• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西 隆一郎  NISHI Ryuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30189253
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 鹿児島大学, 工学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 鹿児島大学, 工学部, 助教授
1994年度 – 1998年度: 鹿児島大学, 工学部, 助手
1991年度 – 1992年度: 鹿児島大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
水工水理学
研究代表者以外
水工水理学 / 水工学
キーワード
研究代表者
浜崖 / 砂丘侵食 / shore protection works / numerical simulation / filed study / beach erosion / shoreline change / Beach and dune scarp / 沿岸漂砂 / 海岸構造物 … もっと見る / 海岸保全構造物 / 数値計算 / 現地調査 / 海岸侵食 / 汀線変動 / 海岸環境 / 海岸植生 / 砂丘 / 海浜 / 締まり度 / Berm / 数値モデル / 遡上波 / 締り度 / 植生 / 砂丘保全 / 沿岸域管理 / 不規則波 / 2次元海浜変形モデル / 数値実験 / 現地観測 / 高潮 / 海浜侵食 … もっと見る
研究代表者以外
BMS / Coastal Drain / 海岸 / Field experiment / littoral drift / dewatering / Measures for erosion / Beach erosion / Coast / 侵食対策工法 / 現地実験 / 漂砂 / 吸水 / 侵食対策 / 海岸侵食 / COASTAL AREA WITH NO OBSERVATION PIERS / ELECTROMAGNETIC CURRENT METER / FIELD OBSERVATION / COAST / MEASUREING SYSTEM / MULTIPLE DEPLOYMENT / WAVE MEASUREMENT / TRANSPORTABLE / 観測桟橋のない海域 / 電磁流速計 / 現地観測 / 計測システム / 多点式 / 波浪観測 / 可搬式 / Particle dynamics / Saltation / mixture Sediment-fluid / boundary layer Oscillatory / Stormy wave / Sediment transport / Beach change / Sheet-flow / シ-トフロ-漂砂 / 粒状体力学 / サルテーション / 固液混相流 / 振動流境界層 / 暴浪 / 土砂輸送 / 海浜変形 / シートフロー漂砂 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  自然海岸・養浜海岸における海岸構造物設置後の浜崖形成予測モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Coastal Drainの海岸侵食対策工法としての機能と可能性の現地実験

    • 研究代表者
      佐藤 道郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  波浪環境下での砂丘と海浜の強度特性指標の提案とその応用について研究代表者

    • 研究代表者
      西 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  砂丘を含めた沿岸域の保全と管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  観測桟橋のない海域で波浪観測を可能とする可搬式多点計測システムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 道郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  高潮を伴う暴浪による砂丘-海浜系の侵食に関する現地観測と数値解析研究代表者

    • 研究代表者
      西 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  シートフロー漂砂の力学機構に関する研究

    • 研究代表者
      浅野 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 浜崖形成予測のための擬似三次元海浜変形モデルの開発と応用に関する基礎的研究2005

    • 著者名/発表者名
      西 隆一郎, 山口博, 細川和範
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集

      ページ: 265-266

    • NAID

      130003950382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550514
  • [雑誌論文] A quasi-3D numerical modeling of beach and dune scarp generation due to longshore sediment transport mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Nishi, Hiroshi Yamaguchi, Kazunori Hosotani
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30'th Ocean Development Symposium (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550514
  • [雑誌論文] 浜崖形成予測のための擬似三次元海浜変形モデルの開発と応用に関する基礎的研究2005

    • 著者名/発表者名
      西 隆一郎, 山口博, 細川和範
    • 雑誌名

      第30回海洋開発シンポジウム論文集 (印刷中)

    • NAID

      130003950382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550514
  • 1.  浅野 敏之 (40111918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 道郎 (40005450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  神田 信之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi