• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユングハイム ニコラス  JUNGHEIM Nicholas

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30164528
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
外国語教育 / 日本語教育
キーワード
研究代表者以外
コミュニケーション / eラーニング / CALL教育 / セカンド・ライフ / バーチャル空間 / インターネット / 異文化間語用論 / ホームステイ / 発話行為 / 教材開発 … もっと見る / 異文化交流 / 英語教育 / e ラーニング / 語用論習得 / 語用論的能力 / 英語学習者 / ミスコミュニケーション / 誤解 / 語用論の習得 / 語用論 / マルチメディア教材 / 専門日本語教育 / OSCE / 医歯学系留学生 / 自主学習教材 / 医学・歯学 / 問題解決型自己学習 / JSL / 学習システム / 歯学 / 医学 / CALL / 問題解決型自己学習システム / 医師と患者 / 留学生 / シミュレーション教材 / 医療面接 / 医療コミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  医歯学系留学生のためのeラーニングによる医療コミュニケーション学習システムの開発

    • 研究代表者
      山下 早代子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      明海大学
      東京医科歯科大学
  •  日本人英語学習者の語用論的能力習得のためのeラーニング教材開発

    • 研究代表者
      山下 早代子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      明海大学
      東京医科歯科大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The development and evaluation of multimedia medical simulation software for medical communication training.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, S., Jungheim, N., Kinoshita, A., Okawa, A., Nakamura, C., Okita, Y., Izutani, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the third International Wireless Ready Symposium, [ISSN1995-4557] 3

      ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [雑誌論文] Japanese refusals and obligatory contexts for gestures.2009

    • 著者名/発表者名
      Jungheim, Nicholas
    • 雑誌名

      英文学 95

      ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652054
  • [雑誌論文] Training in medical communication through e-learning2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S., Jungheim N., Kinoshita A., Okawa A., Nakamura C., Okita Y., Izutani M.
    • 雑誌名

      3rd International Symposium on Digital Technology in Language Education, Nagoya University of Commerce. Proceedings ISSN 1995-4557

      ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [雑誌論文] The development and evaluation of multimedia medical simulation software for medical communication training.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, S., Jungheim, N., Kinoshita, A., Okawa, A., Nakamura, C., Okita, Y., Izutani, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the third International Wireless Ready Symposium.

      巻: 3 ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [雑誌論文] The development and evaluation of multimedia medical simulation soft ware for medical communication training2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, S., Jungheim, N., Kinoshita, A., Okawa, A., Nakamura, C.Okita, Y., Izutani, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the third International Wireless Ready Symposium.[ISSN 1995-4557] 3

      ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652054
  • [雑誌論文] Japanese refusals and obligatory contexts for gestures.2009

    • 著者名/発表者名
      Jungheim, Nicholas
    • 雑誌名

      英文学 95

      ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [雑誌論文] Eラーニングによる医療コミュニケーション教育2008

    • 著者名/発表者名
      山下早代子、木下淳博、大川淳、中村千賀子、泉谷双蔵、大北葉子、Jungheim Nicholas
    • 雑誌名

      JALTCALL2008 Annual Conference, 名古屋商科大学、抄録集

      ページ: 45-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] e ラーニングで学ぶ医療コミュニケーション2010

    • 著者名/発表者名
      山下早代子, ニコラス・ユングハイム, 中村千賀子, 須永昌代, 木下淳博
    • 学会等名
      第4回医療系大学eラーニング全国交流会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2010-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] An e-Learning system for JSL medical students.2010

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, A.Yamashita, S.Jungheim, N., Sunaga, M
    • 学会等名
      Japan Association for Language Teaching
    • 発表場所
      愛知産業労働会館(名古屋)
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] eラーニングで学ぶ医療コミュニケーション2010

    • 著者名/発表者名
      山下早代子, ニコラス・ユングハイム, 中村千賀子, 須永昌代, 木下淳博
    • 学会等名
      第4回医療系大学e-ラーニング全国交流会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2010-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] An e-learning system for JSL medical students2010

    • 著者名/発表者名
      山下早代子, 山下早代子, Jungheim, N., 須永昌代
    • 学会等名
      Japan Association for Language Teaching International Conference
    • 発表場所
      愛知産業労働会館(名古屋)
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] Teaching physician-patient communication to JSL international student by e-learning2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S., Jungheim N., Kinoshita A., Okawa A., Nakamura C., Okita Y.
    • 学会等名
      Leiden University
    • 発表場所
      The Netherland
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] Forum Teaching language learners to be rude : An examination of what learners need to know about rudeness2009

    • 著者名/発表者名
      Jungheim, J., (代表他2名)
    • 学会等名
      11th International Pragmatics Association Conference(IPrA)
    • 発表場所
      Melbourne 大学, Austraha
    • 年月日
      2009-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652054
  • [学会発表] Teaching Physician-Patient Communication to JSL International Medical Students.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, S., Kinoshita, A., Okawa, A., Okita, Y., Nakamura, C., Jungheim, N.
    • 学会等名
      e-Learning Leiden University, The Netherland
    • 発表場所
      オランダ・ライデン大学
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] Forum : Teaching language learners to be rude2009

    • 著者名/発表者名
      Jungheim, J., (代表・他3名)
    • 学会等名
      11th International Pragmatics Conference(IPrA)
    • 発表場所
      Melbourne 大学, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] Training in Medical Communication through e-Learning2009

    • 著者名/発表者名
      Jungheim, N., Yamashita, S., Kinoshita, A., Okawa, A., Okita, Y., Nakamura, C.
    • 学会等名
      3^<rd> International Symposium Digital Technology in Language Education
    • 発表場所
      名古屋商科大学
    • 年月日
      2009-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] In search of an optimal Japanese refusal : The use of language, gesture, and facial expression to clarify intention.2009

    • 著者名/発表者名
      Jungheim, N. O.
    • 学会等名
      the American Association for Applied Lingui stics 2009 Annual Conference
    • 発表場所
      Denver, CO. 米国
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652054
  • [学会発表] Training in medical communication through e-learning2009

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S., Jungheim N., Kinoshita A., Okawa A., Nakamura C., Okita Y., Izutani M.
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Digital Technology in Language Education
    • 発表場所
      Nagoya University of Commerce
    • 年月日
      2009-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • [学会発表] Designing courseware to teach appropriate speech acts for homestays2008

    • 著者名/発表者名
      Kawate-M, Yamashita, Gutierrez, Nelson, Jungheim
    • 学会等名
      全国語学教育学会(JALT)-CALL SIG
    • 発表場所
      名古屋商科大学
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19652054
  • [学会発表] Eラーニングによる医療コミュニケーション教育2008

    • 著者名/発表者名
      山下早代子、木下淳博、大川淳、中村千賀子、泉谷双蔵、大北葉子、Jungheim Nicholas
    • 学会等名
      JALTCALL2008 Annual Conference
    • 発表場所
      名古屋商科大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320074
  • 1.  山下 早代子 (90220334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  木下 淳博 (10242207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  大川 淳 (30251507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  大北 葉子 (10361726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  中村 千賀子 (90014175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  泉谷 双蔵 (40329678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  高橋 誠 (10361718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  須永 昌代 (90581611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  川手ミヤジェイエフスカ 恩 (60398542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  グティエラス ティモシー (50411260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川手-MIERZEJEWSKA 恩
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi