• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 章嗣  YAMAMOTO Akitsugu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30174775
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授
2017年度: 長浜バイオ大学, バイオサイエンス研究科, 教授
2015年度: 長浜バイオ大学, バイオサイエンス研究科, 教授
2014年度: 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授
2013年度: 長浜バイオ大学, バイオサイエンス研究科, 教授 … もっと見る
2011年度: 長浜バイオ大学, 教授
2003年度 – 2011年度: 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授
2007年度: 長浜バイオ大学, バイオイエンス学部, 教授
1987年度 – 2002年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
2001年度: 長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授
1995年度: 関西医科大学, 医学部・第一生理, 講師
1986年度: 関西医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学 / 生物系 / 細胞生物学
研究代表者以外
生理学一般 / 生物系 / 細胞生物学 / 内科学一般(含心身医学) / 分子細胞生物学 / 環境影響評価 / 生物有機化学 … もっと見る / 環境影響評価・環境政策 / 生物物理・化学物理 / 外科学一般 / 動物生理・代謝 / 分子細胞生物学 隠す
キーワード
研究代表者
小胞体 / ミクロソーム型アルデヒド脱水素酵素 / 小胞輸送 / ゴルジ体 / 免疫電顕法 / HPC-1 / COS細胞 / GM130 / p125 / vesicular traffic … もっと見る / microsomal aldehyde dehydrogenase / Golgi apparatus / endoplasmic reticulum / 膜蛋白質 / 3次元 / エンドソーム / 銀増感法 / 3次元免疫電子顕微鏡法 / C末端アンカー型膜蛋白質 / 細胞膜 / 遺伝子導入 / spermatid / 3D immuno-electron microscopy / 立体観察 / 精子細胞 / 3次元免疫電顕法 / vesicular transport / crystalloid endoplasmic reticulum / synaptotagmin / microsmal aldehyde dehydrogenase / immuno-electron microscopy / transport vesicle / Golgi appatatus / endoplasmic rericulum / ミクロゾーム型アルデヒド脱水素酵素 / VSV-G蛋白質 / syntaxin / 結晶体様小胞体 / シナプトタグミン / 輸送小胞 / plasma membrane / green fluorescent protein / syntaxin 1a / C-terminal-anchored membrane protein / 選別 / 小腸 / 肝臓 / 滑面小胞体 / 局在化 / GFP / 緑色蛍光蛋白質 / シンタキシン la / HPC-l / バフィロマイシンA1 / プロテオミック / 分泌顆粒 / プロテオミックス / 電子顕微鏡 / リソソーム / PSV / クリノファジー / Dictyostelium discoideum / 細胞性粘菌 / シスゴルジ網 / COPII / NMDA受容体 / シナプス / Hsp47 / 電子顕微鏡トモグラフィー / SKD1 / マルチベシキュラーボディー / メンブレントラフィック / オートファジー / クロマフィン顆粒 / クロマフィン細胞 / シンタキシン(syntaxin) / ALDH / ミクロソ-ム型アルデヒド脱水素酵素 … もっと見る
研究代表者以外
Na,K-ATPase / IRK1 / オートファジー / CRM1 / HIV-1 Rev / 内向き整流Kチャネル / A23187 / Na, K-ATPase / 軟X線顕微鏡 / RNA核外輸送 / COS細胞 / 遺伝子導入 / msALDH / 肝細胞 / 網膜色素上皮細胞 / 非特異的脂質移送蛋白質 / syntaxin 1A / HPC-1 / GIRK1 / BAPTA-AM / Thapsigargin / PC12細胞 / HeLa細胞 / 免疫組織化学 / Na,KーATPase / 細胞極性 / 細胞外代謝産物 / Synechococcus sp. / 微細シアノバクテリア / 血管内皮 / シアノバクテリア / X線顕微鏡 / Ran / アクチン線維束 / イムノブロット / パッチクランプ / C-末端アンカー型膜蛋白質 / ラット / 生活習慣病 / 血管内皮細胞 / 軟 X 線マイクロCT / 軟X 線顕微法 / 有機物量 / 原核細胞オルガネラ / 軟X 線顕微鏡 / 細胞外代謝産物有 / シアバクテリア / 含有有機物量 / X線吸収微細構造 / X線マイクロCT法 / 細胞外代謝物 / 植物プランクトン / 軟X線顕微法 / PTI / PAMP / ゲノム配列 / 細胞内情報伝達 / プロテインキナーゼ / ETI / Hrp分泌機構 / 病徴形成 / タンパク質相互作用 / 分子間相互作用 / タンパク質リン酸化 / 活性酸素 / 宿主特異性決定 / 特異的認識 / 過敏感細胞死 / エフェクター / 植物免疫 / cell polarity / parotide acinar cell / exocrine pancreatic cell / hepatocyte / ( <Na^+> , <K^+> )ATPase / プロセッシング / 生合成 / 耳下腺細胞 / 膵外分泌細胞 / (【Na^+】,【K^+】)ATPase / adenovirus vector / cultured hippocampal neuron / PC12 cell / inwardly rectifying K+channel / 海馬神経細胞 / アデノウイルスベクター / 培養海馬神経細胞 / Intracellular transport / ER integration / Tail-anchored protein / 細胞膜 / GFP / 小胞体膜挿入 / 細胞内移行 / 小胞体挿入 / central nervous system / PC12 / Sf9 / バキュロウィルス / 中枢神経系 / Mg ion / Inward rectification / K channel / Mgイオン / 内向き整流特性 / Kチャネル / immunogold / endocytosis / intracellular structure / synchrotron radiation / zone plate / x-ray microscopy / ホヤの血液細胞 / in vivo 細胞観察 / 冷却CCDカメラ / ラベリング / in vivo観察 / UVSOR / ナノイメージング / シンクロトロン放射光 / 結像型軟X線顕微鏡 / 金コロイド抗体 / エンドサイトーシス / 細胞内構造 / 放射光 / ゾーンプレート / Thyroid hormone / Polycystic kidney / Muscle spindle / Retinal pigment epithelial cell / Na,K‐ATPase / thapsigargin / 甲状腺ホルモン / 嚢胞腎 / 筋紡錘 / Kidney / Exorbital Lacrimal Gland / Vestibular Apparatus / Nerve Growth Factor / PC12 Cell / H, ATP-ase / nerve growth factor / 腎臓 / 前庭器 / 涙腺 / 神経成長因子 / H,K-ATPase / DAMP method / Lysosomal pH / Cytochrome P-450 HB / Immunoblot method / Colloidal gold immunoelectron microscopy / Absolute quantitative immunoelectron microscopy / ラット肝細胞 / チトクロ-ムP-450IIB / 金コロイド免疫電顕法 / ラット殻細胞 / チトクロームP-450IIB / DAMP法 / リソソーム内pH / チトクロームp-450IIB / イムノブロット法 / 金コロイト免疫電顕法 / 絶体的定量的免疫電子顕微鏡法 / clathrin-coated vesicles / retinal pigment epithelial cell / ciliary epithelial cell / cochlear duct / immunohistochemistry / protein biosynthesis / サブユニットアセンブリング / DNAトランスフェクション / クラスリン・コ-ト小胞 / 網膜色素上皮 / 毛様体 / 内耳 / 蛋白質生合成 / カルシウム勾配 / 蛍光画像解析装置 / 細胞内カルシウム濃度 / 辺縁細胞 / 内リンパ液 / 内身 / (Na^+K^+)ATPase / 細胞内分布 / 唾液腺細胞 / 細胞内カルシウム膵外分泌細胞 / 胃壁細胞 / Na.K-ATPase / HK-ATPase / 粒子性有機炭素(POC) / 炭素量換算 / X線マイクロCT / 粒子性有機炭素 / 軟X線顕微鏡 / X線マイクロCT / 有機物量評価 / 細胞外代謝産物(EPS) / アルツハイマー病 / 低温観察 / Deinococcus radiodurans / 放射線耐性菌 / 抗体蛍光法 / 電子顕微鏡 / カルボキシソーム / phormidium tenue / 炭素の窓 / 生物物理 / 膵障害 / 発症機序 / 自己消化 / ノックアウトマウス / 膵腺房細胞 / トリプシンインヒビター / PSTI / トリプシン / 急性膵炎 / バナジウム濃縮 / X線K吸収端 / ホヤ / バナジウム / がん化 / Myc標的遺伝子 / myc / mRNA輸送因子の階層性 / CTE / イントロンレスmRNA / mRNA核外輸送 / Luciferase / GTPγS / gag mRNA / 核外輸送 / Rev / HIV-1 / 能動輸送 / luciferase mRNA / RRE mRNA / RRE RNA / 核外輸送シグナル / アクチン / CRMI / イントロンレスRNA / HBVPRE / HBV / 部位指定突然変異 / 小胞体残留 / 膜トポロジー / オプシンキメラ / glutathione S-transferase / 部位指定突然変異法 / COS1細胞 / 結晶体様小胞体 / 小胞体膜移行排列 / Zellweger症候群 / ペルオキシソーム / 60kDの成分 / スチロール移送蛋白質2 / 液胞膜 / V-ATPase / 古細菌 / バフィロマイシン / 胃酸分泌酵素 / イオンポンプ / H^+輸送 / 液胞型ATP分解酵素 / 液胞型ATPaseのオペロン / 好熱菌 / 好塩菌 / Na^+輸送 / 貧食 / プロテインスプライシング / 液胞 / 液胞型ATPase / ペルオキシソ-ム / 遺伝子クロ-ニング法 / 60kDa成分 / スチロ-ル移送蛋白質2 隠す
  • 研究課題

    (40件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  軟X線マイクロCT法による植物プランクトンの細胞外代謝物が含有する有機物の定量

    • 研究代表者
      楠本 邦子 (竹本邦子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  生活習慣病における血管内皮特異的オートファジー制御機構の解明

    • 研究代表者
      林 真一郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  植物による病原細菌由来エフェクタータンパク質の細胞内認識と免疫反応誘導の機構解析

    • 研究代表者
      蔡 晃植
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物有機化学
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
  •  軟X線マイクロCTによるシアノバクテリア生体高分子可視化による有機物量評価

    • 研究代表者
      楠本 邦子(竹本邦子) (楠本 邦子 / 竹本 邦子)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  脳血管内皮の微細構造変化に着目したアルツハイマー病の病態解明

    • 研究代表者
      林 真一郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立循環器病研究センター
  •  炭素の窓を利用した軟X線顕微鏡での生きた細胞観察の試み

    • 研究代表者
      楠本 邦子 (竹本 邦子)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理・化学物理
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  クリノファジーの分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山本 章嗣
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
  •  遺伝子改変マウスを用いた急性膵炎発症機序の解明

    • 研究代表者
      廣田 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      熊本大学
  •  3次元免疫電顕法を用いた小胞輸送過程の高解像解析研究代表者

    • 研究代表者
      山本 章嗣
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
  •  免疫電顕法を用いた小胞体-ゴルジ体間輸送装置の3次元的解析研究代表者

    • 研究代表者
      山本 章嗣
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
      関西医科大学
  •  HIV-1 RevによるウイルスmRNA核外輸送系の作動機作解析

    • 研究代表者
      木村 富紀
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  Myc誘導オートファジーと細胞がん化

    • 研究代表者
      常岡 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      久留米大学
  •  放射光を用いたX線顕微鏡によるホヤのバナドサイトの観察

    • 研究代表者
      道端 齊
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      広島大学
  •  アクチンを介したHIV-1RevによるウイルスmRNA核外輸送の分子機作の解析

    • 研究代表者
      木村 富紀
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  アクチン線維束に介したHIV-1 RevによるウイルスmRNAの核外輸送

    • 研究代表者
      木村 富紀
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  内向き整流KチャネルC末端領域の機能解析

    • 研究代表者
      大森 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  イントロンレスRNAの核外輸送機構

    • 研究代表者
      木村 富紀
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  HIV-1 Rev蛋白によるウイルスmRNAの核外輸送調節

    • 研究代表者
      木村 富紀
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  動物細胞における小胞体 ゴルジ体間輸送とタンパク質の選別研究代表者

    • 研究代表者
      山本 章嗣
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      長浜バイオ大学
      関西医科大学
  •  内向き整流Kチャネルでのサブステート出現の分子機構

    • 研究代表者
      松田 博子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  神経組織の分化発達過程におけるIRKチャネル・ファミリーの解析-発現と分布およびサブユニット構成様式について-

    • 研究代表者
      大森 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  C-末端アンカー型膜蛋白質の小胞体膜挿入機構

    • 研究代表者
      柾木 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  C末端アンカー型膜蛋白質の局在化機構研究代表者

    • 研究代表者
      山本 章嗣
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  内向き整流Kチャネルを構成する多量体構造とそのアセンブリ様式の解析

    • 研究代表者
      大森 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  内向き整流Kチャネルの生合成・細胞内輸送および細胞膜上における分布様式の解析

    • 研究代表者
      大森 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  ミクロゾーム型アルデヒド脱水素酵素の小胞体膜挿入及び残留機構

    • 研究代表者
      柾木 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  HPC-1/syntaxinの局在化機構研究代表者

    • 研究代表者
      山本 章嗣
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  X線顕微鏡による細胞内構造および物質輸送の解析

    • 研究代表者
      木原 裕
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  ミクロゾーム型アルデヒド脱水素酵素の小胞体膜挿入機構

    • 研究代表者
      柾木 龍一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  遺伝子導入法による小胞体の形態形成機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山本 章嗣
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  Na,K-ATPaseのアセンブリと細胞膜への輸送に及ぼすカルシウムの影響

    • 研究代表者
      大森 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  液胞型ATP分解酵素の細胞機能

    • 研究代表者
      吉田 賢右
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  非特異的脂質移送蛋白質と交叉反応を示す60KDの蛋白質の局在と機能

    • 研究代表者
      田代 裕
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分子細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  非特異的脂質移送蛋白質(nsLーTP)の細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      田代 裕
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分子細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  絶体的定量的免疫電子顕微鏡法の開発

    • 研究代表者
      田代 裕
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  Na,K-ATPase および H,K-ATPase β-subunit の機能解析

    • 研究代表者
      大森 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分子細胞生物学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  Na,KーATPaseの細胞膜への輸送およびその局在化機構の解明

    • 研究代表者
      大森 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  Na,K-ATPaseおよびH,K-ATPaseの分布と細胞内輸送機序の解明

    • 研究代表者
      田代 裕
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  Na.K-ATPaseおよびH.K-ATPaseの分布と細胞内輸送機序の解明

    • 研究代表者
      田代 裕
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  (Na⌒,K⌒)ATPaseの生合成,プロセッシング,動態の分布

    • 研究代表者
      田代 裕
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2016 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Methods in Enzymology Vol.403, GTPases regulating membrane targeting and fusion.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M, Yamamoto A, 他多数(ed.Balch WE, Der CJ, Hall A)
    • 総ページ数
      863
    • 出版者
      Academic Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15079208
  • [雑誌論文] Producing Filamentous Cyanobacteria by Various Microscopies2016

    • 著者名/発表者名
      K. Takemoto, M. Yoshimura, A. Yamamoto, S. Ichise, H. Namba, and H. Kihara
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1696 ページ: 0200241-4

    • DOI

      10.1063/1.4937518

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00572
  • [雑誌論文] 軟X線顕微鏡による琵琶湖産糸状カビ臭産生藍藻の細胞内微細構造観察2014

    • 著者名/発表者名
      竹本邦子、吉村真史、大東琢治、山本章嗣、一瀬諭、難波秀利、木原裕
    • 雑誌名

      放射光

      巻: 27 ページ: 258-266

    • NAID

      40020229000

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510039
  • [雑誌論文] Soft x-ray imaging of intracellular granules of filamentous cyanobacterium generating musty smell in Lake Biwa2013

    • 著者名/発表者名
      K. Takemoto, G. Mizuta, A. Yamamoto, M. Yoshimura, S. Ichise, H. Namba and H. Kihara
    • 雑誌名

      11th International Conference on X-ray Microscopy (XRM2012), Journal of Physics: Conference Series

      巻: 463 ページ: 12052-12052

    • DOI

      10.1088/1742-6596/463/1/012052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510039
  • [雑誌論文] Guideline for the use and interpretation assays for monitoring autophagy2012

    • 著者名/発表者名
      Klionsky DJ, Hayashi S, Yamamoto A(他1267名、421名)
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: vol.8 ページ: 445-544

    • URL

      https://www.landesbioscience.com/journals/autophagy/article/19496/?nocache=1839736584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590874
  • [雑誌論文] 琵琶湖産の糸状カビ臭産生藍藻Phormidium tenueの細胞内微細構造観察:軟X線顕微鏡と透過型電子顕微鏡および低真空クライオ走査型電子顕微鏡を用いた比較観察2012

    • 著者名/発表者名
      竹本邦子, 山本章嗣, 水田 剛, 一瀬 諭, 吉村真史, 難波秀利, 木原 裕
    • 雑誌名

      日本水処理生物学会誌

      巻: 48 ページ: 157-163

    • NAID

      10031145966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510039
  • [雑誌論文] Origin and function of the stalk-cell vacuole in Dictyostelium.2011

    • 著者名/発表者名
      Uchikawa T, Yamamoto A, Inouye K
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: Vol 352 ページ: 48-57

    • NAID

      120003018167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570206
  • [雑誌論文] Origin and function of the stalk-cell vacuole in Dictyostelium2011

    • 著者名/発表者名
      Uchikawa T, Yamamoto A, Inouye K.
    • 雑誌名

      Dev Biol

      巻: 352巻 号: 1 ページ: 48-57

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2011.01.014

    • NAID

      120003018167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570206
  • [雑誌論文] Imaging of Chromosomes at Nanometer-Scale Resolution Using Soft X-Ray Microscope at Ritsumeikan University SR Center2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Takemoto K, Komura I, Namba H, Kihara H
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 186

    • URL

      http://iopscience.iop.org/1742-6596/186/1/012098/pdf/1742-6596_186_1_012098.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540422
  • [雑誌論文] Observation of Immuno-Labeled Cells at High Resolution Using Soft X-Ray Microscope at Ritsumeikan University SR Center2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Takemoto K, Fukui T, Yoshimura Y, Okuno K, Namba H, Kihara H
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series

      巻: 186

    • URL

      http://iopscience.iop.org/1742-6596/186/1/012099/pdf/1742-6596_186_1_012099.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540422
  • [雑誌論文] Involvement of autophagy in trypsinogen activation within the pancreaticacinar cells2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto D, Ohmuraya M, Hirota M, Yamamoto A, Suyama K, Ida S, Okumura Y, Takahashi E, Kido H, Araki K, Baba H, Mizushima N, Yamamura K
    • 雑誌名

      J Cell Biol 181

      ページ: 1065-1072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591514
  • [雑誌論文] p125 is localized in endoplasmic reticulum exit sites and involved in their organization2005

    • 著者名/発表者名
      Shimoi W, Ezawa I, Nakamoto K, Uesaki S, Gabreski G, Aridor M, Yamamoto A, Nagahama M, Tagaya M, Tani K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280

      ページ: 10141-10148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580704
  • [雑誌論文] Accumulation of type IV collagen in dilated endoplasmic reticulum leads to apoptosis in Hsp47-knockout mouse embryos through the induction of CHOP2004

    • 著者名/発表者名
      Marutani T, Yamamoto A, Nagai N, Kubota H, Nagata K.
    • 雑誌名

      J Cell Sci 117

      ページ: 5913-5922

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580704
  • [雑誌論文] Involvement of BNIP1 in apoptosis and endoplasmic reticulum membrane fusion2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Hirose H, Taniguchi M, Kurashina H, Arasaki K, Nagahama M, Tani K, Yamamoto A, Tagaya M.
    • 雑誌名

      EMBO J. 23

      ページ: 3216-3226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580704
  • [雑誌論文] Dynamics of Golgi matrix proteins after a block of ER to Golgi transport2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura S, Yamamoto A, Misumi Y, Sohda M, Barr FA, Fujii G, Shakoori A, Ohno H, Mihara K, Nakamura N.
    • 雑誌名

      J Biochem. 135

      ページ: 201-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580704
  • [雑誌論文] SVIP is a novel VCP/p97-interacting protein whose expression causes cell vacuolation2003

    • 著者名/発表者名
      Nagahama M, Suzuki M, Hamada Y, Hatsuzawa K, Tani K, Yamamoto A, Tagaya M.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Cell. 14

      ページ: 262-273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580704
  • [雑誌論文] Post-translational targeting of a tail-anchored green fluorescent protein to the endolpasmic reticulum2003

    • 著者名/発表者名
      Masaki R, Kameyama, K, Yamamoto A.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 134

      ページ: 415-426

    • NAID

      10012057707

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580704
  • [学会発表] hormidium tenueとされている琵琶湖産糸状藍藻の微細構造観察 ― XM,TEM,低真空クライオSEMによる ―2013

    • 著者名/発表者名
      本邦子, 山本章嗣, 一瀬 諭, 吉村真史, 塩野正道, 西村雅子, 水田 剛, 難波秀利, 木原 裕
    • 学会等名
      日本水処理生物学会
    • 発表場所
      水道局たちばな職員研修センター(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510039
  • [学会発表] 軟X線顕微鏡による糸状植物プランクトンの細胞内顆粒の観察2012

    • 著者名/発表者名
      竹本邦子, 山本章嗣, 水田 豪, 吉村真史, 一瀬 諭, 難波秀利, 木原 裕
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510039
  • [学会発表] 軟X線顕微鏡による植物プランクトンLeptolyngbya tenuisの細胞内微細構造の観察と同定2012

    • 著者名/発表者名
      竹本邦子, 山本章嗣, 大東琢治, 一瀬諭, 難波秀利, 木原裕
    • 学会等名
      日本放射光学会
    • 発表場所
      鳥栖市
    • 年月日
      2012-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540422
  • [学会発表] Soft X-ray Imaging of Intracellular Granules in Filamentous Cyanobacterium2012

    • 著者名/発表者名
      Kuniko Takemoto, Go Mizuta, Akitsugu Yamamoto, Masashi Yoshimura, Satoshi Ichise, Hidetoshi Namba and Hiroshi Kihara
    • 学会等名
      11th International Conference on X-ray Microscopy
    • 発表場所
      Hope Hotel (Shanghai, China)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510039
  • [学会発表] 軟X線顕微鏡による植物プランクトンPhormidium tenueの観察2011

    • 著者名/発表者名
      竹本邦子, 山本章嗣, 大東琢治, 一瀬諭, 難波秀利, 木原裕
    • 学会等名
      日本水処理生物学会
    • 発表場所
      草津市
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540422
  • [学会発表] 軟X線顕微鏡による植物プランクトンLeptolyngbya tenuisの細胞内顆粒の観察2011

    • 著者名/発表者名
      竹本邦子, 山本章嗣, 大東琢治, 一瀬諭, 難波秀利, 木原裕
    • 学会等名
      バイオイメージング学会
    • 発表場所
      千歳市
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540422
  • [学会発表] 軟X線顕微鏡を用いた種々の方法で染色した染色体の観察2009

    • 著者名/発表者名
      竹本邦子, 藤井宏樹, 新田目啓敬, 神村伊緒, 山本章嗣, 大東琢治, 難波秀利, 木原裕
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21540422
  • [学会発表] IMAGING OF MUSTY-ODOR-PRODUCING FILAMENTOUS CYANOBACTERIA BY VARIOUS MICROSCOPIES

    • 著者名/発表者名
      K. Takemoto, M. Yoshimura, A. Yamamoto, S. Ichise, H. Namba and H. Kihara
    • 学会等名
      International Conference on X-Ray Microscopy 2014 (XRM2014)
    • 発表場所
      elbourne Convention and Exhibition Centre (Melbourne, Australia)
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510039
  • 1.  大森 浩一郎 (80094465)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田代 裕 (40077558)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柾木 龍一 (70140283)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  吉森 保 (60191649)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松田 博子 (10181736)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 富紀 (40186325)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西川 正雄 (40218136)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  楠本 邦子(竹本 邦子) (80281509)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤澤 順一 (40181341)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木原 裕 (20049076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  大村谷 昌樹 (60398229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  林 真一郎 (20396740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  里 直行 (70372612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  一瀬 諭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  廣田 昌彦 (80284769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  馬場 秀夫 (20240905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  高森 啓史 (90363514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鳴海 一成 (90343920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池谷 仁里 (30531579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  蔡 晃植 (00263442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉田 賢右 (90049073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柿沼 喜己 (80134394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  前田 正知 (80190297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  向畑 恭男 (10028110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  安楽 泰宏 (20012643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  徳永 万喜洋 (00192659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  常岡 誠 (50197745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  神田 芳郎 (90231307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  馬田 敏幸 (30213482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  道端 齊 (00111740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  植木 龍也 (10274705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宇山 太郎 (60232914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  奈良 篤樹 (60387959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉村 真史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  竹本 邦子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 13件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi