• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 英樹  Tamura Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30188437
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 東工大, 総合理工学研究科(研究院), 助教授
2000年度 – 2001年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教授
1996年度 – 1997年度: 東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教授
1995年度: 東京工業大学, 工業材料研究所, 助教授 … もっと見る
1994年度: 東京工業大学, 工業材料研究所, 助手
1987年度 – 1992年度: 東京工業大学, 工業材料研究所, 助手
1990年度: 東京工業大学工業材料研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 航空宇宙工学
研究代表者以外
航空宇宙工学 / 材料加工・処理 / 無機材料・物性 / 航空宇宙工学 / 無機工業化学・無機材料工学
キーワード
研究代表者
電熱爆発 / 溶射 / ジェット / 高融点セラミックス / 放電爆発 / Refractory ceramics / Spray / セラミックス / jet / electrothermal explosion … もっと見る / electrical explosion / Refractory / 耐熱 / Jet / Electrothermal explosion / Electrical explosion / 複合化 / ホウ化ジルコニウム / 放射爆発 / 航空宇宙材料 / 繊維強化材料 / スペースデブリ / 衝撃破壊 / 衝撃波 / 化学反応 / 超高速 / セラミック … もっと見る
研究代表者以外
Space Station / 防護構造 / Bumper / Debris / プラズマガン / バンパ- / デブリス / sp^2 / Dynamic compaction / Diamond / ダイナミックコンパクション / ダイヤモンド / Impact / 衝突 / Impact Simulation / 宇宙ステ-ション / プラズマ加速器 / 衝突シミュレ-ション / Plasma Gun / スペ-スステ-ション / 微小隕石 / 衝撃固化 / Shield Structure / Plasma Accelerator / Micro Meteorite Impact / 微小隕石衝突 / Micro-meteoroid / Shied structure / Plasma gun / 二重防護板 / プラズマ銃 / Tungsten carbide / Shock consolidation / Drilling bit / 掘削ドット / 超硬合金 / 掘削ビット / Control / Plasma / Electron beam / sp^3 bonds / Property / Carbon thin film / 高密度プラズマ / 電子ビーム照射 / sP^3結合 / 制御 / プラズマ / 電子線照射 / sp^3結合 / 特性 / 炭素薄膜 / Exothemic chemical reaction / Microstructure / Computer simulation / Shock pressure / Shock compression / Silicon / 計算シミュレーション / 窒化ホウ素 / 発熱化学反応 / 微細構造 / 計算機シミュレーション / 衝撃圧力 / 衝撃圧縮 / シリコン / Aluminum Nitride / Aluminum / Space Structure / Protection / 窒化アルミニウム / アルミニウム / 宇宙構造物 / 宇宙ステーション / 防護 / バンパー / Protection Structure / Hypervelocity Impact / 超高速度 / 宇宙基地 / 超高速衝突 / Hyper Velocity Impact / Micrometeoroid / テブリス / パンパ- / 人工破片 / 衝撃 / 高速 / Cコンポジット / C / 複合セラミックス / ダイナミックパクション 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  化学反応を利用した組成と構造制御によるセラミック傾斜コーティングの定量的創製研究代表者

    • 研究代表者
      田村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  連続繊維強化セラミック基複合材料によるスペースデブリシールド外装材料の探索研究代表者

    • 研究代表者
      田村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  極限材料の創製をめざした超高速液体セラミックジェット発生法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  耐高温環境溶射皮膜の合成研究用小型電熱爆発溶射装置の試作研究代表者

    • 研究代表者
      田村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超高圧力衝撃波による岩盤掘削用多結晶体ダイヤモンドビットの試作

    • 研究代表者
      澤岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  粉体の電熱爆発による難焼結性ホウ化物セラミックス複合溶射皮膜合成プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高密度プラズマで合成したダイヤモンド・ライク・カーボン薄膜の特性制御

    • 研究代表者
      田邊 靖博 (田辺 靖博)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  耐酸化処理C/Cコンポジット高速衝撃損傷

    • 研究代表者
      田辺 靖博
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ダイヤモンド粉末のダイナミックコンパクションに関する研究

    • 研究代表者
      澤岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  宇宙構造物のデブリス衝突防護構造の研究

    • 研究代表者
      澤岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  宇宙基地のデブリス防護構造の開発

    • 研究代表者
      澤岡 昭, 沢岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  セラミックス/金属高強度複合材料のダイナミックコンパクション

    • 研究代表者
      澤岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  宇宙構造物への小隕石衝突防護の研究

    • 研究代表者
      澤岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  微小隕石シュミレ-ション用プラズマ加速器の開発

    • 研究代表者
      澤岡 昭, 沢岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  宇宙実験フリーフライヤー等のデブリス衝突防護構造の設計研究

    • 研究代表者
      澤岡 昭
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  澤岡 昭 (40029468)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田辺 靖博 (70163607)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  明石 保
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  IGENBERGS E.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  沢岡 昭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀岡 一彦 (10126328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  HUDEPOHL A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  HORIE Yasuyu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石山 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  HUDEPOHL A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  HUEDEPOHL Alfred
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi