• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 宏志  SHINOHARA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30196406
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度: 東京工業大学, 理学部, 助手
1989年度: 東京工業大学, 理学部・化学教室, 助手
1987年度: 東京工業大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
分析・地球化学
キーワード
研究代表者以外
disaster prevention / CO_2 flux / flux of heat / bathymetry / magmatic origin / gas disaster / Cameroon / Lake Nyos / 災害予測 / CO_2フラックス … もっと見る / 熱フラックス / 湖盆地形 / マントル起源 / CO_2ガス突出災害 / ニオス湖 / カメル-ン / FOURIER TRANSFORM / MICROCOMPUTER / ISOTOPERATION / RESIDUAL GAS ANALYSIS / ION CYCLOTRON RESONANCE / 質量分析 / フーリエ変換 / パーソナルコンピュータ / 同位体比 / 残留ガス分析 / イオンサイクロトロン共鳴 / 進化 / 海洋 / 大気 / 脱ガス / マグマオーシャン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  マグマオーシャンからの脱ガスと初期海洋の形成

    • 研究代表者
      松尾 禎士
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  カメル-ン火口湖の地球化学・湖沼学的研究

    • 研究代表者
      日下部 実
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  同位体分析用フーリエ変換イオンサイクロトロン質量分析計の開発

    • 研究代表者
      松尾 禎士, 大隅 多加志
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  松尾 禎士 (30015490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北野 康 (10022500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大隅 多加志 (60114857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  日下部 実 (20015770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野尻 幸宏 (10150161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 博明 (60019495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平林 順一 (30114888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi