• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古田 知久  FURUTA Tomohisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30181457
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 助教授
1998年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 助教授
1997年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 講師
1995年度 – 1997年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度: 岡山大学, 医学部・付属病院, 講師 … もっと見る
1996年度: 岡山大学, 医学部付属病院, 講師
1994年度: 岡山大学, 医学部・付属病院, 講師
1994年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 講師
1993年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 講師
1991年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手
1991年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 助手
1989年度: 岡山大学, 医学部・附属病院, 助手
1988年度 – 1989年度: 岡山大学, 医学部附属病院, 助手
1986年度: 岡山大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学
キーワード
研究代表者
adenovirus vector / gene therapy / tumor suppressor gene / p21 / p27 / p16 / p53 / brain tumors / adenovitrus vector / qlioma cells … もっと見る / glioma cells / tumor suppresor gene / brain tumor / 脳腫瘍 / アデノウイルスベクター / 遺伝子治療 / 癌抑制遺伝子 / P21 / P27 / P16 / P53 … もっと見る
研究代表者以外
gene therapy / Parkinson's disease / パーキンソン病 / GDNF / adenovirus vector / 5-fluorocytosine / cytosine deaminase / brain tumors / uracil phosphoribosyltransferase / 脳腫瘍 / retrovirus vector / 6-thioxanthine / E.coli gpt gene / 神経栄養因子 / カプセル化細胞 / 遺伝子治療 / 神経移植 / 悪性脳腫瘍 / 温熱療法 / HYPERTHERMIA / chemosensitivity gene / 5-fluorouracil / prodrug-activating gene / C6 glioma cell / encapsulated cells / ドーパミン / neural transplantation / DNA / マイクロウェーブアンテナ / 温度分布 / CT-GUIDED STEREOTACTIC SYSTEM / ^<192>Ir SEED / BRAIN TUMOR / MICROWAVE INTERSTITI / INTERSTITIAL IRRADIATION / Ir-192Seed / Ir-192 seed / マイクロウェ-ブ組織内照射 / 放射線組織内照射 / BRW型CT誘導定位的脳手術装置 / ^<192>Ir seed / マイクロウェーブ組織内照射 / 放射線組織内 / LOCAL CEREBRAL BLOOD FLOW / MALIGNANT GLIOMA / MICROWAVE ANTENNA / DIFFERENTIAL HYPOTHERMIA / 血流動態 / 局所脳血流量 / 区別低体温療法 / encapsulated cell / neurotrophic factor / brain tuwor / brain tumor / 5-フルオロウラシル / 5-フルオロシトシン / ウラシルホスホリボシルトランスフェラーゼ / シトシン デアミナーゼ / アデノウイルスベクター / gene / dopamine / CDNF / 遺伝子 / ドパミン / 5-fluoruoracil / 薬剤感受性遺伝子 / アデノウイルス / Neural transplantation / beta galactosidase / gene transfer / β-galactosidase / 遺伝子導入 / Blood-brain barrier / Radiation necrosis / Interstitial brachytherapy / Malignant brain tumor / 密封小線源 / 脳血液関門 / 放射線壊死 / 密封小線源治療 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  パーキンソン病に対する神経栄養因子の遺伝子脳内導入に関する研究

    • 研究代表者
      大本 尭史 (大本 堯史)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  アデノウイルスベクターによる悪性脳腫瘍遺伝子治療の研究

    • 研究代表者
      小野 恭裕
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  カプセル化神経栄養因子産生細胞脳内移植によるパーキンソン病の治療

    • 研究代表者
      伊達 勲
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  薬剤感受性遺伝子導入による悪性脳腫瘍に対する遺伝子治療

    • 研究代表者
      田宮 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  癌抑制遺伝子(p53, p16)の導入による悪性脳腫瘍に対する遺伝子療法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      古田 知久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  パーキンソン病に対する遺伝子治療に関する研究

    • 研究代表者
      大本 尭史 (大本 堯史)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  薬剤感受性遺伝子(E.coli gpt遺伝子)導入による悪性脳腫瘍に対する遺伝子療法

    • 研究代表者
      田宮 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  カプセル化細胞脳内移植に関する研究-パーキンソン病の治療をめざして-

    • 研究代表者
      伊達 勲
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  遺伝子導入細胞の脳内移植に関する研究-パーキンソン病の治療をめざして-

    • 研究代表者
      大本 堯史 (大本 尭史)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  悪性脳腫瘍に対する密封小線源治療法の基礎的研究

    • 研究代表者
      松本 健五, 西本 詮
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  悪性脳腫瘍に対するマイクロウェーブ組織内照射と放射線組織内照射の併用療法の研究

    • 研究代表者
      西本 詮
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  定位的脳深部局所加温装置の開発ならびに深部悪性脳腫瘍に対する区別低体温療法の応用

    • 研究代表者
      西本 詮
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  脳腫瘍の区別低体温(Differential Hypotherwia)療法の研究

    • 研究代表者
      西本 詮
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  松本 健五 (10190521)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田宮 隆 (50252953)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊達 勲 (70236785)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 恭裕 (40294409)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大本 堯史 (60032900)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西本 詮 (50032850)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  守山 英二
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅利 正二 (40175857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  富田 享 (90237115)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  国塩 勝三 (50273983)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松海 信彦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松久 卓
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三島 宣哉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  津野 和幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 秀行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白石 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  重松 秀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  今岡 充
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi