• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩崎 一弘  Iwasaki Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30193717
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, その他部局等, フェロー
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 国立環境研究所, 地域環境センター, 主任研究員
2012年度: 国立環境研究所, 地域環境センター, 主任研究員
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人国立環境研究所, 分子生態影響評価研究チーム, 主任研究員
2001年度: 国立環境研究所, 分子生態 影響評価研究チーム, 主任研究員
2001年度: 国立環境研究所, 分子生態影響評価研究チーム, 主任研究員 … もっと見る
2000年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グルーブ, 主任研究員
1999年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 主任研究員
1995年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 主任研究員
1990年度 – 1994年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用微生物学・応用生物化学 / 応用微生物学・発酵学 / 環境農学 / 環境関連化学
キーワード
研究代表者以外
トリクロロエチレン / 生分解 / 土壌汚染 / 有機水銀 / EDTA / Microcystis / ジクロロエチレン / 地下水汚染 / trichloroethylene / 分子育種 … もっと見る / 塩化水銀 / バイオレメディエーション / soil pollution / ground water pollution / Methylocystis sp. M / bioremediation / aerobic degradation / anaerobic degradation / torichloroethylene / tetrachloroethylene / Methylocystis sp.M / メタン酸化細菌 / 脱ハロゲン反応 / 嫌気的分解 / テトラクロロエチレン / Lake Kasumigaura / Chlating substances / Blue green algae / Water bloom / 水の華 / Hormidium / ラン藻 / 藻類培養試験 / Phormidium / Oscillatoria / Anabaena / 霞ヶ浦 / キレート物質 / ラン藻類 / アオコ / methanotroph / methane monooxygenase / メタノトローフ / メタンモノオキシゲナーゼ / TETRACHLOROETHYLENE / TRICHLOROETHYLENE / GROUNDWATER POLLUTION / SOIL CLEANUP / VOLATILE ORGANOCHLORINATED COMPOUNDS / 土壌浄化 / 揮発性有機塩素化合物 / immobilized-cell / biodegradation / bioreactor / 固定化菌体 / アルギン酸ゲル / 固定化 / バイオリアクタ- / 固定化微生物 / 微生物分解 / バイオリアクター / 室内実験 / 有機化 / 水銀 / 栄養塩 / 環境要因 / 水槽モデル実験 / 塩分濃度 / 海水温 / グルコース / 組み合わせ実験 / 溶存態メチル水銀 / 環境因子 / 水質 / 底質 / 水俣湾 / メチレーション / 総水銀 / メチル水銀 / バイオレメディエ-テョン / 無機水銀分解細菌 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  海水中における水銀の有機化(メチル化)反応に及ぼす環境要因の影響に関する研究

    • 研究代表者
      松山 明人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      国立水俣病総合研究センター
  •  嫌気性及び好気性微生物を併用するテトラクロロエチレンの完全分解系の開発

    • 研究代表者
      矢木 修身
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ラン藻類の遷移に及ぼすキレート物質の影響に関する研究

    • 研究代表者
      矢木 修身
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東京大学
      国立環境研究所
  •  微生物による水銀汚染土壌の浄化技術の開発

    • 研究代表者
      矢木 修身
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  微生物を活用する水銀汚染土壌の浄化技術の開発に関する研究

    • 研究代表者
      矢木 修身
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  微生物を活用する水銀汚染土壌の浄化技術の開発に関する研究

    • 研究代表者
      矢木 修身
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  有害化合物分解菌の分子育種に関する研究

    • 研究代表者
      内山 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  微生物を活用した有機塩素化合物による汚染土壌の浄化手法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      矢木 修身
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  バイオリアクターによるトリクロロエチレンの分解除去に関する試験研究

    • 研究代表者
      内山 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・発酵学
    • 研究機関
      国立環境研究所
  • 1.  矢木 修身 (40132865)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内山 裕夫 (00185042)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 邦彦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  冨岡 典子 (40168399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栗栖 太 (30312979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松山 明人 (00393463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  矢野 真一郎 (80274489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  多田 彰秀 (90144328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永野 匡昭 (10393464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田井 明 (20585921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  冨安 卓滋 (60217552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲葉 一穂 (60176401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi