• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤村 博之  FUJIMURA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30173462
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 法政大学, 経営学部, 教授
2005年度: 法政大学, イノベーションマネジメント研究科, 教授
1999年度 – 2005年度: 法政大学, 経営学部, 教授
1995年度: 滋賀大学, 経済学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 滋賀大学, 経済学部, 助教授
1989年度: 京都大学, 経済研究所, 助手
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 経済研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
経済事情・政策学
研究代表者以外
経済事情・政策学 / 経営学 / 経済政策 / 経営学
キーワード
研究代表者
Labor Dispute / Industrial Union / Industrial Relations / Oversea Subsidiary / 労使紛争 / 産業別組合 / 労働争議 / 労働争識 / 産業別労働組合 / 労使関係 … もっと見る / 海外進出企業 / 労働省自主管理 / 民営化 / クロアチア / 旧ユ-ゴスラビア … もっと見る
研究代表者以外
グローバルプラットフォーム / サプライヤーシステム / Human Resource Management / Supplier System / ヒューマンリソース管理 / 系列取引 / デジタル技術 / 開発アーキテクチャー戦略 / 部品モジュール化戦略 / グローバルプラットフォーム戦略 / 自動車生産システム / アーキテクチュア戦略 / サイマルテニュアスエンジニアリング / フレキシブル生産システム / ブランド力 / グローバル競争 / モジュール化戦略 / グローバルソーシング / グローバル再編 / career / Off-the-job training(Off-JT) / On-the-job training(OJT) / skill formation system / company training system / training system within firms / Off-JT / マレーシア / タイ / 東南アジア / キャリア / 知的熟練 / 企業内訓練 / 職業訓練 / OFF-JT / OJT / 人材形成 / 技能形成 / Direct Investment / Multi-layer Structure / Open Policy / Joint Veuture / Multinationalization / World Division of Labor / Economic Integration / 経済改革 / ハンガリー / ユーゴスラヴィア / ブルガリア / ルーマニア / 中国 / 重層的統合化 / 直接投資 / 対外開放 / 世界分業 / 東西合弁企業 / 世界経済の重層性 / 多国籍企業 / 経済統合 / wage / appraisal / panel data analysis / performance-based pay system / personnel record / 企業内パネル分析 / 年功賃金 / 早期優遇退職制度 / 賃金決定要因 / 査定 / 報酬制度改革 / 質的変数 / HRMサイバネティックス / 人事マイクロデータ / 賃金 / 評価 / パネルデータ / 人事管理 / 成果主義 / 人事データ / Architecture Strategy / Simultaneous Engineering / Modularization Strategy / Flexible Manufacturing System / Brand Capability / Global Platform / Global Competition / サイマルテニュアスエンジニア / グローバルプラットフォ / Keiretsu Supply System / Digital Engineering / Product Development Architecture Strategy / Component Module Strategy / Global Platform Strategy / Automobile Production System / アウトソーシング / 部品調達システム / 情報技術 / 人的資源開発 / トヨタ生産方式 / 部品モジュール化 / アーキテクチュア / 部品産業の構造転換 / 自動車産業再編 / Social Research / Human Relations / Labor Law / Labor Problems / Industrial Relations / Socialist Economy / Socialism / Poland / 労働者 / 悉皆(しっかい)調査 / 面接調査 / 日本 / 社会調査 / 人間関係 / 労働法 / 労働問題 / 労使関係 / 社会主義経済 / 社会主義 / ポ-ランド / グローバルプラットホーム / 開発の現地化 / 設計アーキテクチャー / 工場生産システム 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  自動車生産システムの進化と革新についての国際比較と将来像の研究

    • 研究代表者
      下川 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東海学園大学
  •  企業内人事マイクロデータを使用した人事施策効果の測定

    • 研究代表者
      松繁 寿和
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自動車生産システムの進化と革新についての国際比較と将来像の研究

    • 研究代表者
      下川 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東海学園大学
  •  自動車生産システムの進化と革新についての国際比較と将来像の研究

    • 研究代表者
      下川 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東海学園大学
  •  旧ユ-ゴスラビアにおける労働者自主管理企業の民営化の実態研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 博之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  海外進出企業の労使紛争における日本の産別労働組織の役割研究代表者

    • 研究代表者
      藤村 博之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  ポ-ランド工場労働者に対する全員面接調査手法による労使関係の研究ーー日本との比較ーー

    • 研究代表者
      吉野 悦雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  企業内教育訓練制度の国際比較

    • 研究代表者
      小池 和男
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      京都大学
  •  外国籍企業の海外活動と経済発展に関する比較体制研究

    • 研究代表者
      杉本 昭七
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 強い会社をつくるキャリア戦略 第1章・第2章4節2004

    • 著者名/発表者名
      藤村 博之, 岩尾 啓一, 坂尾 晃司と共著
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      JMAM人材教育
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14203011
  • [雑誌論文] 能力開発の自己管理-雇用不安のもとでの職業能力育成を考える2004

    • 著者名/発表者名
      藤村 博之
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 1月5・15日

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14203011
  • [雑誌論文] 自分の頭で考えて人事・賃金制度をつくる-5年後も通用する制度の構築をめざして-2004

    • 著者名/発表者名
      藤村 博之
    • 雑誌名

      職務研究 1月

      ページ: 71-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14203011
  • [雑誌論文] 退職金制度を人事戦略の視点から考える-企業と従業員の対立を超えた協調点を探る-2003

    • 著者名/発表者名
      藤村 博之
    • 雑誌名

      賃金・労務通信 5月

      ページ: 15-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14203011
  • 1.  延岡 健太郎 (90263409)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤本 隆宏 (90229047)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  武石 彰 (60303054)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 博樹 (60162468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下川 浩一 (70061075)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  網倉 久永 (70222693)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青島 矢一 (70282928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平賀 英一 (20387872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  折橋 伸哉 (90364398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  目代 武史 (40346474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉野 悦雄 (80142678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大山 信義 (90001809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  荒又 重雄 (90000687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  富森 虔児 (60000684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石田 光男 (40121587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松繁 寿和 (50219424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 介三 (00033176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  梅崎 修 (90366831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉本 昭七 (70027572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  板木 雅彦 (10168297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 光 (90093244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松村 文武 (70088110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  溝端 佐登史 (30239264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  上原 一慶 (60052544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小池 和男 (50022463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  脇坂 明 (90158600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  猪木 武徳 (00107111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  橘木 俊詔 (70112000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三原 泰煕 (20039457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村松 久良光 (70022473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi