• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今村 一之  Imamura Kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30203326
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 前橋工科大学, 工学部, 学長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 前橋工科大学, 工学部, 学長
2019年度 – 2020年度: 前橋工科大学, 工学部, 教授
2009年度 – 2016年度: 前橋工科大学, 工学部, 教授
2011年度: 前橋工科大学, システム生体工学科, 教授
2005年度 – 2006年度: 理化学研究所, 視覚神経回路モデル研究チーム, 副チームリーダー … もっと見る
2001年度: 理化学研究所, 視覚神経回路モデル研究チーム, 研究員
2000年度: (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第3研究部, 研究副部長
1997年度: 大阪バイオサイエンス研究所, 副部長
1995年度: (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第3研究部, 副部長
1995年度: (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第3研究部, 研究副部長
1993年度 – 1994年度: 財団法人大阪バイオサイエンス研究所, 第3研究部, 研究員
1992年度 – 1993年度: (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第3研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 小区分56060:眼科学関連 / 病態医化学 / 神経・筋肉生理学 / 神経・筋肉生理学 / 神経化学・神経薬理学 / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
小区分61030:知能情報学関連 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 眼科学 / 脳計測科学 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
発達 / 眼優位可塑性 / 可塑性 / 免疫組織化学 / 視覚野 / 受容野 / 方位選択性 / 冗長性 / 水頭症 / 大脳皮質視覚野 … もっと見る / 外側膝状体 / Plasticity / 感受性期 / 第一次視覚野 / ラット / 逆行性標識 / 電気生理学 / 機能補償 / ネコ / 線条皮質 / シナプス可塑性 / 眼優位カラム / カイニン酸 / サブプレート / GAD / c-Fos / GABA合成酵素 / 合成酵素 / 最初期遺伝子 / 遺伝子編集 / GAD67 / GAD65 / GABA / Positron Emission Tomography / Orientation selectivity / Functional compensation / Redundancy / Hydrocephalus / Visual cortex / Development / PET / development / the lateral geniculate nucleus / ocular dominance plasticity / binocular competition / ocular dominance column / cat / functional organization of the visual cortex / subplate / 眼優位帯 / 脳梁 / 両眼競合 / 視覚野機能構築 / Noradrenaline / After effect / Sentitive Period / Visual Cortex / ノルアドレナリン / 残効 / 細胞外記録 / アポトーシス / フィードバック投射 / 光酸化 / 大脳視覚野 / 両眼視 / 生物・生体工学 / 生理学 / 解剖学 / 神経科学 / 脳・神経 / c-fos / ノックアウトマウス / 中枢アミン系 / ドレブリン / 機能再編 … もっと見る
研究代表者以外
PET / データブレイン / 脳情報学 / 視覚野 / 補助システム / 脳卒中リハビリ / リハビリテーション / ネバーエンド学習 / サービスとしてのロボット / ブレインクラウド / シナプス回路 / 視覚野可塑性 / コネクトミクス / 三次元再構築 / 電子顕微鏡 / 眼優位可塑性 / シナプス / コネクトミクス解析 / Retinal damage / Early therapy / Fundal change / Ophthalmology / Optic nerve damage / High intraocular pressure / Glaucoma / 網膜障害 / 早期診断 / 眼底変化 / 眼科学 / 視神経障害 / 高眼圧 / 緑内障 / オントロジ / セマンティック・ウェブ / 認知科学 / セマンティックウェブ / ウェブインテリジェンス / 知識ベース / ビッグデータ / 人工知能 / 脳神経科学 / 認知心理学 / コントラスト感度 / 波長感受性 / 空間周波数特性 / 遺伝子治療 / アデノ随伴ウイルスベクター / 神経節細胞 / 網膜色素変性症 / チャネルロドプシン / 網膜 / 視覚再生 / 光遺伝学 / 一酸化窒素 / グルタミン酸 / カプサイシン / 痛覚過敏反応 / アロディニア / プロスタグランジンF_<2α> / プロスタグランジンE_2 / プロスタグランジンD_2 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  グルタミン酸脱炭酸酵素ノックアウトラットを用いた中枢性視覚障害の検討研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56060:眼科学関連
    • 研究機関
      前橋工科大学
  •  ブレインクラウドに基づいた脳卒中リハビリテーション補助システム

    • 研究代表者
      鍾 寧
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      前橋工科大学
  •  脳情報学に基づく体系的な脳研究の支援を実現するデータブレインの構築

    • 研究代表者
      鍾 寧
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳計測科学
    • 研究機関
      前橋工科大学
  •  眼優位可塑的変化における一次視覚野IV層内シナプスのコネクトミクス解析

    • 研究代表者
      中舘 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      明治薬科大学
  •  光酸化を用いた大脳皮質-視床フィードバック経路の選択的抑制研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      前橋工科大学
  •  眼優位可逆性におけるドレブリンの役割研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      前橋工科大学
  •  光感受性分子の遺伝子導入による新たな視覚系構築と再生医工学研究領

    • 研究代表者
      玉井 信
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  サル高眼圧誘発視神経障害による外側膝状体及び大脳皮質視覚野の機能変化

    • 研究代表者
      原 英彰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  発達期大脳視覚野の機能再編における中枢アミン系の役割研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  発達期大脳視覚野の機能再編における中枢アミン系の役割研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)大阪バイオサイエンス研究所
  •  発達異常大脳視覚野におけるシナプス可塑性の調節分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      特殊法人理化学研究所
      (財)大阪バイオサイエンス研究所
  •  脊髄における神経可塑性モデル、アロディニアの作用機構の解明

    • 研究代表者
      伊藤 誠二
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  神経活動に依存した大脳皮質視覚野機能構築の細胞・分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)大阪バイオサイエンス研究所
  •  発達薬理学的手法による大脳視覚野機能構築の修飾研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      (財)大阪バイオサイエンス研究所
  •  視覚野における感受性期型可塑シナプスと残効関連型可塑シナプスの相違とその関連研究代表者

    • 研究代表者
      今村 一之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      (財)大阪バイオサイエンス研究所

すべて 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Brain and Health Informatics2013

    • 著者名/発表者名
      Imamura, K., Usui, S., Shirao, T, Kasmatsu, T., Schwabe, L. and Zhong, N.
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [図書] Central changes in glaucoma: neuroscientific study using animal models2011

    • 著者名/発表者名
      Imamura K., Shimazawa M., Onoe H., Watanabe Y., Ishii, K., Mayama C., Akasaki T., Shimegi S., Sato, H., Nakadate, K., Hara H., Araie M
    • 出版者
      THE MISTERY OF GLAUCOMA, Kofronova M. and Kubena T. eds. INTEC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [図書] Central changes in glaucoma : neuroscientific study using animal models. THE MISTERY OF GLAUCOMA2011

    • 著者名/発表者名
      Imamura K., Shimazawa M., Onoe H., Watanabe Y., Ishii, K., Mayama C., Akasaki T., Shimegi S., Sato, H., Nakadate, K., Hara H., Araie M.
    • 出版者
      INTEC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [雑誌論文] Reaching task in rats: Quantitative evaluation and effects of 6-OHDA into the stratum.2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno, A. Horikoshi, and K. Imamura
    • 雑誌名

      J. Motor Behavior

      巻: - 号: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/00222895.2022.2061410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09935, KAKENHI-PROJECT-19K19920
  • [雑誌論文] Multi-source brain computing with systematic fusion for smart health2021

    • 著者名/発表者名
      H. Kuai, N. Zhong, J. Chen, Y. Yang, X. Zhang, P. Liang, K. Imamura, L. Ma, H. Wnag
    • 雑誌名

      Information Fusion

      巻: 75 ページ: 150-167

    • DOI

      10.1016/j.inffus.2021.03.009

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09935, KAKENHI-PROJECT-19K12123
  • [雑誌論文] A parsimonious laboratory system for the evaluation of rat reaching task: recovery form the massive destruction of motor areas.2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Manaka, Y. Ohno, A. horikoshi, K. Imamura
    • 雑誌名

      J. Integr. Neuroscience

      巻: 20(4) 号: 4 ページ: 955-965

    • DOI

      10.31083/j.jin2004096

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09935, KAKENHI-PROJECT-19K19920
  • [雑誌論文] Exploring the brain information processing mechanisms from functional connectivity to translational applications.2021

    • 著者名/発表者名
      H. Kuai, J. Chen, X. Tao, K. Imamura, P. Liang, and N. Zhong
    • 雑誌名

      BI 2021, LNAI

      巻: 12960 ページ: 99-111

    • DOI

      10.1007/978-3-030-86993-9_10

    • ISBN
      9783030869922, 9783030869939
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09935
  • [雑誌論文] Ocular dominance plasticity: Molecular mechanisms revisited2020

    • 著者名/発表者名
      Takuji Kasamatsu and Kazuyuki Imamura
    • 雑誌名

      J. Comp. Neurol.

      巻: 528 号: 17 ページ: 3039-3074

    • DOI

      10.1002/cne.25001

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09935
  • [雑誌論文] The Functional Architectures of Addition and Subtraction: Network Discovery Using fMRI and DCM.2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Yang, N. Zhong (corresponding author), K. Friston, K. Imamura, S. Lu, M. Li, H. Zhou, H. Wang, K. Li, and B. Hu
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 38(6) 号: 6 ページ: 3210-3225

    • DOI

      10.1002/hbm.23585

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350994
  • [雑誌論文] Task and resting-state fMRI reveal altered salience responses to positive stimulin in patients with major depressive disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Yang, Y., Zhong, N., Imamura, K., Lu, S., Li, M., Zhou, H., Li, H., Yang, X., Wan, Z., Wang, G., Hu, B., Li, K.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 5 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0155092

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067, KAKENHI-PROJECT-26350994
  • [雑誌論文] Self-regulation of Aversive Emotion: A Dynamic Causal Model2015

    • 著者名/発表者名
      Ning Zhong, Yang Yang, Kazuyuki Imamura, Shengfu Lu, Mi Li, Haiyan Zhou, Gang Wang, Kuncheng Li
    • 雑誌名

      Advances in Computational Psychophysiology, Science Supplement

      巻: 2 ページ: 25-27

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350994
  • [雑誌論文] Self-regulation of aversive emotion: a dynamic causal model, advances in computational psychophysiology.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhong, N., Yang, Y., Imamura, K., Lu, S., Li, M., Zhou, H., Wang, G., Li, K.
    • 雑誌名

      Science Supplemnet

      巻: 350 ページ: 25-27

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [雑誌論文] Frequency-dependent Modulation of Corticospinal Excitability during Passive and Active Rhythmic Finger Movements: A TMS study2015

    • 著者名/発表者名
      M. Odagaki, T. Taura, K. Ito, Y. Kikuchi and K. Imamura
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience and Neuroengineering

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [雑誌論文] Supranormal orientation selectivity of visual neurons in orientation-restricted animals.2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki KS, Kimura R, Ninomiya T, Tabuchi Y, Tanaka H, Fukui M, Asada YC, Arai T, Inagaki M, Nakzono T, Baba M, Kato D, Nishimoto S, Sanada TM, Tani T, Imamura K, Tanaka S, Ohzawa I
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 5 号: 1 ページ: 16712-16712

    • DOI

      10.1038/srep16712

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05921, KAKENHI-PUBLICLY-26120536, KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [雑誌論文] Experimental design and signal selection for construction of a robot control system based on EEG signals2014

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshioka, C. Zhu, K. Uemoto, H. Liang,, H. Yu, F. Duan, and Y. Yan
    • 雑誌名

      Robotics and Biomimetics

      巻: 1 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s40638-014-0022-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500240, KAKENHI-PROJECT-25430067, KAKENHI-PROJECT-26350994
  • [雑誌論文] Shift of brain-state during recovery form discomfort induced by aversive pictures.2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Yang, E. Tosaka, X. Yang, K. Imamura, X. Lei, G. Wang, B. Hu, S. Lu and N. Zhong
    • 雑誌名

      Brain Informatics and Health, LNAI

      巻: 8609 ページ: 45-56

    • DOI

      10.1007/978-3-319-09891-3_5

    • ISBN
      9783319098906, 9783319098913
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [雑誌論文] Regulation of AMPAreceptor recruitment by the actin binding protein drebrin in cultured hippocampal neurons2013

    • 著者名/発表者名
      Kato K., Shirao T., Yamazaki H., Imamura K., Sekino Y
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Neuroengin.

      巻: 1 号: 2 ページ: 153-160

    • DOI

      10.1166/jnsne.2012.1018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [雑誌論文] c-Fos activity mapping reveals differential effects of noradrenaline and serotonin depletion on the regulation of ocular dominance plasticity in rats2013

    • 著者名/発表者名
      Nakadate K., Imamura K., Wanatanbe Y
    • 雑誌名

      Neurosci

      巻: 235 ページ: 1-9

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.neuroscience.2013.01.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [雑誌論文] c-Fos activity mapping reveals differential effects of noradrenaline and serotonin depletion on the regulation of ocular dominance plasticity in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakadate K., Imamura K., Wanatanbe Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 235 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [雑誌論文] Effects of monocular deprivation on the spatial pattern of visually induced expression of c-Fos protein2012

    • 著者名/発表者名
      Nakadate K., Imamura K., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurosci

      巻: 202 ページ: 17-28

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2011.12.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [雑誌論文] An alteration in the lateral geniculate nucleus of experimental glaucoma monkeys: In vivo positoron emission tomography imaging of glial activation2012

    • 著者名/発表者名
      Shimazawa M., Ito Y., Inokuchi Y., Yamanaka H., Hayashi T., Jin B., Higuchi M., Suhara T., Imamura K., Araie M., Watanabe Y., Onoe H., Hara H
    • 雑誌名

      PLoS one

      巻: 7(1) 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0030526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311, KAKENHI-PLANNED-23111009, KAKENHI-PROJECT-23390235, KAKENHI-PROJECT-23592612
  • [雑誌論文] Involvement of endoplasmic reticulum stress on neuronal cell death in the lateral geniculate nucleus in the monkey glaucoma model2011

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Shimazawa M, Inokuchi Y, Yamanaka H, Tsuruma K, Imamura K, Onoe H, Watanabe Y, Aihara M, Araie M, Hara H
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 33 号: 5 ページ: 843-55

    • DOI

      10.1111/j.1460-9568.2010.07578.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390321, KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [雑誌論文] Cortical activation during color discrimination task in macaques as revealed by positron emission tomography.2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama N, Imamura K, Onoe H, Tanaka H.K, Onoe K, Tsukada H, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neurosci Letter

      巻: 484(3) ページ: 168-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [雑誌論文] Involvement of endplasmic reticulum stress on neuronal cell death in the lateral geniculate nucleus in the monkey glaucoma model.2010

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Shimazawa M, Inokuchi Y, Yamanaka H, Tsuruma K, Imamura K, Onoe H, Watanabe Y, Aihara M, Arae M, Hara H.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci

      巻: 33 ページ: 843-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [雑誌論文] Involvement of endplasmic reticulum stress on neuronal cell death in the lateral geniculate nucleus in the monkey glaucoma model2010

    • 著者名/発表者名
      Ito Y, Shimazawa M, Inokuchi Y, Yamanaka H, Tsuruma K, Imamura K, Onoe H, Watanabe Y, Aihara M, Arae M, Hara H.
    • 巻
      33
    • ページ
      843-55
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [雑誌論文] A postnatal critical period for orientation plasticity in the cat visual cortex.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Tani T, Ribot J, O’hashi K, Imamura K.
    • 巻
      4(4)
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [雑誌論文] Molecular imaging reveals unique degenerative changes in experimental glaucoma2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura K., Onoe H., Shimazawa M., Nozaki S., Wada Y., Kato K., Nakajima H., Mizuma H., Onoe K., Taniguchi T., Sasaoka M., Hara H., Tanaka S., Araie M., Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neuroreport 20(2)

      ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [雑誌論文] A postnatal critical period for orientation plasticity in the cat visual cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S., Tani T., Ribot J., O'hashi K., Imamura K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4(4)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [雑誌論文] Molecular imaging reveals unique degenerative changes in experimental glaucoma.2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura K, Onoe H, Shimazawa M, Nozaki S, Wada Y, Kato K, Nakajima H, Mizuma H, Onoe K, Taniguchi T, Sasaoka M, Hara H, Tanaka S, Araie M, Watanabe Y.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 20(2) ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] Exploring the Brain Information Processing Mechanisms from Functional Connectivity to Translational Applications2021

    • 著者名/発表者名
      Hongzhi Kuai, Jianhui Chen, Xiaohui Tao, Kazuyuki Imamura, Peipeng Liang, Ning Zhong
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Brain Informatics (BI 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12123
  • [学会発表] 新規的な漫然運転防止システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      手島俊祐、今村一之
    • 学会等名
      日本福祉工学会 第24回学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09935
  • [学会発表] Study of forepaw function and posture using the reaching task of Parkinson's disease model rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohno and K. Imamura
    • 学会等名
      The 93rd Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] Alterations in Emotional and Salience Responses to Positive Stimuli in Major Depressive Disorder.2016

    • 著者名/発表者名
      Yang Yang, Lei Feng, Kazuyuki Imamura, Xiaojing Yang, Huaizhou Li, Gang Wang, Bin Hu, Shengfu Lu, Ning Zhong
    • 学会等名
      BIH 2016
    • 発表場所
      Omaha, Nebraska, USA
    • 年月日
      2016-10-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350994
  • [学会発表] ミラーニューロンの文献的考察2015

    • 著者名/発表者名
      今村一之
    • 学会等名
      第8回神経機能回復セミナー
    • 発表場所
      仙北市角館町グランデールガーデン
    • 年月日
      2015-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] Recovery in gait pattern in hemiplegia rats by motor cortex lesion.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ogita and K. Imamura
    • 学会等名
      The 38th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸国際展示場
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] パーキンソンモデルラットにおける前肢運動機能の定量的解析の試み2015

    • 著者名/発表者名
      大野洋一、間中勇輝、今村一之
    • 学会等名
      第8回神経機能回復セミナー
    • 発表場所
      仙北市角館町グランデールガーデン
    • 年月日
      2015-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] 緑内障モデル動物確立のための基礎検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤文一、今村一之
    • 学会等名
      Vision Science Forum 2015
    • 発表場所
      福島市ホテル福島グリーンパレス
    • 年月日
      2015-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] 高架式十字迷路を用いたノンアルコールビール摂取効果の評価2013

    • 著者名/発表者名
      小林拓貴、村上隼人、今村一之
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [学会発表] Evaluation of non-alcohol beer intake by elevated plus-maze2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, H. Murayama, K. Imamura
    • 学会等名
      The Journal of Physiological Sciences
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京都
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [学会発表] 視覚と脳の可塑性2012

    • 著者名/発表者名
      今村一之
    • 学会等名
      日本麻酔科学会東関東甲信越地方会
    • 発表場所
      Maebashi, Gunma, Japan
    • 年月日
      2012-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [学会発表] Involvement of drebrin, an actin binding protein, in regulation of AMPA receptor recruitment in cultured hippocampal neurons.2011

    • 著者名/発表者名
      Kato K., Imamura K., Sekino Y.
    • 学会等名
      放射線神経生物学会
    • 発表場所
      群馬大学医学部刀城会館
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [学会発表] Invovement of drebrin, an actin binding protein, in regulation of AMPA receptor recruitment in cultured hippocampal neurons.2011

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Imamura K, Sekino Y.
    • 学会等名
      International radiation neurobiology
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] Ocular dominance plasticity in abnormally developed visual cortex2011

    • 著者名/発表者名
      Imamura K
    • 学会等名
      International radiation neurobiology
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] Ocular dominance plasticity in abnormally developed visual cortex.2011

    • 著者名/発表者名
      Imamura K
    • 学会等名
      International radiation neurobiology
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] BMI technology and restorative bioengineering2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Imamura
    • 学会等名
      4th workshop on motor recovery of upper extremity after brain and cervical cord injury
    • 発表場所
      Kakunodate, Akita, Japan
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [学会発表] Invovement of drebrin, an actin binding protein, in regulation of AMPA receptor recruitment in cultured hippocampal neurons2011

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Imamura K, Sekino Y
    • 学会等名
      International radiation neurobiology
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] Involvement of drebrin, an actin binding protein, in regulation of AMPA receptor recruitment in cultured hippocampal neurons2011

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, K. Imamura and Y. Sekino
    • 学会等名
      International radiation neurobiology
    • 発表場所
      群馬大学医学部刀城会館、群馬県
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [学会発表] Ocular dominance plasticity in abnormally developed visual cortex2011

    • 著者名/発表者名
      K. Imamura
    • 学会等名
      International radiation neurobiology
    • 発表場所
      群馬大学医学部刀城会館、群馬県
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [学会発表] 機能回復を促進する神経可塑性のメカニズムについて:理論研究と動物実験による統合アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      今村一之
    • 学会等名
      第3回上肢の機能回復セミナー
    • 発表場所
      仙北市交流センター(特別講演)
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500311
  • [学会発表] Computer simulation of functional recovery of the upper-limb movements by the electromesh-glove stimulation method2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Murata, Katsuhiro Nishino, Kazuyuki Imamura
    • 学会等名
      ERSC Winter Symposium
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2010-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] Central changes in Experimental Glaucoma2009

    • 著者名/発表者名
      Imamura K, Onoe H, Shimazawa M, Nozaki S, Mizuma H, Wada Y, Onoe K, Ishii K, Mayama C, Taniguchi T, Sasaoka M, Yamanaka H, Hara H, Tanaka S, Araie M, Watanabe Y
    • 学会等名
      国際生理学会世界大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] EMG and motor recovery2009

    • 著者名/発表者名
      Nishino K, Imamura K
    • 学会等名
      XIV World Congress of Neurological Surgery of the World Federation of Neurosurgical Societies
    • 発表場所
      Boston, MA, US
    • 年月日
      2009-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] 機能回復神経科学と Hebb シナプス2009

    • 著者名/発表者名
      今村一之、澤田光、石川知則、笠松卓爾
    • 学会等名
      第二回上肢の機能回復セミナー(角館)プログラム
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] 銀メッシュグローブ法による上肢機能回復のシミュレーションとその動作解析2009

    • 著者名/発表者名
      村田広幸、今村一之
    • 学会等名
      第二回上肢の機能回復セミナー(角館)プログラム
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200022
  • [学会発表] Effects of low frequency alternating magnetic field exposre on the spatial cognitive learning and memory in mice.

    • 著者名/発表者名
      H. Matsubayashi and K. Imamura
    • 学会等名
      Neuroscience 2014, The 37th Annual Meeting of  the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] 低周波交流磁場暴露マウスの空間認知学習に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      吉原崇博、松林宏樹、今村一之
    • 学会等名
      Neuro 2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] Enhanced spatial cognitive learning by the exposure to low-frequency magnetic field in mice.

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara, T., Matsubayashi, H. and Imamura K.
    • 学会等名
      2013 International conference on active media technology / brain and health informatics
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] 眼優位可塑性調節機構におけるノルアドレナリンとセロトニンの異なる効果

    • 著者名/発表者名
      中舘和彦、今村一之
    • 学会等名
      Neuro 2013
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] Analysis of skilled forelimb movement in rats with hemiplegia with motor cortex lesion.

    • 著者名/発表者名
      Y. Manaka and K. Imamura
    • 学会等名
      Neuroscience 2014, The 37th Annual Meeting of  the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] Common and dissociable neural substrates for 2-digit simple addition and subtraction.

    • 著者名/発表者名
      Yang, Y., Zhong, N., Imamura, K., and Lei, X.
    • 学会等名
      2013 International conference on active media technology / brain and health informatics
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430067
  • [学会発表] Shift of Brain-State during Recovery from Discomfort Induced by Aversive Pictures

    • 著者名/発表者名
      Yang Yang, Emi Tosaka, Xiaojing Yang, Kazuyuki Imamura, Xiuya Lei, Gang Wang, Bin Hu, Shengfu Lu, Ning Zhong
    • 学会等名
      Brain Informatics and Health 2014
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350994
  • 1.  富田 浩史 (40302088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鍾 寧 (70284263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  渡辺 恭良 (40144399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大島 宗哲 (80554162)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  玉井 信 (90004720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅野 江里子 (70375210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  砂金 ひとみ (30400451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡部 眞三 (10093486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  白尾 智明 (20171043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  片岡 洋祐 (40291033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原 英彰 (20381717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  新家 眞 (00092122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  嶋澤 雅光 (80381721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中舘 和彦 (80372895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  榊原 伸一 (70337369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 秀一 (60150570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 恭良 (50159969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 誠二 (80201325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  芦高 恵美子 (50291802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本村 信一 (10737472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柿崎 利和 (50375531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柳川 右千夫 (90202366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  朱 赤 (20345482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  重本 隆一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  相原 一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  大澤 五住
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  佐々木 耕太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi