• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤本 吉範  FUJIMOTO Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30199377
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授
2001年度: 広島大学, 医学部・付属病院, 講師
1998年度 – 2001年度: 広島大学, 医学部・附属病院, 講師
1999年度: 広島大学, 医学部附属病院, 講師
1995年度: 広島大学, 医学部・附属病院, 講師
1994年度: 広島大学, 医学部附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
研究代表者以外
胸部外科学 / 整形外科学
キーワード
研究代表者
SQUID / patch-clamp / voltage-clamp / channel conductance / tetrodotoxin / dorsal root ganglion / sodium channel / パッチクランプ法 / 膜電位固定法 / チャネルコンダクタンス … もっと見る / テトロドトキシン / 後根神経節 / ナトリウムチャネル / Spinal Cord / Superconduction Quantum Interference Device / Spinal Cord Magnetic Field / 超伝導量子干渉素子 / 脊髄誘発磁界 / ryanodine receptor / CaィイD12+ィエD1 channel / patch clamp / osteoclast / イオンチャネル / リアノジン受容体 / Ca^<2+>チャネル / パッチクランプ / 破骨細胞 / Evoked spinal cord potential / Paraplegia / Spinal cord ischemia / Aortic occlusion / 脊髄誘発電位 / 対麻痺 / 脊髄虚血 / 大動脈遮断 / 移植 / 末梢神経 / 神経幹細胞 / 人工神経 / 再生 / 末梢神経損傷 / 神経前駆細胞 … もっと見る
研究代表者以外
M-CSF / Aortic surgery / Spinal cord ischemia / Magnetic shield room / Evoked spinal cord potential / SOUID / Superconducting quantum interference device / Spinal cord action magnetic field / 筋電計 / 大動脈外科 / 脊髄虚血 / 磁気シールド / 脊髄誘発電位 / SQUID / 超伝導量子干渉素子 / 脊髄誘発磁界 / fibroblast / macrophage / HDP particle / bone resorption / op-op mouse / osteolysis / 線維芽細胞 / マクロファージ / HDP粒子 / 骨吸収 / opマウス / op 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  神経幹細胞を用いたハイブリット型人工神経の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石田 治, 藤本 吉範
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  C線維特異的ナトリウムチャネル欠損マウスを用いた疼痛の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 吉範
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  多チャンネル型超伝導量子干渉素子による胸部大動脈瘤手術中の脊髄障害の診断と解析

    • 研究代表者
      末田 泰二郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  多チャンネル型超伝導量子干渉素子による脊髄伝導障害の三次元解析研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 吉範
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  人工関節置換術における高分子ポリエチレン磨耗粉による骨吸収に関する研究-op/opマウスを用いて-

    • 研究代表者
      安永 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  骨吸収・骨形成シグナルに対する破骨細胞Ca-イオンチャネルの動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 吉範
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  大動脈遮断による脊髄障害の予知と血行再建法について研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 吉範
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  末田 泰二郎 (10162835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石田 治 (00243551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡 伸一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山岡 薫 (10200586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安永 裕司 (40253075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新飯田 俊平 (10137630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  緒方 宣邦 (80091255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  望月 由 (10284192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宗重 博 (40211601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野界 武史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤田 智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi