• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 博  OGAWA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30151533
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 東京農業大学短期大学部, 生物生産技術学科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 東京農業大学短期大学部, 生物生産技術学科, 講師
1997年度: 東京農業大学短期大学部, 富士畜産農場, 講師
1995年度: 東京農業大学, 短期大学部・富士畜産農場, 講師
1994年度 – 1995年度: 東京農業大学短期大学部, 富士畜産農場, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学・草地学
キーワード
研究代表者
ホロホロチョウ / マグネシウム / リン / カルシウム / calcitonin recedptor / parathyroid hormone receptor / mineral / eggshell formation / eggshell gland / egg formation … もっと見る / guineafowl / 副甲状腺ホルモンレセプター / 卵管子宮部 / カルシトニンレセプター / 卵殻部 / カルシトニン受容体 / 副甲状腺ホルモン受容体 / ミネラル / 卵殻形成 / 卵殻腺部 / 卵形成 / plasma corticosterone / light intensity / plasma mineral / oviducal growth / oviposition time / egg laying / lighting management / guinea fowl / ジエチルスチルベストロール / 血漿エストラジオール / 血漿 / 体成長 / 緊縛保定 / 飼料摂取量 / 生存率 / 成長 / 血漿コルチコステロン / 照度 / 血漿ミネラル / 卵管成長 / 放卵時間 / 産卵 / 光線管理 / First egg-laying / Photoperiod / Oviducal term / Oviducal ovum / Yolk increment / Ovum growth / Guinea fowl / 卵形成機構 / 産卵生理 / 卵生産管理 / 初産 / 光周期 / 卵管内滞留時間 / 卵管内卵子 / 卵黄増加 / 卵子成長 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ホロホロチョウの卵殻形成機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      東京農業大学短期大学部
  •  ホロホロチョウの光線管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      東京農業大学短期大学部
  •  ホロホロチョウの卵生産管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小川 博
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学・草地学
    • 研究機関
      東京農業大学短期大学
  • 1.  田中 克英 (20021678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桑山 岳人 (40215124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi