• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛇沼 俊二  JANUMA Syunji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30187588
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授
2006年度: 北海道大学, 大学院水産科学研究院, 助教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 助教授
1998年度 – 1999年度: 北海道大学, 水産学部, 助教授
1997年度: 北海道大学, 水産学部, 講師
1991年度 – 1992年度: 北海道大学, 水産学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
船舶海洋工学 / 船舶工学 / 船舶抵抗・運動性能・計画
キーワード
研究代表者以外
Transitional characteristics of hydrodynamic forces / Towing test with ship models / Hydrodynamic forces in maneuvering motion / 拘束曳航試験 / 過渡特性 / 拘束模型試験 / 操縦性流体力 / Fishing Boat / Resistance / Towing Tank … もっと見る / High Speed Craft / 曵行水槽 / 曳航水槽 / 漁船 / 船体抵抗 / 曵航水槽 / 高速艇 / 針路安定性 / 操縦性能 / 横揺れ減衰 / 縦揺れ減衰 / フイン制御 / 船舶の動揺低減 / フィン制御 / 減揺 / 横揺れ / 縦揺れ / シミュレーション / 流体力 / 誘導制御 / 海中ロボット / 水ジェット 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  統合型減揺フィンの基礎研究

    • 研究代表者
      芳村 康男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  水ジェットによる海中ロボット誘導制御の基礎研究

    • 研究代表者
      芳村 康男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  操縦性流体力の過渡特性に関する研究

    • 研究代表者
      烏野 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高速漁船の抵抗・姿勢の推定に関する曵航実験法の研究

    • 研究代表者
      烏野 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      船舶抵抗・運動性能・計画
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  前川 和義 (80250504)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  烏野 慶一 (80031467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  芳村 康男 (50322847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川島 敏彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi