• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩野 剛司  SHIONO Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

塩野 剛同  シオノ タケシ

隠す
研究者番号 30178850
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 京都工芸繊維大学, 材料化学系, 准教授
2014年度: 京都工芸繊維大学, 材料化学系, 准教授
2014年度: 京都工芸繊維大学, 大学院工芸科学研究科, 准教授
2008年度 – 2013年度: 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授
2004年度 – 2005年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手
1996年度 – 1997年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手
1993年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手
1987年度 – 1990年度: 京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
無機工業材料 / 無機工業化学 / 無機材料・物性
研究代表者以外
リサイクル工学 / 環境モデリング・保全修復技術 / 無機材料・物性
キーワード
研究代表者
水ガラス / 硬化体 / NMR / 微粉末 / Lead / Removal of heavy metals / Consolidated body / Hydrothermal synthesis / Mechanochemical / Zeolite … もっと見る / 重金属 / カドミウム / 鉛 / 重金属除去 / 水熱合成 / メカノケミカル / ゼオライト / Mechanical strength / Water glass / Aluminum hydroxide / Consolidated material / Fine powder / Milling / Mechanochemistry / 熱処理 / 微分末 / 強度 / 水酸化アルミニウム / 粉砕 / メカノケミストリー / 木質組織 / テンプレート / バイオキャストセラミックス / 炭素 / 多孔体 / 炭化ケイ素 / 反応焼結 / バイオキャスト / 高密度焼結体 / 焼成 / アルコキシド法 / スピネル … もっと見る
研究代表者以外
セラミックス / リン除去 / 押し出し加工 / 超伝導 / イオン交換 / 水質浄化 / ハイドロタルサイト / 緻密化 / 高温押し出し / 塑性加工 / 塑性 / 複合体 / アンモニア除去 / 資質浄化 / 層状亜鉛水酸化物 / 複合硬化体 / 鉛イオン除去 / 水質浄化材 / 重金属イオン除去 / ゼオライト / High temperature / Grain boundary / Grain growth / Diffusion / Fracture / Deformation / Microstructure / Ceramics / 高温 / 粒界 / 粒成長 / 拡散 / 破壊 / 変形 / 微構造 / Ba-フェライト / 微細組織 / 線材化 / 配向性 / 塑性変形 / 熱処理 / 炭酸カルシウム / 晶析脱リン法 / 鉛除去 / 炭酸化 / 漆喰 / 石膏 / リン酸水素カルシウム二水和物 / 重金属除去 / リン酸カルシウム / 廃貝殻 / 晶析型脱リン材 / ケイ酸カルシウム / 多芯線材 / 長尺線材 / 線材化加工 / 圧縮加工 / 結晶粒子配向 / 線材 / 高温加工 / 超電導 / 熱間加工 / クリ-プ / マグネシア 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ゼオライトおよびハイドロタルサイトの複合化によるリンおよび窒素同時除去材の開発

    • 研究代表者
      塩見 治久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  廃貝殻の有効利用による新規晶析型脱リン材および重金属除去材の開発

    • 研究代表者
      塩見 治久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  バイオキャストセラミックスの創製と多孔体への応用研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 剛司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  ハイドロタルサイト様化合物を用いた新規リン除去・回収システムの構築

    • 研究代表者
      塩見 治久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  メカノケミカル現象を利用したゼオライト硬化体の創製と環境浄化への応用研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 剛司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  メカノケミカル現象を利用した新規無機硬化体の創製とその硬化機構研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 剛司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  セラミックスの高温変形と破壊

    • 研究代表者
      岡本 泰則
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  MgAl_2O_4スピネル焼結体の低温焼成化研究代表者

    • 研究代表者
      塩野 剛司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  京温押し出し加工による超伝導セラミックスの高密度線材化技術の研究

    • 研究代表者
      西田 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  セラミックスの塑性と塑性加工

    • 研究代表者
      西川 友三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  高温押し出し加工による超伝導セラミックスの高密度線材化技術の研究

    • 研究代表者
      西川 友三
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  セラミックスの塑性と塑性加工

    • 研究代表者
      西川 友三
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  セラミックスの塑性と塑性加工

    • 研究代表者
      西川 友三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2014 2013 2012 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ゼオライト硬化体の調湿特性に及ぼす微細組織の影響2014

    • 著者名/発表者名
      松田昌人・塩野剛司・岡本泰則
    • 雑誌名

      材料

      巻: 63

    • NAID

      130004481108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23550225
  • [雑誌論文] もみ殻灰を用いたゼオライト硬化体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      丸谷浩祐、塩野剛司、岡本康則
    • 雑誌名

      材料

      巻: 62 ページ: 575-578

    • NAID

      130004481096

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23550225
  • [雑誌論文] Microstructure of Tubular SiC Ceramics Made from Bamboo-Charcoal2006

    • 著者名/発表者名
      H.Nakano, T.Nagase, T.Shiono, T.Nishida
    • 雑誌名

      J.Soc.Mat.Sci., Jpn (In print)

      ページ: 55-56

    • NAID

      110006570978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550168
  • [雑誌論文] Inhibition assay of β-hematin formation initiated lecithin for screening new antimalarial drugs2006

    • 著者名/発表者名
      Dai Thi Xuan Trang, Nguyen Tien Huy, Dinh Thahn Uyen, M.Sasai, T.Shiono, S.Harada, K.Kamei
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 349

      ページ: 292-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550168
  • [雑誌論文] Evaluation of Fracture Energy for Chamotte Refractory2006

    • 著者名/発表者名
      J.Takano, T.Shiono, Y.Watanabe, T.Nishida
    • 雑誌名

      J.Soc.Mat.Sci., Jpn (In print)

      ページ: 55-56

    • NAID

      110006570982

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550168
  • [雑誌論文] Preparation of SiC from Bamboo as Starting Material2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nagase, I.Nagamoto, T.Shiono, T.Nishida
    • 雑誌名

      J.Soc.Mat.Sci., Jpn 54-6

      ページ: 580-584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550168
  • [雑誌論文] 竹炭を出発材料としたSiCセラミックスの作製2005

    • 著者名/発表者名
      永瀬隆行, 永本郁子, 塩野剛司, 西田俊彦
    • 雑誌名

      材料 54(六月号に掲載決定)

    • NAID

      110006266544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550168
  • [雑誌論文] Crack Surface interaction in Al_2O_3 / Stainless-Steel Composites - Effect of Stainless-Steel Particle Size -2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Inoue, I.Kamada, T.Shiono, T.Nishida
    • 雑誌名

      J.Soc.Mat.Sci., Jpn 53-6

      ページ: 613-617

    • NAID

      110006266293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550168
  • [雑誌論文] アルミナ/ステンレス複合体の破面間相互作用2004

    • 著者名/発表者名
      井上栄規, 鎌田郁子, 塩野剛司, 西田俊彦
    • 雑誌名

      材料 53

      ページ: 613-617

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16550168
  • [学会発表] 木質組織を利用したSiCセラミックス作製2012

    • 著者名/発表者名
      塩野剛司・星野浩志・三船有希・岡本泰則
    • 学会等名
      日本材料学会第61期学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23550225
  • [学会発表] 反応焼結を利用したSiC多孔体の作製2012

    • 著者名/発表者名
      水津良太・塩野剛司・岡本泰則
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第7回関西支部学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2012-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23550225
  • [学会発表] 木質組織を利用したSiCセラミックス作製

    • 著者名/発表者名
      塩野剛司、星野浩志、三船有希、岡本泰則
    • 学会等名
      日本材料学会第61期学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23550225
  • [学会発表] 反応焼結を利用したSiC多孔体の作製

    • 著者名/発表者名
      水津良太、塩野剛司、岡本泰則
    • 学会等名
      日本セラミックス協会関西支部学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学百年記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23550225
  • [学会発表] 木炭をテンプレートに用いたSiC多孔体の合成

    • 著者名/発表者名
      塩野剛司、星野浩志、三船有希、岡本泰則
    • 学会等名
      日本材料学会セラミック材料部門委員会学術講演会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学60周年記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23550225
  • 1.  岡本 泰則 (50101259)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  塩見 治久 (60215952)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西田 俊彦 (30027809)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西川 友三 (90005215)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 国郎 (30027817)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今村 成一郎 (00027898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 克彦 (90027805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  若杉 隆 (40222400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上尾 梓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  姉川 莉央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤井 友吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi