• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 勝巳  MIYAZAKI Katsumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30166144
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 北海道大学, 病院・教授
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 教授
1997年度: 北海道大学, 医学学部附属病院, 教授
1997年度: 北海道大学, 医学部・付属病院, 教授
1996年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 教授 … もっと見る
1995年度: 北海道大学, 医学部・付属病院, 教授
1987年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 教授
1986年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医薬分子機能学 / 広領域
研究代表者以外
医療系薬学
キーワード
研究代表者
消化管吸収 / intestinal absorption / 静電的相互作用 / 膜透過 / <beta>-lactam antibiotics / quaternary ammonium compound / transport mechanism / simultaneous luminal and vascular perfusion / ジペプチド / アミノ酸 … もっと見る / β-ラクタム抗生物質 / 吸収抑制 / Bラクタム系抗生物質 / 四級アンモニウム化合物 / 吸収機構 / 小腸脈管同時還流法 / electrostatic interaction / membrane permeation / hydrogen-bounding / lipophylicity / 水素結合 / 脂溶性 / 膜電位 / 膜表面電位 / Caco-2 … もっと見る
研究代表者以外
ribavirin / placental permeation / nucleoside transporter / リバビリン / 胎盤透過 / ヌクレオシドトランスポーター 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  薬物の胎盤透過に関与するヌクレオシドトランスポーターの同定および機能評価

    • 研究代表者
      菅原 満
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  薬物分子-細胞膜間の静電的相互作用の電荷による差異とその消化管吸収性に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 勝巳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体膜との静電的相互作用を考慮した薬物吸収の新規法則性の確立研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 勝巳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  小腸脈管系還流法を用いたイオン性薬物の消化管吸収機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 勝巳, 宮崎 勝己, 有田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  菅原 満 (60332467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井関 健 (40203062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平野 剛 (00322826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  有田 隆一 (40001028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮崎 勝己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi