• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 美樹  TAKAHASHI Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30197181
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 慶應義塾大学, 商学部, 教授
1998年度: 慶應義塾大学, 商学部, 助教授
1997年度: 慶応義塾大学, 商学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用経済学 / 経営学
キーワード
研究代表者以外
産業集積 / Innovation of SMEs / Intellectual Alliance / Traditional Industrial District / Industrial District / Engineering Industry / East Asianization / One Village One Product Movement / Industrial Agglomeration / 棲み分け … もっと見る / 繊維産業中小企業 / 眼鏡枠産業中小企業 / 自転車産業 / 産地型産業集積 / 機械金属産業中小企業 / 東アジア / 実態調査 / 中小企業のイノベーション / 中小企業のイノベーショ / 知的連携 / 伝統型産地 / 産地型産業 / 機械金属産業 / 東アジア化 / 一村一品運動 / Corporate Default / Alliance of Small Business / Entrepreneur / High-technology / City Depending on the Economic Power of a Big Company / Transfer of Technology / Venture / Small Business / 企業用ネットワーク / ベンチャーキャピタル / 企業家精神 / 企業破綻 / 中小企業の技術開発提携 / 起業家精神 / 先端技術 / 企業城下町 / 技術移転 / ベンチャー企業 / 中小企業 / 訪問調査 / 技術連携 / アンケート調査 / パネル調査 / 人的資本 / 自営業 / クラスター / 産学官連携 / 産業クラスター / ライフサイクル / 新規開業企業 / イノベーション / 研究開発 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  研究開発型企業のライフサイクルとイノベーションに関する定量的・定性的研究

    • 研究代表者
      岡室 博之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  新産業時代における集積の本質とその将来展望

    • 研究代表者
      渡辺 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  中小企業の創業支援とベンチャー企業経営の総合的研究

    • 研究代表者
      古川 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2011 2009 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 高橋美樹、「モノづくり企業のイノベーションと事業継続力」(18-24)、『モノづくり企業の成長・発展プロセスと事業継続力の強化(報告書)』2009

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      機械振興協会経済研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243018
  • [図書] 高橋美樹、「東アジア化の中での国内自転車産業におけるイノベーション-実態、意義、有効性と限界」、渡辺幸男他編『東アジアの産業発展と分業の再編--自転車産業の展開を通して』2009

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243018
  • [雑誌論文] イノベーション、中小企業の事業継続力と存立条件2011

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 雑誌名

      日本中小企業学会論集

      巻: 31(近刊)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243018
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 雑誌名

      「東アジア化と国内自転車製造業者によるイノベーション」第3章、『東アジア自転車産業論-日中台における産業発展と分業の再編』494ページ(渡辺幸男、駒形哲哉、周立群編)(慶應義塾大学出版会)

      ページ: 109-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243018
  • [雑誌論文] 世界不況と中小企業の事業継続力2009

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 雑誌名

      商工金融(商工総合研究所) 59巻12号

      ページ: 5-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243018
  • [雑誌論文] Key Success Factors in Industry-University Collaboration by Small Firms,2006

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Miki
    • 雑誌名

      Shinyo Hoken Monthly Report Vol.49, No.3

      ページ: 2-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203012
  • [雑誌論文] 産学連携成功の鍵と中小企業経営2006

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 雑誌名

      信用保険月報 49巻3号

      ページ: 2-7

    • NAID

      40007194438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203012
  • [雑誌論文] 産学連携成功の鍵と中小企業経営2006

    • 著者名/発表者名
      高橋 美樹
    • 雑誌名

      信用保険月報 3号

      ページ: 2-7

    • NAID

      40007194438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15203012
  • [学会発表] イノベーション、中小企業の事業継続力と存立条件2011

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 学会等名
      日本中小企業学会第31回全国大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(神戸市)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243018
  • [学会発表] 企業の『慣性』とイノベーション2009

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 学会等名
      日本経営学会 関東部会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243018
  • [学会発表] 中小企業の「慣性」とイノベーション-中小自転車製造業者のケース-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋美樹
    • 学会等名
      日本経営学会全国大会
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡)
    • 年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243018
  • 1.  渡辺 幸男 (00158669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 公一 (20095417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 基成 (10158222)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡室 博之 (40251730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  港 徹雄 (50146304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三井 逸友 (00146755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安田 武彦 (30303481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀 潔 (90229211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  原田 信行 (70375426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本庄 裕司 (00328030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福川 信也 (00433409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土屋 隆一郎 (90550319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 雅俊 (80507707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  濱田 康行 (80156405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 淳一 (40612742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古川 浩一 (20016455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松永 宣明 (80127399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  足立 文彦 (70103215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 伸彦 (10308760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村上 義昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柴山 清彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  島田 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池内 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi