• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 菊治  YAMASHITA Kikuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30182497
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 新潟薬科大学, 医療技術学部, 教授
2015年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授
2004年度 – 2005年度: 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授 … もっと見る
1999年度 – 2002年度: 徳島大学, 歯学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 徳島大学, 歯学部, 助教授
1989年度 – 1991年度: 徳島大学, 歯学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
形態系基礎歯科学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 外科系歯学 / 形態系基礎歯科学 / 補綴・理工系歯学
キーワード
研究代表者
op / bone slice / anchor structure / titanium / extracellular matrix / chondroblast / odontoblast / dental pulp / bone marrow / MC3T3-E1 … もっと見る / II型コラーゲン / デンチンマトリックプロテイン / デンチンシアロプロテン / アルカリフォスファターゼ / 象牙質 / セラミックス / デンチンシアロプロテイン / オステオポンチン / オステオカルシン / デキサメサゾン / 骨スライス / アンカー構造 / チタン / 細胞外マトリックス / 軟骨芽細胞 / 象牙芽細胞 / 歯髄細胞 / 骨髄幹細胞 / op mouse / Pre-dentin / Tooth germ / Calcification / Cross-linked Collagen / Acellular Mineral Deposition / Demineralized Bone Matrix Gelatin / Bone Induction / opマウス / 象牙前質 / 歯胚 / 石灰化 / AMD / 架橋変成コラーゲン / 脱灰骨基質ゼラチン / 骨誘導 / Sa3 / HSC3 / A431 / siRNA / マイクアレー / 癌細胞 / 遠赤外線動物飼育装置 / 遠赤外線CO_2インキュベーター / ATF3 / 癌 / 遠赤外線 / 熱工学 / 医用光 … もっと見る
研究代表者以外
骨芽細胞 / Hsp25 / RT-PCR / 骨形成 / チタン / メダカ / 養殖技術 / 脂肪蓄積メカニズム / blood cells / collagen / cell culture / 血球成分 / 内皮細胞 / コラーゲン / 細胞培養 / immune reaction / cDNA microarray / Cox2 / micro pulse magnetic field / magnetic field / compressing force / mechanical stress / リモデリング / 組織 / in vivo / in vitro / 磁場 / 物理的因子 / Osseointegration / 細胞外マトリクス / 免疫応答 / 免疫反応 / cDNAマイクロアレイ / COX2 / 微小パルス磁場 / 静磁場 / 圧縮力 / メカニカルストレス / implant / extracellular matrix / calcification / osteoblast / titanium / タイプIコラーゲン / インプラント / 細胞外マトリックス / 石灰化物 / Acellular mineral deposition / Heterotopic bone formation / Induction / Bone morphogenetic protein / 石灰化機構 / ラット / トランスフォ-メ-ション / 異所性骨誘導 / 細胞分化 / BMP / satellite cell / acellular mineral deposition / alkaline phosphatase / hydroxyapatite / aterocollagen / osteoinductive factor / 石灰化 / 軟骨芽細胞 / 生体材料 / 筋衛星細胞 / 無細胞性石灰化沈着 / アルカリホスファタ-ゼ / ハイドロキシアパタイト / アテロコラ-ゲン / 骨誘導因子 / 金属 / アレルギー / 金属アレルギー 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  養殖技術開発に向けた知識基盤の確立:魚体脂肪蓄積メカニズムの解明

    • 研究代表者
      千葉 映奈
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  チタンアレルギーの解明と予防法の検討

    • 研究代表者
      細木 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  特性遠赤外線照射時におけるATF3の役割の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山下 菊治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  生体吸収性ポリマーを用いた人工血管の開発

    • 研究代表者
      江口 覚
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  Osseointegrationに影響を及ぼす種々の物理的因子の検討

    • 研究代表者
      市川 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  骨質の評価法の開発とチタン表面の改質

    • 研究代表者
      市川 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  歯髄及び骨髄由来未分化間葉系細胞からの象牙芽細胞の誘導研究代表者

    • 研究代表者
      山下 菊治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  骨誘導の際にみられる特殊な石灰化現象が示す硬組織の石灰化機構研究代表者

    • 研究代表者
      山下 菊治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  骨誘導因子(BMF)の発生生物学的研究

    • 研究代表者
      高木 知道
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  骨誘導能を有する生体材料の開発:骨誘導因子の精製とその臨床応用への基礎研究

    • 研究代表者
      松本 直之
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024 2009 2008 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] The effects inhibiting the proliferation of cancer cells by far-infrared radiation (FIR) are controlled by the basal expression level of heat shock protein(HSP)70A2008

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi J, Yamashita K, Ishikawa H, et.al.
    • 雑誌名

      Medical Oncology 25(2)

      ページ: 229-237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500390
  • [産業財産権] 遠赤外線を放射する癌治療器具2004

    • 発明者名
      山下菊治
    • 公開番号
      2006-055540
    • 出願年月日
      2004-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500390
  • [産業財産権] インキュベータおよび細胞培養装置2003

    • 発明者名
      山下菊治
    • 公開番号
      2004-305137
    • 出願年月日
      2003-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500390
  • [学会発表] NAFLDモデルメダカにおける脂肪蓄積について2024

    • 著者名/発表者名
      千葉映奈、山下菊治
    • 学会等名
      第129回 日本解剖学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05387
  • [学会発表] Possibility of far infrared ray as physical therapy for cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuii Yamashita
    • 学会等名
      The 1st International Mini Symposium on Wave Biotechnology
    • 発表場所
      Doiigguk Univ. (Seoul)
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500390
  • [学会発表] Possibility of far-infrared ray as physical therapy for cancer2009

    • 著者名/発表者名
      Kikuji Yamashita
    • 学会等名
      The 1st International Mini Symposium on Wave Biotechnology
    • 発表場所
      Dongguk Univ. (Seoul)
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500390
  • [学会発表] がんに効果が期待される物理2009.4.療法2008

    • 著者名/発表者名
      山下菊治
    • 学会等名
      第4回日本腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京)
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500390
  • [学会発表] がんに効果が期待される物理療法2008

    • 著者名/発表者名
      山下菊治
    • 学会等名
      第4回日本腫瘍学会 学術集会
    • 発表場所
      日本教育会館(東京)
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500390
  • 1.  市川 哲雄 (90193432)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  友竹 偉則 (70263853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川本 苗子 (40335823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 康生 (50213989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蟹谷 英生 (10294711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細木 真紀 (10228421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西川 啓介 (10202235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田島 登誉子 (80335801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松香 芳三 (90243477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上枝 麻友 (20625719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 久裕 (10222093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松本 直之 (00013871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  堀内 政信 (10219214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮本 雅司 (30145007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高木 知道 (40048278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉村 好之 (20035554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  桑原 三千代 (70243706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森本 景之 (30335806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永尾 寛 (30227988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡邉 恵 (40380050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  江口 覚 (20263866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  富山 芳信 (30243702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松本 林 (90116864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  千葉 映奈 (80609660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi