• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 喜衛  HASEGAWA Yoshie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長谷川 嘉衛  ハセカ゛ワ ヨシエ

隠す
研究者番号 30156327
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1992年度: 関西大学, 工学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 関西大学, 工学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
発酵工学
キーワード
研究代表者以外
Pseudomonas viridiflava / Erwinia uredovora / Cloning vector / Shuttle vector / Ice-nucleation plasmid / Ice-nucleation gene / Iceーnucleating bacterium / Iceーnucleating gene / クローニングベクター / シャトルベクター … もっと見る / 氷核活性プラスミド / 氷核活性遺伝子 / Protein-Modifying reagent / Protease / Ice-Nucleating medium / Extracellular Ice-Nucleating substance / Ice-Nucleating temperature / Ice-Nucleating bacteria / 変性剤 / 氷核活性部位 / 小胞状 / Erwinia.uredovora / 氷核活性細胞 / 凍結剤 / Mg(II)イオン / TritonXー100 / 氷核活性物質 / Pseudomonas fluorescens / タンパク質修飾剤 / プロティア-ゼ / 氷核活性培地 / 菌体外氷核活性物質 / 氷核形成温度 / 氷核活性細菌 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  複製機能を有するシュードモナス属由来の自己環化氷核活性遺伝子の解析とその応用

    • 研究代表者
      徳山 泰
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発酵工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  氷核活性細菌から菌体外氷核活性物質の製造方法と応用に関する研究

    • 研究代表者
      小幡 斉
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発酵工学
    • 研究機関
      関西大学
  • 1.  小幡 斉 (00067646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  徳山 泰 (60067519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷下 準一 (50067584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi