• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清 忠師  セイ タダノリ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30206601
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知学院大学, 教養部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 愛知学院大学, 教養部, 助教授
1997年度: 東京理科大学, 基礎工学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 東京理科大学, 基礎工学部, 助手
1990年度: 東京理科大学, 基礎工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
複合材料・物性
研究代表者以外
無機工業化学・無機材料工学
キーワード
研究代表者
酸化亜鉛 / ゾルゲル法 / コロイド / 薄膜 / 太陽電池 / Coatings / Zimc oxide / Work function / Solar cells
研究代表者以外
着色・消色 … もっと見る / 電解質溶液 / WO_3膜 / ITO膜 / ゾル・ゲル法 / エレクトロクロミックディスプレー / エレクトロクロミックディスプレイ / エレクトロクロミズム / 固体電解質 / WO_3薄膜 / ITO薄膜 / ゾル・ゲルプロセス / 磁気的性質 / Li_<0.5>Fe_<2.5>O_4薄膜 / MgFe_2O_4薄膜 / CoFe_2O_4薄膜 / NiFe_2O_4薄膜 / スピネル型フェライト / ゾルゲル法 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ゾル・ゲル法による太陽電池の作製(高効率太陽電池の安価な作製をめざして)研究代表者

    • 研究代表者
      清 忠師
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      愛知学院大学
      東京理科大学
  •  高速可変な発色メモリーを示す高機能固体ディスプレイ用素子膜の作製

    • 研究代表者
      土谷 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  高密度高配向粒子構造を有する各種フェライト磁性薄膜の作製と磁気的性質

    • 研究代表者
      土谷 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  • 1.  土谷 敏雄 (80084458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi