• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾形 小霧  OGATA Sagiri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30169172
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 岡山大学, 大学病院, 講師
2003年度: 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師
2002年度: 岡山大学, 歯学部附属病院, 講師
2001年度: 岡山大学, 歯学部・附属病院, 講師
2000年度: 岡山大学, 歯学部・付属病院, 講師
1999年度: 岡山大学, 歯学部・附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
広領域 / 矯正・小児系歯学
キーワード
研究代表者
the arch of the foot / sports abilities / movements of the body's center of gravity / average bite pressure / occlusal contact area / bite force / 発達 / 平衡機能 / デンタルプレスケール / 小児 … もっと見る / 咬合 / 運動機能 / 土踏まず / 運動能力 / 重心動揺 / 咬合圧 / 咬合接触面積 / 咬合力 … もっと見る
研究代表者以外
Thermography / Occlusal Contact Area / Occlusal Status / Movement of center of gravity / 接地圧 / 姿勢 / サーモグラフ / 平衡機能 / 咬合接触面積 / 重心動揺 / 舌拳上装置 / 口腔機能 / ダウン症児 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ダウン症児における口腔機能向上のための舌挙上装置の開発

    • 研究代表者
      岡崎 好秀
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  小児の咬合と重心に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾形 小霧
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  小児と高齢者における咀嚼能力と日常生活との関係

    • 研究代表者
      下野 勉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  岡崎 好秀 (70169100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平野 慶子 (50335618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  下野 勉 (40028783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松村 誠士 (00173881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  假谷 直之 (80177625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 美智子 (20172702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  RODIS Omar (50457199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 誠二 (90273995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  壺内 智郎 (80243484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  東 知宏 (50238268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi