• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網野 真一  AMINO SHINICHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30191860
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 生物学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1997年度: 北海道東海大学, 工学部, 助教授
1994年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手
1990年度 – 1992年度: 東京大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
植物生理
研究代表者以外
植物生理学
キーワード
研究代表者
カロース / 細胞板 / 多糖類 / 細胞壁 / 同調培養 / 細胞板形成 / 細胞周期 / セルロース / 細胞同期 / タバコ培養細胞BY-2 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る オ-キシン結合タンパク質 / プロモ-タ- / エレクトロポレ-ション / 遺伝子発現制御 / プロトプラスト / タバコ / 細胞培養 / 細胞骨格 / 細胞周期 / グルタチオン Sートランスフェラ-ゼ / 遺伝子発現 / オ-キシン / オーキシン結合タンパク質 / 蛍光抗体法 / Gタンパク質 / 転写制御 / 植物ホルモン / オーキシン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  カロースは細胞壁多糖類の形成に必要か?研究代表者

    • 研究代表者
      網野 真一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      北海道東海大学
  •  タバコ培養細胞の細胞板形成に関与する多糖類研究代表者

    • 研究代表者
      網野 真一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      東京大学
  •  オーキシンによる遺伝子発現の制御

    • 研究代表者
      長田 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  長田 敏行 (10012519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 陽介 (90183855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi