• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貴志 雅之  KISHI MASAYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30195226
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授
2012年度 – 2015年度: 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授
2003年度 – 2006年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
亡霊 / クイア / アメリカニズム / ジェンダー / 人種 / 他者 / 帝国主義 / 政治学 / アメリカ演劇 / オーガスト・ウィルソン … もっと見る / テネシー・ウィリアムズ / パラレル・ユニバース / デヴィッド・リンゼイ=アベアー / 災害 / トニー・クシュナー / ポスト冷戦 / ユージーン・オニール / ポーのパフォーマンス / 支配 / 幸福の追求 / The Goat, / パラダイム / 歴史 / 戦争 / 劇作の政治学 / 20-21世紀アメリカ演劇の政治学 / ポストコロニアリズム / 植民地主義 / 冷戦 / 文化的アイデンティティ / 歴史表象 … もっと見る
研究代表者以外
表象 / 歴史 / 亡霊 / メディア / 歴史表象 / novel / Pynchon / aura / Don DeLillo / Media / race / historical representation / American Drama / ヘーゲル / パフォーマンス / ラッダイト / デリーロ / 歴史性 / クイア / 同時多発テロ / 幽霊 / 身体 / 帝国主義 / 小説 / ピンチョン / ドン・デリーロ / 人種 / アメリカ演劇 / 公民権運動 / 南部神話 / 大衆文化 / 女性 / 帝国 / アメリカ南部 / ジェンダー / 南部 / 政治学 / トラウマ / 9.11 / 神話 / アメリカ / 銃 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  20-21世紀アメリカ演劇の政治学研究―1900年からポスト9.11研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代アメリカ演劇における歴史表象と文化的アイデンティティの関係性研究代表者

    • 研究代表者
      貴志 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪外国語大学
  •  アメリカ文学における銃の表象とアメリカの神話の関係に関する研究

    • 研究代表者
      渡邉 克昭 (渡辺 克昭)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪外国語大学
  •  現代アメリカ文学における身体意識の変容とメディアとの関係

    • 研究代表者
      石割 隆喜
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      大阪外国語大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アメリカ文学における幸福の追求とその行方2018

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之(編著)、西谷拓哉、西山けい子、渡邉克昭, 他
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [図書] 『災害の物語学』2014

    • 著者名/発表者名
      中良子編,大井浩二,渡辺克昭,巽孝之,藤平育子,西山けい子,貴志雅之他
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [図書] 『アメリカン・ロード クロスメディアの文化学』2013

    • 著者名/発表者名
      花岡秀・塚田幸光編、貴志雅之・辻本庸子・渡辺克昭他
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [図書] 『災害の物語学』(仮題)2013

    • 著者名/発表者名
      中良子編、大井浩二・渡辺克昭・巽孝之・貴志雅之他
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [図書] 二○世紀アメリカ文学のポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之, 他
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [図書] 『プッチーニ西部の娘』(共著)2007

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之, 他
    • 出版者
      財団法人新国立劇場運営財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [図書] 『プッチーニ 西部の娘』2007

    • 著者名/発表者名
      新国立劇場運営財団営業部編、岸純信、越智道雄、貴志雅之、石戸谷結子、白石美雪、西村雄一郎
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      財団法人新国立劇場運営財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [図書] 神話のスパイラル-アメリカ文学と銃2007

    • 著者名/発表者名
      花岡秀, 中良子, 貴志雅之, 辻本庸子, 渡辺克昭
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      英宝社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [図書] 神話のスパイラル-アメリカ文学と銃2007

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之, 他
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [図書] アメリカ文学における銃の表象とアメリカの神話の関係に関する研究-科研基盤研究(C)課題番号17520167の中間報告書2007

    • 著者名/発表者名
      花岡秀, 中良子, 貴志雅之, 辻本庸子, 渡邉克昭
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      大阪外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [図書] 神話のスパイラル-アメリカ文学と銃2007

    • 著者名/発表者名
      花岡秀編, 中良子, 貴志雅之, 辻本庸子, 渡辺克昭
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [図書] 『神話のスパイラル-アメリカ文学と銃』2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉克昭、貴志雅之、花岡秀、辻本庸子、中良子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [図書] プッチーニ西部の娘2007

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之、岸純信、越智道雄、石戸谷結子、白石美雪、西村雄一郎
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      財団法人新国立劇場運営財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [図書] 神話のスパイラル-アメリカ文学と銃2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉克昭、貴志雅之、花岡秀、辻本庸子、中良子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [図書] Eihosha2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Hanaoka, ed.Ryoko Naka, Masayuki Kishi, Yoko Tsujimoto, Katsuaki Watanabe
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      The Spiral ofAmerican Myths : Guns and American Literature
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [図書] 『プッチーニ 西部の娘』2007

    • 著者名/発表者名
      新国立劇場運営財団営業部編、貴志雅之、岸純信、越智道雄、石戸谷結子、白石美雪、西村雄一郎
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      財団法人新国立劇場運営財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [図書] 二○世紀アメリカ文学を学ぶ人のために2006

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之, 他
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [図書] For Learners of 20th-Century American Literature2006

    • 著者名/発表者名
      Noboru Yamashita, Katsuaki Watanabe eds., Masayuki Kishi, et al.
    • 出版者
      Sekaishisosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [図書] 二○世紀アメリカ文学を学ぶ人のために2006

    • 著者名/発表者名
      渡邉克昭、花岡秀・辻本庸子・貴志雅之・山下昇他
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [図書] 二〇世紀アメリカ文学を学ぶ人のために2006

    • 著者名/発表者名
      山下昇, 渡辺克昭編, 貴志雅之他17名
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [図書] 二〇世紀アメリカ文学を学ぶ人のために(共著)2006

    • 著者名/発表者名
      山下昇, 渡辺克昭編著(本科研の執筆者:花岡秀, 渡邉克昭, 辻本庸子, 貴志雅之)
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [図書] 二〇世紀アメリカ文学を学ぶ人のために2006

    • 著者名/発表者名
      山下昇, 渡辺克昭編, 貴志雅之他17名
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [図書] Eihosha2003

    • 著者名/発表者名
      Koji Oi, Shigeru Hanaoka, Masayuki Kishi, Katsuaki Watanabe, eds.
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      The Pendulum of the Republic : Dynamism of American Literature
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [図書] 共和国の振り子-アメリカ文学のダイナミズム2003

    • 著者名/発表者名
      大井浩二監修, 花岡秀, 貴志雅之, 渡辺克昭共編
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      英宝社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [図書] The Small-town America2003

    • 著者名/発表者名
      Koji Oi, Seiwa Fujitani, Yuichi Morioka, Shigeru Hanaoka, Masayuki Kishi et al.
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      Eihosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [図書] スモールタウン・アメリカ2003

    • 著者名/発表者名
      大井浩二, 藤谷聖和, 森岡裕一, 花岡秀, 貴志雅之, 他5名
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      英宝社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] ユージーン・オニール、憐憫のリリシズム-『夜への長い旅路』を巡って2018

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      『英米研究』(大阪大学英米学会誌)

      号: 42 ページ: 93-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] 解剖と越境-パークス劇におけるポストコロニアル・スペクタクルとしての身体2018

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇

      号: 28・29 ページ: 68-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] 書評「アフリカ系アメリカ人の「サイクル」――ヒル地区の地政学 桑原文子『オーガスト・ウィルソン――アメリカの黒人シェイクスピア』白水社、2014.xxvi+490pp.」2017

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      『英文学研究 支部統合号』

      巻: 9 ページ: 213-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] 「子供の死とパラレル・ユニバース―デヴィッド・リンゼイ=アベアーの『ラビット・ホー  ル』をめぐって」2016

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      『英米研究』(大阪大学英米学会誌)

      巻: 第40号 ページ: 17-39

    • NAID

      40020817536

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] 「黙殺される劇作と劇評 ――アメリカ演劇におけるポーのパフォーマンスとその評価」2015

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      『ポー研究』

      巻: 第7号 ページ: 49-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] ユージーン・オニール、反逆の演劇の軌跡 ― 詩人、所有者、憑かれた者たちの 弁証法2015

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      『アメリカ演劇』

      巻: 26 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] 「アフリカ系アメリカ人共同体、人種的遺産継承の政治学 ― 『大洋の宝石』から『ラジオ・ゴルフ』へ」2014

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      『アメリカ演劇』

      巻: 第25号 ページ: 21-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] 「テネシー・ウィリアムズ、亡霊のドラマトゥルギー ― 記憶、時間、エクリチュール」2014

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      『英米研究』(大阪大学英米学会誌)

      巻: 第38号 ページ: 125-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] 「エクリチュールと私生活を巡るウィリアムズ晩年の亡霊劇―亡霊・狂気・罪悪感」2013

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      『アメリカ演劇』

      巻: 24号 ページ: 23-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [雑誌論文] グローヴァーズ・コーナーズの地政学-『わが町』に見るサブリミナル・ポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 21

      ページ: 3-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [雑誌論文] グローヴァーズ・コーナーズの地政学-『わが町』に見るサブリミナル・ポリぃティクス2010

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 21号

      ページ: 3-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [雑誌論文] クイアのポスト・ヴェトナム-ランフォード・ウィルソンの『七月五日』をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第20号

      ページ: 90-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [雑誌論文] クイア・カップルの亡霊と遺産-テネシー・ウィリアムズのCat on a Hot Tin Roof2009

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第21巻3号

      ページ: 25-43

    • NAID

      110007225627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [雑誌論文] クイア・カップルの亡霊と遺産--テネシー・ウィリアムズのCaton a Hot Tin Roof2009

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第21巻3号

      ページ: 25-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [雑誌論文] クイア・カップルの亡霊と遺産-テネシー・ウィリアムズのCat on a Hot Tin Roof2009

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第21巻3号

      ページ: 25-43

    • NAID

      110007225627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [雑誌論文] タイア・カップルの亡霊と遺産--テネシー・ウィリアムズのCaton a Hot Tin Roof2009

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      立命館国際研究 第21巻3号

      ページ: 25-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [雑誌論文] クイアのポスト・ヴェトナム--ランフォード・ウィルソンの『七月五日』をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 20号

      ページ: 90-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [雑誌論文] タイアのポスト・ヴェトナムー-ランフォード・ウィルソンの『七月五日』をめぐつて2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 20号

      ページ: 90-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [雑誌論文] クイアのポスト・ヴェトナム-ランフォード・ウィルソンの『七月五日』をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第20号

      ページ: 90-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [雑誌論文] パラダイムの逆襲-『フェフとその友人たち』に見るポリフォニーの幻影, めぐって2008

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第18号

      ページ: 95-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [雑誌論文] パラダイムの逆襲 -『フェフとその友人たち』に見るポリフォニーの幻影2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第18号

      ページ: 95-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] パラダイム逆襲-『フエフとその友人たち』に見るポリフォニーの幻影2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第18号

      ページ: 95-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [雑誌論文] パラダイムの逆襲 -『フェフとその友人たち』に見るポリフォニーの幻影2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第18号

      ページ: 95-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [雑誌論文] パラグイムの逆襲-『フェフとその友人たち』に見るポリフォニーの幻影2006

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第18号

      ページ: 95-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] パラダイムの逆襲-『フェフとその友人たち』に見るポリフォニーの幻影2006

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 第18号

      ページ: 95-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [雑誌論文] Paradigm Strikes Back : The Illusion of Polyphony in Fefu and Her Friends2006

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      American Drama 18

      ページ: 95-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 書評「長田光展著『アメリカ演劇の「再生」』2005

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      中央評論 第57巻1号

      ページ: 124-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [雑誌論文] 書評長田光展著『アメリカ演劇の「再生」』2005

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      中央評論 第57巻1号

      ページ: 124-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [雑誌論文] 書評「長田光展著『アメリカ演劇の「再生」』」2005

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      中央評論 57・1

      ページ: 124-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] Book Review : "Mitsunobu Osada, 'Regeneration' of American Drama"2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      The Chuo Review 57 /1

      ページ: 124-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 書評 長田光展著『アメリカ演劇の「再生」』2005

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      中央評論 第57巻1号

      ページ: 124-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 戦争花嫁たちの日系スモールタウン-記憶とコミュニオン2004

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      大阪外国語大学英米研究 28号

      ページ: 49-64

    • NAID

      40006469105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] Nilo Cruzのピュリッツァー受賞作 : Anna in the Tropics2004

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      英語青年 149・ll

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 戦争花嫁たちの日系スモールタウン一記憶とコミュニオン2004

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      英米研究(大阪外国語大学英米学会) 28

      ページ: 49-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] Women in Angels in America2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      American Drama 16

      ページ: 43-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] The Japanese-American Small-town of the War Brides : Memory and Communion2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      Journal of Anglo-American Studies (Osaka University of Foreign Studies) 28

      ページ: 49-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 『エンジェルズ・イン・アメリカ』の女性たち2004

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇(全国アメリカ演劇研究者会議) 16

      ページ: 43-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 『エンジェルズ・イン・アメリカ』の女性たち2004

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      アメリカ演劇 16号

      ページ: 43-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] New Trends Overseas : Fucking A : A New Play by Suzan-Lori Parks2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      Eigo-seinen 149 / 3

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] Suzan-Lori Parksの新作、Fucking A2003

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      英語青年 149・3

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] New Trends Overseas : Queer Readings : Re-reading the Theatre History2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      Eigo-seinen 149 / 5

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] Errol Hillの遺産 : 決定版『アフリカ系アメリカ演劇史』2003

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      英語青年 149・9

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 演劇史を読み直すQueer Readings2003

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      英語青年 149・5

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 新千年期幕開けの英語圏演劇2003

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      英語青年 149・1

      ページ: 40-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] New Trends Overseas : Transformation into an ASL Musical : The Newly Born Big River2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      Eigo-seinen 149 / 7

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] New Trends Overseas : Nilo Cruz's Pulitzer Prize Winner : Anna in the Tropics2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      Eigoseinen 149 /11

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] 手話ミュージカルへの変身 : 新生Big River2003

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 雑誌名

      英語青年 149・7

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] New Trends Overseas : Heritage of Errol Hill : The First Definitive History of African American Theatre2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      Eigoseinen 149 / 9

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [雑誌論文] New Trends Overseas : Anglophone Drama at the Dawn of a New Millennium2003

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishi
    • 雑誌名

      Eigo-seinen 149 / 1

      ページ: 40-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520178
  • [学会発表] 解剖と越境-Parks劇におけるポストコロニアル・スペクタクルとしての身体2018

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 学会等名
      日本英文学会第89回全国大会シンポジウム「ポスト・コロニアリズム以後の演劇」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] ヘンリー・ジェイムズ、劇作の到達点とその真価-The SaloonとThe Outcryをめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 学会等名
      日本アメリカ演劇学会第7回大会シンポジウム「劇作する小説家ヘンリー・ジェイムズ-小説と演劇のインターフェイス」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] 「悲しみと痛み、憐憫のリリシズム―夜への長い旅路の果てに」2016

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部第60回支部大会フォーラム「不寛容な時代の愛――アメリカ文学における抒情の系譜」
    • 発表場所
      京都学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] 「タブーを犯した成功者――The Goat, or Who Is Sylvia? における幸福の追求と破壊」2015

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会第54回全国大会シンポジウム「アメリカン文学における幸福の追求とその行方」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] 講演:「アメリカ演劇の政治学―支配、歴史、他者」2015

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      第4回関西大学英米文学英語学会年次大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] 「子供の死とパラレル・ユニバース―David Lindsay-AbaireのRabbit Holeをめぐって」2014

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 学会等名
      平成26年度 中・四国アメリカ文学会冬季大会シンポジウム:「アメリカン文学における幸せの追求」
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] 「黙殺される劇作と劇評 ― アメリカ演劇におけるポーのパフォーマンスとその評価」2014

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 学会等名
      日本ポー学会第7回年次大会シンポジウム:「ポーとアメリカン・シアター」
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] ウィリアムズのアメリカ-暴力、病、ダブル・ヴィジョン2009

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      日本英文学会第81回大会シンポジウム:「テネシー・ウィリアムズのアメリカ」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス.
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] 歴史・キャノンのトランスフォーマー-劇作家Suzan-Lori Parksの"Rep & Rev" + "Ref & Riff"2009

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      大阪大学言語社会学会2009年度研究大会シンポジア:「世界文学のフロンティア」
    • 発表場所
      大阪大学箕面キャンパス.
    • 年月日
      2009-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] ウィリアムズのアメリカ-暴力、病、ダブル・ヴィジョン2009

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      日本英文学会第81回大会シンポジウム :「テネシー・ウィリアムズのアメリカ」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] 歴史・キャノンのトランスフォーマー-劇作家 Suzan-Lori Parks の "Rep & Rev" + "Ref & Riff"2009

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      大阪大学言語社会学会2009年度研究大会シンポジウム :「世界文学のフロンティア」
    • 発表場所
      大阪大学箕面キャンパス
    • 年月日
      2009-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] Grover's Cornersの地政学--Our Townが持つサブリミナル・メッセージ2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 学会等名
      全国アメリカ演劇研究者会議第2 5回大会
    • 発表場所
      エスカル横浜
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [学会発表] Grover's Cornersの地政学-Our Townが持つサブリミナル・メッセージ2008

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      全国アメリカ演劇研究者会議第25回大会シンポジウム:「Our Townを読み解く-歴史と普遍、固体と永遠」
    • 発表場所
      エスカル横浜.
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] Grover's Cornersの地政学- Our Townが持つサブリミナル・メッセージ2008

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      全国アメリカ演劇研究者会議第25回大会
    • 発表場所
      エスカル横浜
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [学会発表] Grover's Cornersの地政学--Our Townが持つサブリミナル・メッセージ2008

    • 著者名/発表者名
      貴志 雅之
    • 学会等名
      全国アメリカ演劇研究者会議第25回大会
    • 発表場所
      エスカル横浜
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] フォーラム「20世紀アメリカ文学の政治学」2007

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之、大井浩二、辻本庸子、岡本太助、川村亜樹
    • 学会等名
      第51回日本アメリカ文学会関西支部大会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [学会発表] フォーラム-「20世紀アメリカ文学の政治学」2007

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之、大井浩二、辻本庸子、岡本太助、川村亜樹
    • 学会等名
      第51回日本アメリカ文学会関西支部大会
    • 発表場所
      京大会館210号室
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] アメリカ演劇の政治学-冷戦・クイア・ポスト冷戦2007

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      第51回日本アメリカ文学会関西支部大会フォーラム:「20世紀アメリカ文学の政治学」
    • 発表場所
      京大会館.
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] フォーラム「20世紀アメリカ文学の政治学」2007

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之、大井浩二、辻本庸子、岡本太助、川村亜樹
    • 学会等名
      第51回日本アメリカ文学会関西支部大会
    • 発表場所
      京大会館210号室
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520167
  • [学会発表] Semiotics of Empire Domination: Guns and the Other on the American Stage2006

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      ATHS(Association for Theatre in Higher Education)'s 20th Anniversary Conference:ATDS[The American Theatre and Drama Society]'s Panel "Empire vs. Nation in American Theatre History"
    • 発表場所
      Palmer House Hilton Hotel(米国、シカゴ)
    • 年月日
      2006-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520204
  • [学会発表] 「テネシー・ウィリアムズ、亡霊のドラマトゥルギー ― 記憶、時間、エクリチュール」

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      第56回日本アメリカ文学会関西支部大会フォーラム:「アメリカ文学と亡霊」
    • 発表場所
      近畿大学会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] 「ユージーン・オニール、反逆の演劇の軌跡 ― 詩人、所有者、憑かれたる者たちの弁証法」

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      日本アメリカ演劇学会第3回大会シンポジウム:「オニールのアメリカ」
    • 発表場所
      ザ・ホテル ベルグランデ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • [学会発表] 「アフリカ系アメリカ人共同体、人種的遺産継承の政治学―Gem of the Ocean からRadio Golfへ」

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之
    • 学会等名
      日本アメリカ演劇学会第2回大会シンポジウム:オーガスト・ウィルソンの「20世紀サイクル」とその遺産
    • 発表場所
      グリーンヒルホテル神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520284
  • 1.  渡邉 克昭 (10182908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  花岡 秀 (40172944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  辻本 庸子 (70217313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  中 良子 (50237195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  石割 隆喜 (90314434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi