype / genotype / genetic polymorphism / drug metabolizing enzyme / 中毒学 / 表現型 / 遺伝子型 / 遺伝子多型性 … もっと見る / 薬物代謝酵素 / CYP2C19 / cytochrome P-450 / 個人差 / CYP2C19遺伝子 / チトクロームP-450 / toxicogenetics / interethnic difference / 遺伝的多型性 / N-アセチル転移酵素遺伝子 / チトクロームP-450遺伝子 / 毒理遺伝学 / 人種差 / 個体差 … もっと見る
研究代表者以外
パーキンソン氏病 / ブレインマイクロダイアリス / MPP^+ / 脳脊髄液 / β-カルボリニウムイオン / β-カルボリン / Paternity tests / Primers / DNA polymorphisms / Nucleotide sequences / Red cell enzyme types / Serum protein types / Red cell antigen types / 塩基配列 / 親子鑑定 / プライマー / DNA多型 / 塩素配列 / 赤血球酵素型 / 血清たんぱく型 / 赤血球抗原型 / シーケンス / FUT2 / SSCP / PCR / 分泌型 / 血液型 / モデル / チロシン水酸化酵素 / 神経毒 / 人脳 / N-メチル化酵素 / 神経毒性 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  遺伝子タイピングによる中毒作用発現リスクの判定研究代表者

    • 研究代表者
      池淵 淳
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  血液系遺伝的多型のDNA解析と遺伝子型判定用プライマーの開発

    • 研究代表者
      湯浅 勲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  分泌型・非分泌型を決定する遺伝子の日本人特異的変異の検索と法医学への応用

    • 研究代表者
      湯浅 勲
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  血中薬物濃度からの中毒レベルの意義付けと毒性発現に関与する遺伝子からの意義付け研究代表者

    • 研究代表者
      池淵 淳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  β-カルボリンを用いたパーキンソニズムモデルの作成による神経細胞死機構の解明

    • 研究代表者
      松原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  β-カルボリンを用いたパーキンソニズムモデルの作成による神経細胞死機構の解明

    • 研究代表者
      松原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  β-カルボリンの脳内での活性化による神経毒の生成と肝における解毒

    • 研究代表者
      松原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      島根医科大学
  •  β-カルボリンの脳内での活性化による神経毒の生成機序と肝における解毒化活性

    • 研究代表者
      松原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      島根医科大学
  • 1.  松原 和夫 (20127533)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  湯浅 勲 (00093633)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 恒二郎 (30153191)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  入澤 淑人 (90112226)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  赤根 敦 (70202520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 節典 (90032226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井津 智子 (80263515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 裕太 (40162028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  塩野 寛 (20112451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 祥泰 (00118811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梅津 和夫 (10091828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi