• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 賢治  HARA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30150444
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度: 財団法人厚生団九州厚生年金病院, 厚生団九州厚生年金病院・産婦人科, 部長
1987年度: 財団法人厚生団九州厚生年金病院, 産婦人科, 部長
1986年度: 九州大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
産婦人科学
キーワード
研究代表者以外
Beat-to-beat variability / LAN(Local Area Network) / Mathematical model / Neural control / Human fetus / Central nervous system / Basal heart rate / Instantaneous heart rate / 機能分化・成熟 / 自己相関計装備胎児心拍数計 … もっと見る / 生体制御 / 自律神経系 / 胎児心拍数 / 因子分析法 / 数理モデル / 神経制御機構 / ヒト胎児 / 中枢神経系 / 基準心拍数 / 瞬時心拍数 / Computer network / Microcomputer system / Medical data processing system / Perinatal medicine / マイクロ・コンピュータ・システム / 医療情報処理 / 周産期 / システム・アセスメント / マイクロコンピュータ・システム・コンピュータ・ネットワーク / 情報処理 / 周産期医療 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  LANを応用した周産期医療情報の管理システムの設計に関する研究

    • 研究代表者
      中野 仁雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  シミュレーション技法による胎児心拍数の制御機構の分化・成熟過程の解明に関する研究

    • 研究代表者
      小柳 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  中野 仁雄 (40038766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下川 浩 (30128037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小柳 孝司 (30136452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  是永 迪夫 (00038522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi