• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川端 昌弘  KAWABATA Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30204762
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
1993年度 – 1994年度: 岡山大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 神経内科学
研究代表者以外
薬理学一般
キーワード
研究代表者
repair / recombination / Rad51 / RecA / Rad51d / Trad / GTP結合蛋白質関連レセプター群 / 微量アミン / Rad51D / クローニング / β-フェニルエチルアミン / クローンニング / beta-フェニルエチルアミン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ニューロン / アストログリア / プロテアーゼ / セルピン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  神経細胞の生存維持におけるDNA修復蛋白質の役割-神経変性疾患の発症機序として-研究代表者

    • 研究代表者
      川端 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  脳由来の新しいセルピン様蛋白質の構造と機能に関する研究

    • 研究代表者
      西堀 正洋
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      岡山大学
  •  精神神経疾患における微量アミンレセプター異常 -生物学的マーカーとしての可能性-研究代表者

    • 研究代表者
      川端 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  精神神経疾患における微量アミンレセプター異常-生物学的マーカーとしての可能性-研究代表者

    • 研究代表者
      川端 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  西堀 正洋 (50135943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  秋山 公佑 (30222540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川端 晃幸 (60201448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi