• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮尾 淳一  MIYAO Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30200124
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1997年度 – 1999年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1990年度: 広島大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学 / 教育工学
研究代表者以外
情報工学 / 知能機械学・機械システム
キーワード
研究代表者
Java / 動画像圧縮 / CAI / 手話 / mobile / low bitrate / video compression / sign language / マイグレーション / エージェント … もっと見る / テレビ会議 / モバイル / 低ビットレート / pedagogy / virtual reality / JSL learning system / Japanese sign language / 手話動画像圧縮 / 教授法 / 仮想現実感 / 手話学習システム … もっと見る
研究代表者以外
CAD / human interface / moving object detection / data mining / morphing / topology / geometry data / constraint / リンク機構 / 緩和法 / 制約伝播 / ヒューマンインタフェース / 動物体検出 / データマイニング / モーフィング / トポロジー / 幾何学データ / 制約条件 / Network management / Concurrency control / Scheduling / Network / Distributed algorithm / Distributed processing / On-line / Transaction processing / プロトタイピング / フォールトトレランス / 経路更新 / シミュレーション / ネットワーク管理 / 同時実行制御 / スケジューリング / ネットワーク / 分散アルゴリズム / 分散処理 / オンライン / トランザクション処理 / Simulator / Graph Partitioning / Routing / Placement / Parallel Algorithm / Parallel Processing / Layout Design / VLSI / 詳細配線 / 概略配線 / フロアプランニング / シミュレ-タ / グラフ分割 / 配線設計 / 配置設計 / 並列アルゴリズム / 並列処理 / レイアウト設計 / 大規模集積回路 / Microcomputer / Visualization / Robot Control / Robot / Reliability / Software Engineering / Real-time Software / マイクロコンピュ-タ / 可視化 / ロボット制御 / ロボット / 高信頼化 / ソフトウェアエンジニアリング / 実時間ソフトウェア 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  多属性制約プログラミングによるモデル構築と設計支援

    • 研究代表者
      原田 耕一, 山縣 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      広島大学
  •  モバイル手話通信のためのマルチチャネル低ビットレート手話動画像伝送に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮尾 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  仮想現実感を用いた日本手話の形態特徴に基づく学習システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮尾 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  オンライントランザクション処理のための高信頼分散ネットワークシステム構築手法

    • 研究代表者
      吉田 典可
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  設計段階に検査段階を組入れた制御機器用高信頼実時間ソフトウェア開発システム

    • 研究代表者
      吉田 典可
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  大規模集積回路の並列処理レイアウト設計手法に関する研究

    • 研究代表者
      吉田 典可
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2005 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Frame selection based on semantic characteristic points for compression of sign language video2005

    • 著者名/発表者名
      Junichi Miyao
    • 雑誌名

      IEICE,Tech Rep. PRMU2004-221

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550360
  • [雑誌論文] 手話動画像圧縮のための意味的特徴点によるフレーム選択-動きベクトルを併用した場合-2005

    • 著者名/発表者名
      宮尾淳一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解技術研究会 PRMU2004-221

      ページ: 55-59

    • NAID

      10015557158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550360
  • [雑誌論文] A Method for Japanese sign language recognition based on the semantic characteristic points in sign language videos2003

    • 著者名/発表者名
      Junichi Miyao
    • 雑誌名

      Information Processing Society Japan, Zenkoku Taikai 5H-1

      ページ: 275-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550360
  • [雑誌論文] 手話動画像の意味的特徴点による手話認識技法の考察2003

    • 著者名/発表者名
      宮尾淳一
    • 雑誌名

      情報処理学会 第65回全国大会 5H-1

      ページ: 275-276

    • NAID

      170000168363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550360
  • 1.  吉田 典可 (60037728)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  若林 真一 (50210860)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原田 耕一 (90124114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平川 正人 (30173222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小出 哲士 (30243596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山縣 敬一 (90029992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森本 康彦 (00363010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  黒岩 丈介 (10282104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi