• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩瀬 峰代  IWASE Mineyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30155048
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 島根大学, 教育開発センター, 准教授
2013年度: 総合研究大学院大学, 学内共同利用施設等, 講師
2012年度: 総合研究大学院大学, 学融合推進センター, 講師
2008年度: 総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, センター研究員
1999年度: 神奈川歯大, 歯学部, 助手
1998年度: 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手
1993年度 – 1996年度: 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
形態系基礎歯科学 / 科学教育
研究代表者以外
遺伝・ゲノム動態
キーワード
研究代表者
細胞分化 / 形態形成 / 細胞外基質 / インテグリン / ラット臼歯 / rat tooth germ / differentiation / morphogenesis / integrin beta1 / focal adhesion kinase … もっと見る / Focal adhesion-kinase(FAK) / ラット歯胚 / Integrin / Focaladhesion-kinase(FAK) / 対話的手法 / 科学コミュニケーション / アート / 研究者 / Boundary / Art / Science Communication / マウス歯胚 / p21 / 細胞周期 / 細胞外マトリックス / フィブロネクチン / F-アクチン / カドヘリン … もっと見る
研究代表者以外
家禽 / 苦味受容体遺伝子 / 分子進化、集団遺伝学 / 遺伝子の退化 / ノトセニア / 家禽の遺伝的多様性 / マコリン遺伝子の発現調節 / 苦味受容体遺伝子の退化 / 発現プロファイル / 人類進化 / 性染色体の進化 / 適応 / 進化 / 分子時計 / 種分化 / ヒフ発現遺伝子 / 家禽化 / 近縁種 / 自然選択の緩和 / 極限環境 / 霊長類 / 皮膚発現遺伝子 / ヒト特異的発現抑制遺伝子 / ゲノム / 環境と生物 / 遺伝子発現 / 偽遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  研究文化を表象する学術展示制作手法の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 峰代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      島根大学
      総合研究大学院大学
  •  環境との関係で冗長となった遺伝子の退化による生物の進化

    • 研究代表者
      高畑 尚之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      遺伝・ゲノム動態
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  歯胚を用いた細胞接着分子による細胞周期の制御機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 峰代
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  ラット歯胚の形態形成と細胞分化の制御機構における細胞基質間接着分子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 峰代
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  ラット臼歯の形態形成と細胞分化におけるインテグリンと細胞外マトリックスの役割研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 峰代
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  ラット臼歯形態形成機構におけるカドヘリン.F-アクチンとフィブロネクチンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 峰代
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学

すべて 2013 2012 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evolutionary history of sex-linked mammalian amelogenin genes2007

    • 著者名/発表者名
      Iwase, M., Kaneko, S., Kim, H., Satta, Y., Takahata, N.
    • 雑誌名

      Cells Tissues Organs 186

      ページ: 49-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16107001
  • [雑誌論文] Evolutionary history of sex-linked mammalian amelogenin genes2007

    • 著者名/発表者名
      Iwase, M., Kaneko, S., Kim, H., Satta, Y. and Takahata, N
    • 雑誌名

      Cells Tissues Organs 186

      ページ: 49-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16107001
  • [学会発表] アートというメディアを活用した研究の発信―その手法と伝達効果を高めるツールの開発―2013

    • 著者名/発表者名
      奥本素子、岩瀬峰代
    • 学会等名
      日本教育工学会 第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学 手形キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650522
  • [学会発表] 研究文化を伝達するアート活用手法の開発とその効果の検証2012

    • 著者名/発表者名
      奥本素子 ( 総合研究大学院大学 ) 岩瀬峰代 ( 総合研究大学院大学 ) 加藤 浩 ( 総合研究大学院大学/放送大学 )
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京理科大学 神楽坂校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650522
  • [学会発表] 哺乳類VCXファミリーの形成過程2008

    • 著者名/発表者名
      岩瀬峰代, 颯田葉子, 高畑尚之
    • 学会等名
      日本遺伝学会第80回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16107001
  • [学会発表] 科学的概念の共有化のためのアート作品の効果の分析

    • 著者名/発表者名
      奥本素子・岩瀬峰代
    • 学会等名
      日本科学教育学会  第38回年会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650522
  • 1.  高畑 尚之 (30124217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  颯田 葉子 (20222010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  大田 竜也 (30322100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  郷 康広 (50377123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澤井 裕美 (60377124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金子 聡子 (30456339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  金 慧琳 (60507200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  井川 武 (00507197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥本 素子 (10571838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  高橋 理 (70163243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田村 妥江子 (80267509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi