• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海老原 良典  EBIHARA Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30194020
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
1997年度 – 1999年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
1998年度: 慶應義塾大学, 医学部・老年科, 助手
1991年度 – 1993年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 衛生学
研究代表者以外
循環器内科学
キーワード
研究代表者
NEO-FFI / WHOQOL-OLD / healthy aging / personality / elderly / Quality of Life (QOL) / 双生児 / 遺伝素因 / WHO-QOLOLD / QOL … もっと見る / 健康長寿 / パーソナリティ / 高齢者 / Quality of life(QOL) / phorbol ester / ischemic preconditioning / 心筋 / Protein kinase C(PKC) / 加齢 / 心筋虚血再灌流 / ATP依存性カリウムチャンネル / Protein kinase C (PKC) / カルシウム / イコサペンタエン酸(EPA) / 再灌流傷害 / 心筋虚血 … もっと見る
研究代表者以外
HEAT-SHOCK PROTEIN / HVJ-LIPOSOME / CARDIOPLEGIA / AGING / MYOCARDIUM / ISCHEMIC TOLERANCE / GENE TREANSFECTION / Caraio-plegia / Cold preservation / Casdiopelegia / cardio plega / cold preservation / ischemic tolerance / aging / heat shock protein / myocardial ischemia / ISCHEMICTOLERANCE / GENE TRANSFECTION / SARCOPLASMIC RETICULUM / MYOCARDIAL ISCHEMIA / Ca OVERLOAD / REPERFUSION INJURY / PRECONDITIONING / 摘出心 / 心筋虚血 / H^+交換 / Ca^<2+>交換 / Na^+ / Ca^<2+>過負荷 / 心筋虚血前条件付け(precoditioing) / 再潅流傷害(repefision injory) / Sarwplasmic Peticulum / Reperfusion Injury / Sarceplasmic reticulum / Myocardial ischemia / Ca overload / Reperfusion injury / Preconditioning 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  高齢者における主観的QOL規定因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高山 美智代, 海老原 良典
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  心筋preconditioningの再灌流傷害軽減効果におけるPKCの役割研究代表者

    • 研究代表者
      海老原 良典
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ヒートショック蛋白遺伝子導入による加齢心筋の虚血耐性低下・低温保存の改善の試み

    • 研究代表者
      谷 正人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  不飽和脂肪酸による摘出心再灌流傷害に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      海老原 良典
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  先行する短時間虚血による心筋Preconditioning:再潅流障害(Reperfusion Injury)軽減の機序

    • 研究代表者
      谷 正人
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  高山 美智代 (60265824)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷 正人 (50163613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新村 健 (70206332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  朝倉 靖 (70184140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本間 由佳子 (00296584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山村 憲 (70276260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長谷川 浩 (00237984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中澤 進 (20296586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田崎 美弥子 (50256658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi