• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柵木 智晴  MASEKI Tomoharu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

棚木 智晴  マセキ トモハル

隠す
研究者番号 30201768
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 愛知学院大学, 歯学部, 講師
1994年度: 愛知学院大学, 歯学部, 助手
1988年度 – 1990年度: 愛知学院大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
研究代表者以外
保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
吸収 / マクロファージ / 根管充填材 / 貧食 / ケミルミネッセンス反応 / 化学発光 / 活性酸素 / SEM観察 / 細胞骨格 / 貪食 / 電子顕微鏡的観察 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Experimental pathology / Rat / pulpotomy / pulpectomy / Formalin-creosote / 抜髄 / FCの貼用 / ラットの臼歯 / 貼薬量 / ホルマリン・クレオソ-ト / 実験病理 / ラット / 完全抜髄 / 部分抜髄 / ホリマリン・クレオソ-ト 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  マクロファージの根充材粒子貧食時の活性酸素産生能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柵木 智晴
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  マクロファージの根充材粒子貪食様式とその細胞骨格のSEM観察研究代表者

    • 研究代表者
      柵木 智晴
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  各種根管充填材の吸収に関する電顕的観察研究代表者

    • 研究代表者
      柵木 智晴
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  根管内消毒剤が抜骨髄後の創傷治癒に与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      中村 洋 (中村 宏)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  • 1.  中村 洋 (40064878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  兵藤 公紀 (90201730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi