• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宅 一徳  Miyake Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30190747
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医療科学部, 教授
2025年度: 順天堂大学, 医学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2003年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
1996年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
1994年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
病態検査学
キーワード
研究代表者以外
データベース / Evidence-Based Medicine / PBP2B / PBP2X / 診断検査 / Literature Search / Systematic Review / Database / Laboratory Medicine / 批判的吟味 … もっと見る / 診断特性 / EBM / インターネット / 文献検索 / システマティックレビュー / Penicillin-resistant strain / Penicillin-binding-proteins / Antimicrobial susceptibility / Serotype / Streptococcus pneumoniae / ペニシリン耐性株 / 薬剤感受性 / 菌型 / 肺炎球菌 / EBLM / 診断支援システム / 検査診断 / 検査診断マニュアル / 患者・対照研究 / evidence-based medicine / メタ分析 / 系統的再評価 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  病態検査データベースの多施設共同構築と検査診断エビデンス動的生成システムの開発

    • 研究代表者
      市原 清志
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山口大学
  •  臨床検査の診断特性関連論文データベースのための収集ストラテジーと構造設計の研究

    • 研究代表者
      石田 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      山口大学
  •  効率的で良質な医療を目指した病態検査の系統的再評価の基礎的検討

    • 研究代表者
      石田 博
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  肺炎球菌の菌型分布ならびに薬剤感受性の全国調査

    • 研究代表者
      猪狩 淳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      順天堂大学
  • 1.  石田 博 (50176195)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 聖 (10186265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西堀 眞弘 (60189305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松野 容子 (60229515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市原 清志 (10144495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  猪狩 淳 (20053100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi