• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中込 和幸  Nakagome Kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30198056
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, 理事長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, 理事長
2020年度 – 2021年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 院長
2018年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 院長
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, 所長
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所, 所長 … もっと見る
2015年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 副院長
2014年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 副院長
2013年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, トランスレーショナルメディカルセンター, 臨床研究支援部長
2013年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 病院臨床研究推進部, 部長
2013年度: 財団法人国立精神神経医学研究センター, 病院, 副院長
2012年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 臨床研究支援部, 部長
2011年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, その他部局等, 上級専門職
2008年度 – 2010年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
2006年度: 鳥取大学, 精神医学教室, 教授
2005年度 – 2006年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 昭和大学, 医学部附属病院, 助教授
2002年度 – 2004年度: 昭和大学, 医学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 昭和大学, 医学部・附属病院, 助教授
1998年度: 帝京大学, 医学部, 講師
1998年度: 帝京大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 帝京大学, 医学部附属病院, 講師
1997年度: 東京大学, 医学部・付属病院, 助手
1997年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
1994年度: 帝京大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 精神神経科学 / 小区分52030:精神神経科学関連 / 医用生体工学・生体材料学 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
統合失調症 / P600 / 事象関連電位 / 精神分裂病 / SCD / N2b / MMN / 認知矯正療法 / scrambled sentence / sustained negativity … もっと見る / syntactic function / event-related potential / schizophrenic / 頭皮上電流密度分布 / かき混ぜ文 / 持続性陰性電位 / 統語機能 / 統語失調症 / Schizophrenia / multi-channel EEG / scalp current density(SCD) / N26 / 注意機能 / ScD / 多チャンネル脳波 / 精神分裂症 / Nd / N1 / 無作為化対照比較試験 / 多施設共同臨床試験 / 脳画像法 / 神経心理検査 / 認知機能障害 / 近赤外線スペクトロスコピー / 精神科リハビリテーション医学 / QOL / 社会機能 / 認知機能 / 精神科リハビリテーション / 司法精神医学 / リハビリテーション … もっと見る
研究代表者以外
統合失調症 / 認知リハビリテーション / 個人性 / 脳磁図 / 生活技能訓練 / 認知機能 / 脳波 / 意図伝達 / risk / frontal lobe / aging / simulator / NIRS / mild cognitive impairment / Alzheimer's disease / driving / 対話 / Personality disorders / Speech / パーソナリティ障害 / 音声 / Fast wave / Magnetoencephalography / Mental function test / Topography / トポグラフィ / 事象関連電位 / 速波 / 精神機能検査 / 日常生活技能 / 認知機能障害 / 経頭蓋直流刺激 / 社会認知 / ジェスチャー / 音声対話 / 脳波・脳磁図 / アセチルコリン / バイオマーカー / モノアミン / 機能的転帰 / 神経メカニズム / fMRI / 内発的動機づけ / 脳画像解析 / ワーキングメモリ / near infra-red spectroscopy / Alzheimer' s disease / diagnostic speech / empathy / cognitive and language disorder / social skill training / spectral analysis / high-frequency oscillation / high-density EEG and MEG / personality / 認知障害 / コヒーレンス / 高密度脳波 / 対話音声 / 共感 / 認知・言語障害 / 社会技能訓練 / スペクトル解析 / 高周波律動 / 高密度脳波・脳磁図 / Social skill Training / Dialogue / Face expression / Electroencephalography / Individuality / トポグラフィー / 生活技能訓錬 / 顔表情 / Languege comprehension / Event-related potentials / Personality / 言語理解 / Event-related Potentials / Language function / Brain functional modules / Thought disorder / 電流源密度 / 言語障害 / 言語機能 / 脳機能モジュール / 思考障害 / ドボグラフィ / 脳機能計測 / ニューロモデュレーション / 認知矯正療法 / 認知 / 精神疾患 / 治療フィデリティ / 心理リハビリテーション / 社会認知機能 / 国際性 / 意味処理 / 社会脳 / 心のモデル / 対人コミュニケーション / 時間統合機能 / 聴覚性感覚記憶 / MMN / 表情分析 / ゼスチャー / WAIS-R / Event Related Potential事象関連電位 / Role Ploy Test / Cognitive Function認知機能 / Schigophrenia精神分裂病 / Social Skills Training生活技能訓練 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  経頭蓋直流刺激による統合失調症治療効果のモノアミン神経活動に基づく生体指標の開発

    • 研究代表者
      住吉 太幹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  医療観察法病棟における包括的リハビリテーションの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中込 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  認知リハビリテーションによる統合失調症ワーキングメモリ障害の改善メカニズムの解明

    • 研究代表者
      竹田 和良
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  経頭蓋直流刺激による統合失調症の認知機能の改善:脳機能画像による反応予測法の開発

    • 研究代表者
      住吉 太幹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  治療フィデリティと目標設定は認知矯正療法の効果に影響を与えるか

    • 研究代表者
      最上 多美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  統合失調症の認知機能障害に対する認知矯正療法の効果に関する無作為化対照比較試験研究代表者

    • 研究代表者
      中込 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
  •  統合失調症の社会認知機能の包括的評価法の開発

    • 研究代表者
      丹羽 真一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  統合失調症に対する認知矯正療法の治療研究研究代表者

    • 研究代表者
      中込 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  意図の伝達スキルに関する学際的国際共同研究の企画

    • 研究代表者
      丹羽 真一
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  光トポグラフィーを用いた高齢者の運転能力と作動記憶の評価

    • 研究代表者
      三村 將
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  聴覚性感覚記憶機構の学際的研究

    • 研究代表者
      矢部 博興
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  意図の伝達スキルに関する国際シンポジウム開催準備研究

    • 研究代表者
      丹羽 真一
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  脳同期発振現象の解析に基づく認知・言語機能の統合とその失調評価・診断法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 憲治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  意図の伝達スキルに関する学際的研究

    • 研究代表者
      丹羽 真一
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  統合失調症患者の言語機能に関する精神生理学的研究-統語機能の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中込 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  言語行動と脳機能情報の個人性定量化に基づく思考・パーソナリティ障害評価法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  思考およびパーソナリティ障害検査のための言語音声・脳活動情報の個人性抽出法の開発

    • 研究代表者
      伊藤 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  言語と思考障害の診断・治療評価のための精神機能検査・脳情報解析統合システムの開発

    • 研究代表者
      伊藤 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  精神分裂病患者の注意関連電位(Na, MMN)の検討-Scalp current density analysisを用いて研究代表者

    • 研究代表者
      中込 和幸
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  社会生活技能訓練による精神分裂病患者の再発減少効果の研究-服薬管理技能や再発前駆症状への対処技能の向上を治療標的として.

    • 研究代表者
      池淵 恵美
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] 進化とこころの科学で学ぶ 人間関係の心理学2016

    • 著者名/発表者名
      亀島信也・最上多美子・中込和幸・西元直美・高岸治人
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380930
  • [図書] 9 Treatment-resistant schizophrenia. In Lauriello J and Pallanti S (eds.), Clinical Manual for Treatment of Schizophrenia.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagome K, Mogami T.(分担)
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      American Psychiatric Publishing, Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [図書] 9 Treatment-resistant schizophrenia, Clinical Manual for Treatment of Schizophrenia2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagome K, Mogami T (Lauriello J and Pallanti S (eds.))
    • 出版者
      American Psychiatric Publishing, Washington DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [図書] 精神疾患における認知機能障害の矯正法 臨床家マニュアル2008

    • 著者名/発表者名
      Medalia A, et al. 著(中込和幸ら監訳)
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      星和出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591409
  • [雑誌論文] 認知機能障害の概念-社会機能向上への鍵として-2018

    • 著者名/発表者名
      竹田和良、中込和幸
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 60(11) ページ: 1253-1260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09878
  • [雑誌論文] Neural correlates for intrinsic motivational deficits of schizophrenia; implications for therapeutics of cognitive impairment.2018

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda, T. Sumiyoshi, M. Matsumoto, K. Murayama, S. Ikezawa, K. Matsumoto, K. Nakagome
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 9 ページ: 178-178

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2018.00178

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09878
  • [雑誌論文] Impaired prefrontal activity to regulate the intrinsic motivation-action link in schizophrenia.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda, M. Matsumoto, Y. Ogata, K. Maida, H. Murakami, K. Murayama, K. Shimoji, T. Hanakawa, K. Matsumoto, K. Nakagome.
    • 雑誌名

      NeuroImage: Clinical

      巻: 16 ページ: 32-42

    • DOI

      10.1016/j.nicl.2017.07.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09878, KAKENHI-PROJECT-15K09944, KAKENHI-PROJECT-16H06280
  • [雑誌論文] Cognitive insight and functional outcome in schizophrenia; A multi-center collaborative study with the Specific Level of Functioning Scale - Japanese version.2016

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi T., Nishida K, Niimura H, Toyomaki A, Morimoto T, Tani M, Inada K, Ninomiya T, Hori H, Manabe J, Katsuki A, Kubo T, Koshikawa Y, Shirahama M, Kohno K, Kinoshita T, Kusumi I, Iwanami A, Ueno T, Kishimoto T, Terao T, Nakagome K
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research Cognition

      巻: 6 ページ: 9-14

    • DOI

      10.1016/j.scog.2016.08.001

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461761
  • [雑誌論文] Facial expression perception correlates with verbal working memory function in schizophrenia2015

    • 著者名/発表者名
      Hagiya K, Sumiyoshi T, Kanie A, Pu S, Kaneko K, Mogami T, Oshima S, Niwa S, Inagaki A, Ikebuchi E, Kikuchi A, Yamasaki S, Iwata K, Nakagome K
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurisciences

      巻: 69 ページ: 773-781

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380930
  • [雑誌論文] New instrument for measuring multiple domains of social cognition: Construct validity of the Social Cognition Screening Questionnaire (Japanese version).2014

    • 著者名/発表者名
      Kanie A, Hagiya K, Ashida S, Pu S, Kaneko K, Mogami T, Oshima S, Motoya M, Niwa S, Inagaki A, Ikabuchi E, Kikuchi A, Yamasaki S, Iwata K,Roberts DL, Nakagome K
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neuriscience

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380930
  • [雑誌論文] A pilot study on the effects of cognitive remediation on hemodynamic responses in the prefrontal cortices of patients with schizophrenia: A multi-channel near-infrared spectroscopy study.2014

    • 著者名/発表者名
      Pu S, Nakagome K, Yamada T, Ikezawa S, Itakura M, Satake T, Ishida H, Nagata I, Mogami T, Kaneko K.
    • 雑誌名

      Schizophr Res

      巻: 153 号: 1-3 ページ: 87-95

    • DOI

      10.1016/j.schres.2014.01.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707, KAKENHI-PROJECT-24591712, KAKENHI-PROJECT-25380930
  • [雑誌論文] A new instrument for measuring multiple domains of social cognition: Construct validity of the Social Cognition Screening Questionnaire (Japanese version)2014

    • 著者名/発表者名
      Ayako Kanie, Kumiko Hagiya, Sayaka Ashida, Shenghong Pu, Koichi Kaneko, Tamiko Mogami, Sachie Oshima, Maki Motoya, Shin-ichi Niwa, Akiko Inagaki, Emi Ikebuchi, Akiko Kikuchi, Syudo Yamasaki, Kazuhiko Iwata, David L Roberts and Kazuyuki Nakagome
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 701-711

    • DOI

      10.1111/pcn.12181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591720, KAKENHI-PROJECT-24591712
  • [雑誌論文] 認知矯正療法NEARについて.2012

    • 著者名/発表者名
      最上多美子、池澤聰、兼子幸一、中込和幸
    • 雑誌名

      Schizophrenia Frontier

      巻: 13 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 統合失調症の社会的転帰の改善を踏まえた認知機能障害への治療的アプローチ-社会認知と動機づけ-.2012

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      Schizophrenia Frontier

      巻: 13 ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 認知矯正療法NEARについて2012

    • 著者名/発表者名
      最上多美子,池澤聰,兼子幸一,中込和幸
    • 雑誌名

      Schizophrenia Frontier

      巻: 13(1) ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] The pilot study of a Neuropsychological Educational Approach to Cognitive Remediation for patients with schizophrenia in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa S, Mogami T, Hayami Y, Sato I, Kato T, Kimura I, Pu S, Kaneko K, Nakagome K
    • 雑誌名

      Psychiatry Res

      巻: 195 ページ: 107-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 統合失調症の社会的転帰の改善を踏まえた認知機能障害への治療的アプローチ‐社会認知と動機づけ‐2012

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      Schizophrenia Frontier

      巻: 13(1) ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 内発的動機づけの役割に焦点化した認知機能リハビリテーションNEAR.2011

    • 著者名/発表者名
      最上多美子,池澤聰,長田泉美,木村一朗,岡純子,速水淑子,廣江ゆう,安井いづみ,片山征爾,河野倫子,加藤明孝,足立典子,兼子幸一,中込和幸
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 53 ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 統合失調症の認知機能障害に対する認知矯正療法の効果2011

    • 著者名/発表者名
      最上多美子,池澤聰,兼子幸一,朴盛弘,中込和幸
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 31 ページ: 245-249

    • NAID

      10030338188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 認知矯正療法による予後改善-NEARを中心に.特集・統合失調症の予後改善に向けての新たな戦略.2011

    • 著者名/発表者名
      最上多美子,中込和幸
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 53 ページ: 143-149

    • NAID

      40017658518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 内発的動機づけの役割に焦点化した認知機能リハビリテーションNEAR2011

    • 著者名/発表者名
      最上多美子,池澤聰,長田泉美,木村一朗,岡純子,速水淑子,廣江ゆう,安井いづみ,片山征爾,河野倫子,加藤明孝,足立典子,兼子幸一,中込和幸
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 53(1) ページ: 49-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 認知リハビリテーションに情動の視点を加える.特集精神療法における認知・行動・情動2011

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 113(11) ページ: 1102-1108

    • NAID

      40019123497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 認知矯正療法による予後改善-NEARを中心に.特集・統合失調症の予後改善に向けての新たな戦略2011

    • 著者名/発表者名
      最上多美子,中込和幸
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 53(2) ページ: 143-149

    • NAID

      40017658518

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 統合失調症の認知機能障害に対する認知矯正療法の効果.2011

    • 著者名/発表者名
      最上多美子,池澤聰,兼子幸一,朴盛弘,中込和幸
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 31 ページ: 245-249

    • NAID

      10030338188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 第12回感情・行動・認知研究会シンポジウムII「うつ病の最新疫学と臨床」うつ病の認知機能とNIRS・脳機能画像2011

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 11(3) ページ: 83-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] The pilot study of a Neuropsychological Educational Approach to Cognitive Remediation for patients with schizophrenia in Japan.2011

    • 著者名/発表者名
      Ikezawa S, Mogami T, Hayami Y, Sato I, Kato T, Kimura I, Pu S, Kaneko K, Nakagome K.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res

      巻: 195 号: 3 ページ: 107-110

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2011.07.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 認知リハビリテーションに情動の視点を加える.特集 精神療法における認知・行動・情動.2011

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 113 ページ: 1102-1108

    • NAID

      40019123497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [雑誌論文] 統合失調症の認知機能障害-その意義,治療-2010

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      鳥取医学雑誌 38

      ページ: 56-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591409
  • [雑誌論文] Q&A集.統合失調症を持つ人の認知機能障害を改善する治療法には,どんなものがあるでしょうか?2010

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      こころの臨床a-la-carte

      巻: 29 ページ: 181-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591409
  • [雑誌論文] Q&A集.統合失調症における認知機能障害とは,どのようなことを言うのでしょうか?なぜ注目されているのでしょうか?2010

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      こころの臨床a-la-carte

      巻: 29 ページ: 160-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591409
  • [雑誌論文] 統合失調症の認知機能障害-その意義,治療-2010

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 雑誌名

      鳥取医学雑誌

      巻: 38 ページ: 56-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591409
  • [雑誌論文] Brain electric activity for active inhibition of auditory irrelevant information.2005

    • 著者名/発表者名
      Araki T, Kasai K, Nakagome K, Fukuda M, Itoh K, Iwanami A
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 374

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500312
  • [雑誌論文] Brain electric activity for active inhibition of auditory irrelevant information2005

    • 著者名/発表者名
      Araki T, Kasai K, Nakagome K, Fukuda M, Itoh K, Iwanami A
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 374・1

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500312
  • [雑誌論文] Multiple factors related to language processing2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagome K
    • 雑誌名

      Proc WS for Int Res Proj on Communicating Skills of Intention 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17639013
  • [雑誌論文] Brain electric activity for active inhibition of auditory irrelevant information2005

    • 著者名/発表者名
      Araki T, Kasai K, Nakagome K, Fukuda M, Itoh K, Iwanami A
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 374

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500312
  • [雑誌論文] うつ病の前頭葉機能と抗うつ薬2004

    • 著者名/発表者名
      中込和幸, 他
    • 雑誌名

      精神薬療基金年報 36・1

      ページ: 254-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591163
  • [学会発表] 早期精神病の認知機能障害:予後改善に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      住吉太幹、吉村直記、中込和幸、住吉チカ、樋口悠子、鈴木道雄
    • 学会等名
      第40回日本社会精神医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03610
  • [学会発表] 精神疾患に対する経頭蓋直流電気刺激の効果と展望:国立精神・神経医療研究センターでの検討2020

    • 著者名/発表者名
      住吉太幹、山田悠至、稲川拓磨、横井優磨、中込和幸、成田 瑞
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03610
  • [学会発表] 認知機能の簡便な測定法による初発統合失調症患者の社会機能の予測2018

    • 著者名/発表者名
      吉村 直記、福田 優菜、松井 眞琴、竹田 和良、中込 和幸、住吉 太幹
    • 学会等名
      2018年3月23日(金)P1-6-2、第13回日本統合失調症学会, 徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09878
  • [学会発表] 精神疾患における認知機能障害の評価:社会機能との関連2016

    • 著者名/発表者名
      住吉太幹、中込和幸、池澤 聰、住吉チカ
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      ソウル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461761
  • [学会発表] 短期間の介入による認知リハビリテーションNEARの効果2015

    • 著者名/発表者名
      萩谷 久美子、小澤幸世、芦田紗綾香、竹田和良、中込和幸
    • 学会等名
      日本精神障害者リハビリテーション学会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09878
  • [学会発表] Feasibility and efficacy study of Social Cognition and Interaction Training (SCIT) in Japan; a multicenter randomized clical trial – Interm report-2015

    • 著者名/発表者名
      93. Kanie A., Nakagome K., Ikezawa S., Kikuchi A., Hagiya K., Ashida S., Ozawa S., Sumiyoshi T., Haga D., Tanaka Y., Ishida A, Nemoto T., Fukuoka T., Takazawa S., Matsuda Y., Morimoto T., Iwata K., Ikebuchi E, Roberts D. L.
    • 学会等名
      Cognitive Remediation in Psychiatry
    • 発表場所
      The Conference Center,New York
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461761
  • [学会発表] 統合失調症用の社会認知の包括的評価バッテリーの開発2014

    • 著者名/発表者名
      星野 大, 樋代 真一, 丹羽 真一, 大島 祥恵, 矢部 博興, 池淵 恵美,中込 和幸
    • 学会等名
      第9回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591720
  • [学会発表] 統合失調症の社会認知と包括的評価バッテリーの開発2013

    • 著者名/発表者名
      星野大, 樋代真一, 丹羽真一, 大島祥恵, 矢部博興, 池淵恵美, 中込和幸
    • 学会等名
      第4回東北精神保健福祉学会
    • 年月日
      2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591720
  • [学会発表] The dissemination process of NEAR in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Nakagome K
    • 学会等名
      Morning Symposium : Future directions for cognitive remediation. Cognitive Remediation in Psychiatry
    • 発表場所
      New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [学会発表] 統合失調症の社会認知と包括的評価バッテリーの開発2013

    • 著者名/発表者名
      星野大, 樋代真一, 丹羽真一, 大島祥恵, 矢部博興, 池淵恵美, 中込和幸
    • 学会等名
      第13回精神疾患と認知機能研究会
    • 年月日
      2013-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591720
  • [学会発表] 認知リハビリテーションについて2012

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 学会等名
      第20回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • 発表場所
      横須賀(神奈川県立福祉保健大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [学会発表] 統合失調症の認知機能障害に対する心理社会的アプローチ.2011

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 学会等名
      第19回日本精神障害者リハビリテーション学会(招待講演)
    • 発表場所
      京都 佛教大学紫野キャンパス 常照ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [学会発表] 統合失調症の認知機能障害に対する心理社会的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 学会等名
      第19回日本精神障害者リハビリテーション学会
    • 発表場所
      京都(常照ホール) (大会企画シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [学会発表] 統合失調症の認知機能障害に対する心理社会的アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 学会等名
      第106回日本精神神経学会学術総会:教育講演
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591409
  • [学会発表] 統合失調症の認知機能障害に対する心理社会的アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 学会等名
      第106回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島市)
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591409
  • [学会発表] 精神病の早期段階における薬物療法と認知リハビリテーション2009

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 学会等名
      第13回日本精神保健・予防学会学術集会:シンポジウム 早期精神病における臨床実践:病名告知,心理教育,薬物療法について考える
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591409
  • [学会発表] The dissemination process of NEAR in Japan. Morning Symposium: Future directions for cognitive remediation.

    • 著者名/発表者名
      Nakagome K.
    • 学会等名
      Cognitive Remediation in Psychiatry
    • 発表場所
      The Conference Center(New York)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [学会発表] 統合失調症用の社会認知の包括的評価バッテリーの開発

    • 著者名/発表者名
      星野 大, 樋代 真一, 丹羽 真一, 大島 祥恵, 矢部 博興, 池淵 恵美,中込 和幸
    • 学会等名
      第13回精神疾患と認知機能研究会
    • 発表場所
      海運クラブ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591720
  • [学会発表] 統合失調症の社会認知と包括的評価バッテリーの開発

    • 著者名/発表者名
      星野大, 樋代真一, 丹羽真一, 大島祥恵, 矢部博興, 池淵恵美, 中込和幸
    • 学会等名
      第9回日本統合失調症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591720
  • [学会発表] 統合失調症用の社会認知の包括的評価バッテリーの開発

    • 著者名/発表者名
      星野 大, 樋代 真一, 丹羽 真一, 大島 祥恵, 矢部 博興, 池淵 恵美,中込 和幸
    • 学会等名
      第4回東北精神保健福祉学会
    • 発表場所
      宮城県建設産業会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591720
  • [学会発表] 認知リハビリテーションについて

    • 著者名/発表者名
      中込和幸
    • 学会等名
      第20回日本精神障害者リハビリテーション学会 ランチョンセミナー
    • 発表場所
      神奈川県立福祉保健大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591707
  • [学会発表] The challenges of training clinicians and readying clinics to provide CR in Japan

    • 著者名/発表者名
      Nakagome T, Ikezawa S, Mogami T
    • 学会等名
      International Congress on Schizophrenia Research
    • 発表場所
      The Broadmoor, Colorado, USA
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380930
  • []

  • 1.  越田 一郎 (00192055)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 憲治 (80010106)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  池淵 恵美 (20246044)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  平松 謙一 (50218814)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丹羽 真一 (30110703)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  湯本 真人 (30240170)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福田 正人 (20221533)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  兼子 幸一 (50194907)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  最上 多美子 (80368414)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  住吉 太幹 (80286062)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  安西 信雄 (10111494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂本 勉 (10215650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹田 和良 (00631342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 14.  三村 将 (00190728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池澤 聰 (30444623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩波 明 (80276518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  前田 和久 (40283981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神尾 聡 (30323588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡崎 光俊 (50568756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野田 隆政 (50446572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  篠田 淳子 (70349083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  笠井 清登 (80322056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  宇野 章 (10270688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河村 満 (20161375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大坪 天平 (20245856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  風祭 元 (40082094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊豫 理絵 (50232624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  くぬ刀 浩 (40234471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  矢部 博興 (60210316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  柿木 隆介 (10145196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長田 乾 (20150071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平田 幸一 (60189834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  兼子 直 (40106852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菊池 安希子 (60392445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  平林 直次 (60276938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  米田 恵子 (50455408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  亀田 弘之 (00194994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高野 晴成 (30348792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  白間 綾 (50738127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松元 まどか (50311337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi