• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅村 匡史  UMEMURA Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30203590
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 札幌国際大学, スポーツ人間学部, 教授
2012年度 – 2018年度: 札幌国際大学, 観光学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 札幌国際大学, 現代社会学部, 教授
2000年度: 札幌国際大学, 観光学部, 助教授
1999年度: 札幌国際大学, 観光学部観光学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連 / 観光学 / 観光学
研究代表者以外
教育工学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
地域振興 / テキストマイニング / 観光情報 / 観光過疎地 / 地域情報 / 観光資源 / 観光振興 / 地域資源 / 観光学 / まちづくり … もっと見る / ビックデータ / 社会学 / ICT / ソーシャルメディア / 言語学 … もっと見る
研究代表者以外
Podcast / learning support / multimedia / shooting videos / educational engineering / education / マルチメディア教材 / ポッドキャスト / 学習支援 / マルチメディア / ビデオ撮影 / 教育工学 / 教育学 / 観光政策 / パブリック・インボルブメント / 地方自治体 / エコ・ツーリズム / パーソナルタッチの付加価値 / パーソナルメディア / total quality / 持続的観光 / 地域文化理解 / 自律型経済圏 / 広域連携 / 環境との調和 / 産業クラスター / 持続的観光政策 / IT化 / パーソナルツーリズム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  観光過疎地域における地域ポテンシャルの発掘手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      梅村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      札幌国際大学
  •  潜在的地域特性の表出による観光魅力づくりに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      梅村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      札幌国際大学
  •  インターネットにみる地域特性表現の分析と観光資源の評価に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      梅村 匡史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      札幌国際大学
  •  多様な授業形態に応じたマルチメディア教材作成の基礎的研究

    • 研究代表者
      藤沢 法義
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      札幌国際大学
  •  パーソナルツーリズムにおける観光行動と新たな観光戦略に関する研究

    • 研究代表者
      越塚 宗孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      札幌国際大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域副読本に見る潜在的地域特性の可視化手法に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史、伊藤寛
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要

      巻: 49 ページ: 141-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01960
  • [雑誌論文] ネット上の投稿にみる潜在的地域資源の発見手法に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史 伊藤寛
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要

      巻: 48 ページ: 131-160

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01960
  • [雑誌論文] 潜在的地域特性の発見手法に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史
    • 雑誌名

      研究発表要旨集

      巻: 110 ページ: 54-55

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01960
  • [雑誌論文] ネットワーク分析による観光雑誌と個人旅行記の情報の差異に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史・泉澤圭亮
    • 雑誌名

      第29回 日本観光研究学会全国大会 学術論文集

      巻: 1 ページ: 1-4

    • NAID

      40020786679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611016
  • [雑誌論文] 旅行系SNSの投稿分析による公園の特徴に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史 泉澤圭亮
    • 雑誌名

      第28回 日本観光研究学会 全国大会 学術論文集

      巻: 1 ページ: 317-320

    • NAID

      40019906253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611016
  • [学会発表] 潜在的地域特性の発見手法に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史
    • 学会等名
      日本観光学会
    • 発表場所
      福知山公立大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01960
  • [学会発表] テキストマイニングによる観光情報の分析2014

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史・泉澤圭亮
    • 学会等名
      地域デザイン学会
    • 発表場所
      日本大学経済学部
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611016
  • [学会発表] 観光白書と観光雑誌のテキストマイニングによる語句分析に関する研究

    • 著者名/発表者名
      泉澤圭亮 梅村匡史
    • 学会等名
      日本観光情報学会
    • 発表場所
      北見市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611016
  • [学会発表] 旅行系SNSの投稿分析による公園の特徴に関する考察

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史 泉澤圭亮
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      厚木市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611016
  • [学会発表] 個人投稿に見る北海道の観光地の特徴に関する考察

    • 著者名/発表者名
      梅村匡史・泉澤圭亮
    • 学会等名
      観光情報学会
    • 発表場所
      東京大学 柏キャンパス
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24611016
  • 1.  乳井 克憲 (40150833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 寛 (20232465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  藤沢 法義 (40254726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  曽我 聰起 (30279476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  越塚 宗孝 (90178260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森 雅人 (10254731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泉澤 圭亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi