• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兼子 正勝  KANEKO Masakatsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30169578
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
1991年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
1990年度: 電子通信大学, 電気通信学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
仏語・仏文学 / 表象芸術
研究代表者以外
仏語・仏文学
キーワード
研究代表者
マラルメ / user / theory of image / Intelligence / simulation / Formation of knowledge / Media Literacy / ユーザーモデル / イメージ理論 / インテリジェンス … もっと見る / シミュレーション / 知の形成 / メディアリテラシー / Media System / End of 19th century / visuality / Printing Media / Graphic Data Base / Mallarme / 19世紀 / 印刷 / メディア / メディアシステム / 19世紀末 / 視覚性 / 活字メディア / 画像データベース / HyperCard / Database / Hyper-text / Critical edition / Stephane Hallorme / ハイパーテキスト / ハイパーカード / ハイパー・カード / データベース / ハイパー・テキスト / 批評版 … もっと見る
研究代表者以外
Mallarme / フランス文学 / マラルメ / Divagations / テクスト・データベース / Textual criticism / Symbolism / テクスト批判 / Text database / Critical edition / ヴァリアント / プレオリジナル / テクスト校訂 / 散文集《ディヴァガシオン》 / テクスト・データべース / プレ=オリジナル / テクスト処理 / 《ディヴァガシオン》 / 象徴詩派 / internet / Web server / electronic library / text deta base / modern poem / french literatnre / WWWサ-ヴァー / ネットワーク / テキストデータベース / WEBサーヴァ / :Divagations / インターネット / Webサーヴァ / 電子図書館 / テクストデータベース / 近代詩 / 19th century / les Mardis / Epistolary text / Journalism / Text Database / French Literature / テクスト.データベース / サンポリスム / 19世紀文学 / 火曜会 / 書簡文学 / ジャーナリズム / サンボリスム / Database / Bibliography / Literature and society / Theory of literature / French literature / 書誌 / 文学と社会 / テクスト批評 / 文学理論 / 象徴主義 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  メディアインテリジエンス学のためのシミュレーション環境構築と理論形成の研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼子 正勝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ステファヌ・マラルメを中心とする19世紀末メディア空間の変容の研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼子 正勝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  マラルメ・テクストデータベースのネットワーク化とその利用のための研究

    • 研究代表者
      立仙 順朗
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  テクストデータベースに基づく『マラルメ書簡集』の総合的研究

    • 研究代表者
      井原 鉄雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      中央大学
  •  ハイパーテキスト形寸によるステファヌ・マラルメ諸作品の批評版の研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼子 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  テクスト解析に基づくマラルメ散文作品の形態生成と意味構造に関する総合的研究

    • 研究代表者
      松室 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      立教大学
  •  S.Mallarme《Divagations》のテクスト批判の関する研究

    • 研究代表者
      松室 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] Study on a 3 dimensional web-based environment "Virtual Movie Studio"2006

    • 著者名/発表者名
      Mio KATAOKA, Son NA, Masakatsu KANEKO
    • 雑誌名

      The Journal of Tree Dimensional Images 20-37

      ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • [雑誌論文] Study on a 3 dimensional web-based environment "Virtual Movie Studio" and its studio component2006

    • 著者名/発表者名
      Mio KATAOKA, Son NA, Masakatsu KANEKO
    • 雑誌名

      Journal of Tree Dimensional Images 20-3

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • [雑誌論文] Study on a 3 dimensional web-based environment "Virtual Movie Studio"2006

    • 著者名/発表者名
      Mio KATAOKA, Son NA, Masakatsu KANEKO
    • 雑誌名

      The Journal of Tree Dimensional Images 20-3

      ページ: 69-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • [雑誌論文] 汁・ドゥルーズ「感覚の論理」2005

    • 著者名/発表者名
      兼子正勝
    • 雑誌名

      映像学 75

      ページ: 96-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • [雑誌論文] ジル・ドルーズ「感覚の論理」2005

    • 著者名/発表者名
      兼子正勝
    • 雑誌名

      映像学 75

      ページ: 96-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • [雑誌論文] On Gilles Deleuze's Logique de Sense2005

    • 著者名/発表者名
      Masakatsu KANEKO
    • 雑誌名

      Iconics no.75

      ページ: 96-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • [産業財産権] 画像の表示方法及び表示装置2006

    • 発明者名
      兼子正勝, 吉川大亮
    • 権利者名
      電気通信大学
    • 出願年月日
      2006-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • [産業財産権] 画像の表示方法及び表示装置2006

    • 発明者名
      兼子正勝, 吉川大亮
    • 権利者名
      電気通信大学
    • 出願年月日
      2006-08-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • [産業財産権] コンテンツ提供装置、コンテンツ表示装置及びコンテンツ配信システム2005

    • 発明者名
      兼子正勝, 瀬戸大介
    • 権利者名
      電気通信大学
    • 出願年月日
      2005-11-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600012
  • 1.  竹内 信夫 (00107525)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川瀬 武夫 (80177691)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井原 鉄雄 (30055199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松室 三郎 (20062466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 雅弘 (50229572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  立仙 順朗 (40095667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi