• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 正  Takahashi Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30171523
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 東邦大学, 理学部, 教授
2007年度 – 2012年度: 東邦大学, 理学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 東邦大学, 理学部, 教授
1995年度 – 2000年度: 東邦大学, 理学部, 助教授
1990年度 – 1994年度: 東邦大学, 理学部, 講師
1986年度 – 1987年度: 東邦大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学 / 無機化学 / 無機化学
研究代表者以外
機能物質化学 / 無機化学 / 無機・錯塩・放射化学 / 無機化学
キーワード
研究代表者
porphyrin / antimony / arsenic / phosphorus / phophorane / pentacoordinate boron species / pentacoordinate carbon species / hypervalent / S_N2反応 / ハイパーバレント … もっと見る / メスバウアー分光 / 反結合性P-O軌道 / アンチアピコフィリシティー / ポルフィリン / アンチモン / ヒ素 / リン / ホスホラン / 5配位ホウ素 / 5配位炭素 / 超原子価 / Mossbaueer Spectra / Mossbauer Spectroscopy / Zintl Compound / Intermetallic Compound / Zintl相 / テルル化アンチモン / メスバウアースペクトル / ^<121>Sbメスバウアー効果 / 金属間化合物 / Zintl化合物 / ^<197>Auメスバウアー分光法 / ホウ素配位子 / ホウ酸配位子 / ホスファニルボラン / 金属→配位子逆供与 / Z型配位子 / アンチモン化合物 / 金錯体 / メスバウアー分光法 / 超原子価化合物 / 逆供与相互作用 / ルイス酸 / メスバウアー分光学 / 逆供与結合 / 化学結合 / 有機金属化学 … もっと見る
研究代表者以外
メスバウアー分光 / 構造化学的研究 / イオン液体 / 金属カルボニル / エルビウム / 磁性 / メスバウアー分光法 / 超原子価化合物 / 有機アンチモン(V)化合物 / メタロセン / 結晶構造 / 相転移 / フェロセン / アンチモン-遷移金属結合 / ^<121>Sbメスバウアー分光法 / ヨウ化物クラスター / 希土類金属 / 脱水素 / hypervalent化合物 / アンチモンー121 / メスバウア-分光法 / 柔粘性結晶 / スピンクロスオーバー / 外場応答性 / 熱的物性 / 熱的性質 / 磁気物性 / キレート錯体 / 金属錯体 / Radiolysis / Pyrolysis / Frozen Solution / Structural Study / Antimony Compounds / Mossbauer Effect of ^<121>Sb / Mosbauer Spectroscopy / 配位形式 / アンチモン(【III】)化合物 / アンチモン-121のメスバウアー効果 / 放射線分解 / 熱分解 / 凍結溶液 / 孤立電子対 / アンチモン化合物 / アンチモンー121のメスバウアー効果 / macrocvclic complex / Schiff base complex / pyridine complex / nitrogen-ligating ligand / uranyl(VI) complex / chemical bonding / neptunyl(VI) complex / ^<237>Np Mossbauer spectroscopy / ^<237>Np / ビピリジン錯体 / ネプツニウム / アセチルアセトン錯体 / ウラニル(VI)錯体 / 大環状錯体 / シッフ塩基錯体 / ピリジン錯体 / 含窒素配位子 / ウラニル(VI) / 電子状態 / ネプツニル(VI) / ^<237>Npメスバウアー分光法 / Electric Field Gradient / Spin-Spin Relaxation / Inorganic Structural Chemistry / Erbium / Gadolinium / Moessbauer Spectroscopy / 緩和時間 / ^<166>Erメスバウアー分光法 / エルビウム化合物 / ガドリニウム化合物 / ^<155>Gdメスバウアー分光法 / c-type型構造 / パイロクロア型構造 / 蛍石型構造 / ガドリニウム複酸化物 / ^<155>Gdメスバウア分光 / ガドリニウム錯体 / 電場勾配 / スピン-スピン緩和 / 無機構造化学 / ガドリニウム / 3-center 4-electron bond / Apical bonding / Iodine / Antimony / Structural Chemistry / Hypervalent compounds / Mossbauer spectroscopy / 三中心四電子結合 / アピカル結合 / ヨウ素 / アンチモン / 構造化学 / ハーフメタロセン / フェロセン・メタロセン / 鉄シアノ錯体 / ^<127>Iメスバウアー分光法 / 57Feメスバウアー分光法 / ^<121>sbメスバウアー分光法 / ^<57>Fe-メスバウアー分光法 / アンチモン遷移金属間結合 / ^<166>Erメスバウアー / 磁気特性 / フェロセンカルボキシアルデヒド / キノイド構造 / ポリラジカル / ジフルオロアニソール / Itoh-Mataga理論 / 高フッ素化トリアリールメタン型樹脂 / ESR / SQUID / 分子量分布 / ラジカル / 高フッ素化 / トリアリールメタン型樹脂 / hyoervalent化合物 / 超原子価化合的 / ヨウ素-127 / アンチモン-121 / 有機アンチモン(III)化合物 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  金属錯体からなるイオン液体の物質科学

    • 研究代表者
      持田 智行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能物質化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  メタロセン系イオン液体の合成・電子物性・反応性

    • 研究代表者
      持田 智行
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能物質化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  金属→配位子逆供与のメスバウアー分光学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  フェロセン系分子からなる新しいイオン液体の設計と微視的評価

    • 研究代表者
      持田 智行
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      機能物質化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ^<237>Npメスバウアー分光法によるネプツニウム錯体の構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  アンチモン-遷移金属結合のメスバウアー分光法による研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東邦大学
  •  新規有機超原子価化合物の設計研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正, 秋葉 欣哉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      東邦大学
      広島大学
  •  アンチモン-遷移金属結合のメスバウアー分光法による研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東邦大学
  •  メスバウアー分光法によるガドリニウムおよびエルビウム化合物の構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  アンチモン-遷移金属間結合のメスバウアー分光法による研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  pブロック元素ポリアニオンクラスターの構造化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  希土類金属ヨウ化物クラスター錯体のメスバウアー分光法による構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  トリアリールメタン型構造を持つ高分子磁性体の構築

    • 研究代表者
      太田 道也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  希土類金属ヨウ化物クラスターのメスバウアー分光法による構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  ^<121>Sbおよび^<127>Iメスバウアー分光法による超原子価化合物の構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄 (武田 満洲雄)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機化学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  トリアリールメタン型構造を持つ高分子磁性体の構築

    • 研究代表者
      太田 道也
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  ^<121>Sbメスバウアー分光法による超原子価アンチモン錯体の構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  ^<121>Sbメスバウア-分光法による有機アンチモン超原子価化合物の構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  ^<121>Sbメスバウア-分光法による超原子価アンチモン錯体の構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  121Sbメスバウアー分光法によるアンチモン化合物の構造化学的研究

    • 研究代表者
      竹田 満洲雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機・錯塩・放射化学
    • 研究機関
      東邦大学

すべて 2016 2015 2013 2012 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Organometallic ionic liwuids from half-sandwich Ru(II) complexes with various chelating ligands2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inagaki, Ken-ichi Abe, Kazuyuki Takahashi, Tomoyuki Mochida
    • 雑誌名

      Inorg. Chim. Acta

      巻: 438 ページ: 112-117

    • DOI

      10.1016/j.ica.2015.09.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25410068, KAKENHI-PROJECT-24350073
  • [雑誌論文] A spin-crossover ionic liquid from the cationic iron(III) Schiff base complex2013

    • 著者名/発表者名
      M. Okuhata, Y. Funasako, K. Takahashi, T. Mochida
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 49 号: 69 ページ: 7662-7664

    • DOI

      10.1039/c3cc44199g

    • NAID

      120005455952

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24350073, KAKENHI-PROJECT-25410068
  • [雑誌論文] Ionic Liquids of Cationic Sandwich Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      T. Inagaki, T. Mochida, M. Takahashi, C.Kanadani, T. Saito, D. Kuwahara
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J

      巻: 18 ページ: 6795-6804

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21350077
  • [雑誌論文] Vapochromic Ionic Liquids from Metal Chelate Complexes Exhibiting2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Funasako et al.
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 18 号: 38 ページ: 11929-11936

    • DOI

      10.1002/chem.201201778

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20110007, KAKENHI-PROJECT-24350073
  • [雑誌論文] Ionic Liquids of Cationic Sandwich Complexes2012

    • 著者名/発表者名
      T.Inagaki, T.Mochida, M.Takahashi, C.Kanadani, T.Saito, D.Kuwahara
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J.

      巻: (in press)(掲載確定) 号: 22 ページ: 6795-6804

    • DOI

      10.1002/chem.201200151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21350077
  • [学会発表] ニッケル錯体からなるサーモクロミックイオン液体の合成と物性2016

    • 著者名/発表者名
      Lan Xue, 高橋一志, 持田智行
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 (京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24350073
  • [学会発表] Structure and Antimony-121 Mossbauer Spectra of Hypervalent Antimony Compounds with an Antimony-Gold Bond in Equatorial Position2013

    • 著者名/発表者名
      M. Takahashi, A. Sato, S. Matsukawa
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistr
    • 発表場所
      Kanazawa.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550071
  • [学会発表] 鉄チオラート錯体からなるサーモクロミックイオン液体の開発2012

    • 著者名/発表者名
      稲垣尭, 高橋一志, 持田智行, 櫻井敬博, 太田仁
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21350077
  • [学会発表] フエロセン系イオン液体(2) : 電子物性2008

    • 著者名/発表者名
      持田智行, 稲垣尭, 高橋正, 金谷親英, 齊藤敏明
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19655053
  • [学会発表] Structure and Antimony-121 Moessbauer Spectra of Hypervalent Antimony Compounds with an Antimony-Gold Bond in Equatorial Position

    • 著者名/発表者名
      M. Takahashi, A. Sato, S. Matsukawa
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Symposium on Radiochemistry
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21550071
  • 1.  竹田 満洲雄 (80011633)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北澤 孝史 (60246767)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  持田 智行 (30280580)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  桑原 大介 (50270468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  林 昌彦 (60192704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋葉 欣哉 (20011538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 道也 (40168951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大谷 杉郎 (80008408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小島 昭 (40042593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西尾 豊 (20172629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齊藤 敏明 (80170512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金谷 親英 (70468718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  山本 陽介 (50158317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中田 正美 (60370441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 一志 (60342953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  藤森 裕基 (80297762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 恵介 (80276609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青木 利澄 (70202471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋本 修一 (70208445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  斉藤 敏明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi