• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高野 正光  TAKANO Masamitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30206784
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 大分大学, 工学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 大分大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
建築構造・材料
キーワード
研究代表者以外
ひびわれ / Creep / Young's modulus / Moisture gradient / Drying shrinkage stress / Drying shrinkage cracking / Drying shrinkage / High fluidity concrete / High strenth concrete / アコースティックエミッション … もっと見る / シリカヒューム / 微粉末 / 拘束 / 乾燥収縮ひずみ / 乾燥 / クリープ / ヤング係数 / 湿度勾配 / 乾燥収縮応力 / 乾燥収縮ひびわれ / 乾燥収縮 / 高流動コンクリート / 高強度コンクリート / Hardened Concrete / Fresh Concrete / Diatomite / Wasted Catalyst (FCC) / Dried Sludge / Sludge Water / Concrete Sludge / Industrial Waste Materials / 硬化コンクリート / フレッシュコンクリート / 珪藻土 / 廃触媒FCC / 乾燥スラッジ / スラッジ水 / 産業廃棄物 / Humidity / Heat / Adhesive Performance / Mortar / External Wall / モルタルの接着強さ / 温度分布 / 熱応力 / 熱膨張率 / 繰り返し加熱・加湿 / モルタル仕上げ / 加湿 / 加熱 / 剥離 / 接着性能 / モルタル / 外壁下地材 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  高強度および高流動コンクリートの乾燥収縮ひびわれ発生予測に関する研究

    • 研究代表者
      永松 静也
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      大分大学
  •  外壁下地材としてのモルタルの接着性能におよぼす熱及び乾湿の影響に関する研究

    • 研究代表者
      永松 静也
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      大分大学
  •  産業廃棄物を利用したコンクリートの諸性質とその実用化に関する研究

    • 研究代表者
      竹田 吉紹, 佐治 泰次
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      西日本工業大学
  • 1.  竹田 吉紹 (70125160)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永松 静也 (70037828)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 嘉昭 (30038111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清原 千鶴 (00284787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐治 泰次 (00037665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田口 茂久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  薬師寺 照夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi