• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅沼 信彦  Suganuma Nobuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30179113
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 医学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 藤田医科大学, 医学部, 客員教授
2018年度 – 2023年度: 名古屋学芸大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 京都大学, 医学研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 京都大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2012年度: 京都大学, 医学研究科, 教授
1999年度: 名大, 医学部, 助教授
1992年度 – 1998年度: 名古屋大学, 医学部, 助教授
1991年度: 名古屋大学, 医学部, 講師
1990年度: 名古屋大学, 医学部, 構師
1987年度: 名古屋大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 産婦人科学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
Le^y / Bcl-2 / expression vector / site-directed mutagenesis / 発現ベクター / 塩基特異的突然変異作製法 / レシピアント/ドナー / レシピアント/ドナー / 社会的コンセンサス / 臨床適用 … もっと見る / レシピエント/ドナー / 子宮移植 / gene mutation / gonadotropin-releasing hormone / gonadotropin / ovulation disorders by pituitary dysfunction / ゴナドトロピン放出ホルモンレセプター / 遺伝子異変 / 遺伝子変異 / ゴナドトロピン放出ホルモン / ゴナドトロピン / 下垂体性排卵障害 / Fas-antigen / TUNEL method / apoptosis / rendometrial cell / granulosa cell / Ley / Fas抗原 / TUNEL法 / アポトーシス / 内膜細胞 / 顆粒膜細胞 / gene transfer / asparagin-linked oligosaccharide / Prolactin / 塩基特異的突然変異法 / 遺伝子導入法 / アスパラギン結合糖鎖 / プロラクチン / gene expression / disulfide bond / beta subunit / follicle stimulating hormone / luteinizing hormone / human chorionic gonadotropin / ヒト絨毛性コナドトロピン / 発現ベクタ- / SーS結合 / 生物学的活性 / 免疫学的活性 / ヒト繊毛性ゴナドトロピン / 遺伝子発現 / SS結合 / β鎖 / 卵胞刺激ホルモン / 黄体化ホルモン / ヒト絨毛性ゴナドトロピン / エストラジオーレ / poly(ADP-ribose)合成 / 妊娠 / PRL / ラット / 高分子アディポネクチン / ヘモグロビンA1c / ウォーキング / 運動療法 / 妊娠糖尿病 / チューンガム / ホモシステイン / QOL / 妊娠初期妊婦 / つわり / 葉酸 / 助産学 … もっと見る
研究代表者以外
生殖医療 / 産後フォローアップ / 妊娠糖尿病 / 長期フォローアップ / 小児がん / CCS / 妊孕能 / 卵巣機能 / 長期フォローアップ外来 / 小児がん経験者 / 在宅看護 / 睡眠 / 便秘 / 看護 / パーキンソン病 / ウェアラブルデバイス / 血糖自己管理 / 支援ネットワーク / 2型糖尿病 / 妊娠糖尿病既往 / 妊娠糖尿病既往女性 / 産後の継続支援 / IoT / IoT活用 / 血糖コントロール / GDM既往女性 / 継続支援 / 産後 / 糖代謝異常 / 耐糖能異常 / 2型糖尿病 / LGBT / ジェンダー観 / 子宮移植 / 代理出産 / 配偶子凍結 / 生命倫理 / 精子取引 / 出自を知る権利 / 配偶子提供 / 家族形成 / 性別不合 / LGBTQ / ライフプラン / 性的マイノリティ / 卵子提供 / 精子提供 / 卵子凍結 / 精子凍結 / posttraumatic stress / 疫学・統計 / depression / post traumatic stress / ACT / 疫学 / 産前教育 / RCT / 教材開発 / 帝王切開 / 産後PTSD / 周産期メンタルヘルス / site-directed mutagenesis / sulfation / oligosaccharide / alpha-subunit / human gonadotropins / 塩基特異的中脳変異作製法 / 塩基特異的突然変異作製法 / 糖鎖構造 / α鎖 / ゴナドトロピン / Northern blotting / Granulosa cell / Gene expression / Follistatin / Activin / Inhibin / RT-PCR / PCR / メッセンジャーRNA / ノーザンプロット / ノーザンブロット / 顆粒膜細胞 / 遺伝子発現 / フォリスタチン / アクチビン / インヒビン 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  パーキンソン病患者の排便状況を整えるために「睡眠の質」が果たす役割の探究

    • 研究代表者
      土井 智子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名古屋学芸大学
  •  小児がん経験者の卵巣機能の長期フォローアップー脱落例を出さないための方策ー

    • 研究代表者
      清川 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  IoTを活用した妊娠糖尿病既往女性支援ネットワークの構築

    • 研究代表者
      渡邊 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  長期フォローアップ外来における小児がん経験者の卵巣ならびに性機能の解析

    • 研究代表者
      清川 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  配偶子凍結保存の増加と「ライフプラン」「ジェンダー観」の変化に関する学際的研究

    • 研究代表者
      中塚 幹也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  妊娠糖尿病既往女性の産後の継続支援プログラムの構築

    • 研究代表者
      渡邊 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「子宮移植」の臨床適用に対する社会的コンセンサスの構築に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  産後精神障害への一次予防:帝王切開のトラウマ体験を未然に防ぐ産前教育の開発と検証

    • 研究代表者
      古田 真里枝
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  妊娠糖尿病妊婦に運動療法は効果的か?研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「つわり」は葉酸添加ガムで治せるか?-新たな代替療法の検証-研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  子宮内膜症の発生・増殖機構における細胞外マトリックスおよびその分解酵素の役割研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  下垂体性排卵障害患者におけるゴナドトロピン遺伝子異常の分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒト・ゴナドトロピンの鎖の糖鎖構造の調節に関する研究

    • 研究代表者
      近藤 育代
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒト卵胞発育における顆粒膜細胞のアポトーシスの意義と、その発現調節機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒト顆粒膜細胞における特異蛋白の発現調節に関する研究

    • 研究代表者
      浅田 義正, 古井 憲司, 福垣 洋行
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒト・プロラクチンの糖鎖構造の意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦, 浅田 義正
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヒト性腺刺激ホルモンの構造と機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  妊娠産褥期における下垂体プロラクチン遺伝子の発現とその調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      菅沼 信彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2017 2016 2015 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図説よくわかる臨床不妊症学[一般不妊治療編]改訂3版2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦、林文子(分担)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [図書] 慶應義塾大学医学部 生命倫理セミナー 42015

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦(分担)
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [雑誌論文] 子宮のない女性における心身問題の対策としての子宮移植~わが国の現状と展望~2017

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦、林文子
    • 雑誌名

      女性心身医学

      巻: 21 ページ: 271-276

    • NAID

      130006895895

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [雑誌論文] Uterus transplantation-Toward clinical application in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Suganuma N, Hayashi A, Kisu I, Banno K, Hara H, Mihara M
    • 雑誌名

      Rerpro Med Biol

      巻: 15 ページ: 00-00

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [雑誌論文] いま、性分化とその異常を考える2015

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦、林文子、木須伊織、阪埜浩司、原尚子、三原誠
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 64 ページ: 1309-1314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [雑誌論文] 葉酸添加チューイングガムのつわり症状改善効果の検証2012

    • 著者名/発表者名
      林文子、春名めぐみ、渡邊浩子、菅沼信彦
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 53 ページ: 35-40

    • NAID

      110009437324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660062
  • [雑誌論文] 葉酸添加チューインガムのつわり症状改善効果の検証2012

    • 著者名/発表者名
      林文子、春名めぐみ、渡邊浩子、菅沼信彦
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 53 ページ: 35-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660062
  • [雑誌論文] 葉酸添加チューインガムによる葉酸補充とつわり症状改善効果2011

    • 著者名/発表者名
      林文子、渡邊浩子、原田結為子、廣渡有美子、廣渡恒治、武村明子、大沢政巳、亀田知美、菅沼信彦
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 60 ページ: 269-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660062
  • [雑誌論文] 葉酸添加チューインガムによる葉酸補充とつわり症状改善効果の解析.2011

    • 著者名/発表者名
      林文子、渡邊浩子、原田結為子、廣渡有美子、廣渡恒治、武村明子、大沢政巳、亀田知美、菅沼信彦
    • 雑誌名

      産婦人科の実際

      巻: 60 ページ: 269-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660062
  • [学会発表] 子宮移植の現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      第18回愛知分娩監視研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2017-02-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 子宮移植の日本の現状2017

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      第11回日本性科学会近畿地区研修会
    • 発表場所
      大坂
    • 年月日
      2017-02-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 最近の不妊治療のトピックス2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      滋賀県立大学人間看護学部講演会
    • 発表場所
      彦根
    • 年月日
      2016-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 子宮移植の現状と今後の展望~これまでの不妊診療を経て~2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      第15回生殖バイオロジー東京シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 不妊治療の新たな課題~今、現場では何が起こっているのか2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      第29回健康科学市民公開講座
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] Overview;子宮性不妊への対応2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      第61回日本生殖医学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 「子宮」について考える2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      京都大学女性教員懇話会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-09-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 「インターセックス」について考える2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      京都大学女性教員懇話会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 子宮のない女性における心身問題の対策としての「子宮移植」2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      第45回日本女性心身医学会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2016-08-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 子宮移植に対するMayer- Rokitansky-Kuster-Hauser症候群女性のレシピエントとしての意識調査2016

    • 著者名/発表者名
      堤下ゆきな、林文子、松本亜樹子、森本義晴、菅沼信彦
    • 学会等名
      第34回日本受精着床学会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 生命倫理について2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      滋賀県医師会母体保護法指定医師研修会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2016-04-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] 子宮移植臨床研究の世界的動向~International Society for Uterus Transplantation設立を受けて~2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼信彦
    • 学会等名
      第5回日本子宮移植研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15852
  • [学会発表] シンポジウム「周産期におけるマイナートラブルとその対処法」;つわり症状に対する葉酸補充の効果2011

    • 著者名/発表者名
      林文子、渡邊浩子、菅沼信彦
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23660062
  • 1.  渡邊 浩子 (20315857)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  浅田 義正 (70231884)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 琴美 (40432314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 育代 (40215447)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 文子 (80782234)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  妹尾 久雄 (40135380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福垣 洋行 (10252248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清川 加奈子 (70432317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原 尚子 (50624243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  堀江 昭史 (30535836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  樺山 舞 (50635498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木内 佳織 (70467504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  能町 しのぶ (40570487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀田 知美 (30634183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 琴美 (40432341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古田 真里枝 (20390312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 祥子 (40423248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中塚 幹也 (40273990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  成田 収 (50023768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古井 憲司 (10261223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安藤 智子 (90293696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木須 伊織 (30445267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  阪埜 浩司 (70265875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  山田 重人 (80432384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  元木 環 (80362424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  粟屋 剛 (20151194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  出口 顕 (20172116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宍戸 圭介 (10524936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小河 達之 (10346421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  神出 計 (80393239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土井 智子 (10834939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  本田 育美 (30273204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  玉置 美春 (00982539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三原 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  宗田 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  原田 賢彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi