• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯部 徹彦  ISOBE Tetsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30212971
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授
2016年度 – 2021年度: 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授
2015年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 教授
2010年度 – 2013年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 … もっと見る
1999年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 講師
1996年度 – 1998年度: 慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
複合材料・物性 / ナノ材料・ナノバイオサイエンス / 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連 / 中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野 / ナノ材料化学
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
量子ドット / 蛍光体 / ZnS:Mn / ナノクリスタル / ナノ蛍光体 / ナノ粒子 / 液相合成 / 太陽電池 / 波長変換 / ZnS : Mn … もっと見る / エネルギー移動 / フォトルミネッセンス / 逆ミセル / カーボン / 表面修飾 / フロログルシノール / フェニレンジアミン / カーボンドット / 蛍光ソルバトクロミズム / 蛍光 / 波長変換膜 / ナノシート / LaPO_4 : Ce, Tb / solid-state light emitting devices / display / optical properties / nanophosphor / nanocrystal / 電子・電気材料 / SiO_2 / ZnS:Mn^<2+> / LaPO_4:Ce^<3+>,Tb^<3+> / ナノ材料 / LaPO_4:Ce, Tb / 固体素子照明 / ディスプレイ / 光物性 / Silica coating / Nanocrystal / Nano-phosphor / Photoluminescence / Reverse micelle / Zns : Mn^<2+> / シリカ被覆 / 複合ビーズ / 生体親和性 / 蛍光ナノ粒子 / YAG:Ce3+ / YIG / YAG:Ce^<3+> / PMMA / 交互吸着 / 蛍光ビーズ / YVO_4:Bi^<3+>,Eu^<3+> / ポリカルボン酸 / 逆ミセル法 / フォトルミネセンス / 内部転換電子メスバウアー共鳴 / 強磁性共鳴 / シリカ / 窒化鉄 / イオン注入 … もっと見る
研究代表者以外
disproportionation of ligands / spin crossover / Solid state synthesis / Molecular strain / phenanthroline / bipyridins / Ligand field strain / Fe(II) complex compounds / フェナントロリン / ビピリジン / 有効磁気モーメント / 遊星ボールミル / 配位子交換 / スピンクロスオーバー / 非等方性応力 / 金属有機配位化合物 / 錯体固相合成 / メカノケミカル反応 / 混合摩砕 / 分子結晶 / 対イオン / 配位子場安定化 / 配位子交換反応 / ピリジル骨格鉄(II)錯体 / phennathroline / bipyridine / ligand field strain / Fe(II) complex compunds 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  革新的カーボン量子ドット蛍光材料の液相合成法の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  カーボンドットの発光特性を制御した先進的な液相合成法の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  近紫外→可視波長変換量子ドットによる太陽電池性能の向上研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  近紫外光→赤色光変換蛍光ナノシートおよびそのコンポジット膜の作製・評価と応用研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ材料化学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  生体親和性蛍光ナノ粒子複合ビーズの創製と評価研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  蛍光・磁性デュアル機能性ナノ粒子複合体の創製と特性評価研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  透光性ナノクリスタル蛍光体の創製と波長変換型光学デバイスへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  逆ミセル微小反応場によるハイブリッド型蛍光体ナノ粒子の合成および発光特性研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  逆ミセル微小反応場を利用した表面修飾ナノ粒子の合成と発光特性研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  カルボン酸と複合化したマンガンドープ硫化亜鉛微粒子の発光特性を支配する因子研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  非等方性応力による金属有機配位化合物の磁気特性変化

    • 研究代表者
      仙名 保
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ダブルイオン注入法による強磁性ナノ微粒子分散型シリカガラスの製造と特性評価研究代表者

    • 研究代表者
      磯部 徹彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      慶応義塾大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2010 2009 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 単結晶シリコン太陽電池の波長変換材料を目指した量子ドットの開発2021

    • 著者名/発表者名
      磯由樹、磯部徹彦
    • 雑誌名

      機能材料

      巻: 41(4) ページ: 19-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02061
  • [雑誌論文] 新しい蛍光体材料カーボンドットとは?─緑色や赤色に発光するナノ炭素材料2021

    • 著者名/発表者名
      磯由樹、磯部徹彦
    • 雑誌名

      化学

      巻: 76(3) ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [雑誌論文] Glycothermally Synthesized Carbon Dots with Narrow-Bandwidth and Color-Tunable Solvatochromic Fluorescence for Wide-Color-Gamut Displays2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga Taishu、Shinoda Momoka、Iso Yoshiki、Isobe Tetsuhiko、Ogura Akihiro、Takao Ken-ichi
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 2 ページ: 1741-1750

    • DOI

      10.1021/acsomega.0c05993

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236, KAKENHI-PROJECT-20J12495, KAKENHI-PROJECT-19K15571
  • [雑誌論文] Bandgap-Tuned CuInS2/ZnS Core/Shell Quantum Dots for a Luminescent Downshifting Layer in a Crystalline Silicon Solar Module2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yuto、Iso Yoshiki、Isobe Tetsuhiko
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 号: 4 ページ: 3417-3426

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c00175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02061
  • [雑誌論文] 新たなナノ蛍光体の台頭─ペロブスカイトナノ結晶とカーボンドット─2020

    • 著者名/発表者名
      磯由樹、磯部徹彦
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 55(11) ページ: 796-799

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [雑誌論文] Surface Modification Strategy for Fluorescence Solvatochromism of Carbon Dots Prepared from p-Phenylenediamine2020

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato, Rina Sato, Yoshiki Iso, Tetsuhiko Isobe
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 14 ページ: 2174-2177

    • DOI

      10.1039/c9cc09333h

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [雑誌論文] Fluorescence Solvatochromism of Carbon Dot Dispersions Prepared from Phenylenediamine and Optimization of Red Emission2019

    • 著者名/発表者名
      Rina Sato, Yoshiki Iso, Tetsuhiko Isobe
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 35 号: 47 ページ: 15257-15266

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.9b02739

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [雑誌論文] Electrophoretically deposited Y2O3:Bi3+,Eu3+ nanosheet films with high transparency for near-ultraviolet to red light conversion2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuge Yuta、Iso Yoshiki、Isobe Tetsuhiko
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 34 号: 13 ページ: 3813-3820

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b04334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [雑誌論文] Synthesis of Y2O3:Bi3+,Eu3+ nanosheets from layered yttrium hydroxide precursor and their photoluminescence properties2017

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Watanabe, Yoshiki Iso, Tetsuhiko Isobe
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 7 号: 23 ページ: 14107-14113

    • DOI

      10.1039/c7ra01114h

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [雑誌論文] Preparation of Composite PMMA Microbeads Hybridized with Fluorescent YVO4:Bi^<3+>, Eu^<3+> Nanoparticles2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Akisada, Yusuke Noguchi, Tetsuhiko Isobe
    • 雑誌名

      IOP Conference Series : Materials Science and Engineering (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [雑誌論文] Preparation of Composite PMMA Microbeads Hybridized with Fluorescent YVO_4 : Bi^<3+>,Eu^<3+> Nanoparticles2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Akisada, Yusuke Noguchi, Tetsuhiko Isobe
    • 雑誌名

      IOP Conference Series : Materials Science and Engineering

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [雑誌論文] 交互吸着法によるYVO_4:Bi^<3+>, Eu^<3+>ナノ粒子複合PMMAビーズの作製2009

    • 著者名/発表者名
      秋貞研二, 磯部徹彦
    • 雑誌名

      希土類 No.54

      ページ: 58-59

    • NAID

      10026104049

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [雑誌論文] 交互吸着法によるYVO4:Bi^<3+>, Eu^<3+>ナノ粒子複合PMMAビーズの作製2009

    • 著者名/発表者名
      秋貞研二,磯部徹彦
    • 雑誌名

      希土類 54

      ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [雑誌論文] Low-temperature wet chemical syntheses of nanocrystal phosphors with surface modification and their characterization2006

    • 著者名/発表者名
      T.Isobe
    • 雑誌名

      phys. stat. sol. (a) 203巻・11号

      ページ: 2686-2693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310076
  • [雑誌論文] Low-temperature wet chemical syntheses of nanocrystal phosphors with surface modification and their characterization2006

    • 著者名/発表者名
      T.Isobe
    • 雑誌名

      phys. stat. sol. (a) 203 (11)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310076
  • [雑誌論文] Photoluminescence Enhancement of ZnS:Mn^<2+> Nanocrystal Phosphors : Comparison of Organic and Inorganic Surface Modifications2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takahashi, T.Isobe
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44(2)

      ページ: 922-925

    • NAID

      10014418715

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550678
  • [雑誌論文] Higher luminescent efficiency of doped nanocrystal phosphors with surface modification by silica2003

    • 著者名/発表者名
      T.Isobe
    • 雑誌名

      Shoumeigakkaishi 87

      ページ: 256-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550678
  • [雑誌論文] シリカ表面修飾によるドープ型ナノクリスタルの高発光効率化2003

    • 著者名/発表者名
      磯部 徹彦
    • 雑誌名

      照明学会誌 87・4

      ページ: 256-261

    • NAID

      110001146889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550678
  • [雑誌論文] ドープ型ナノクリスタル蛍光体材料2003

    • 著者名/発表者名
      磯部 徹彦
    • 雑誌名

      未来材料 3・7

      ページ: 26-35

    • NAID

      40005891468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550678
  • [雑誌論文] Doped nanocrystal phosphors2003

    • 著者名/発表者名
      T.Isobe
    • 雑誌名

      Miraizairyo 3

      ページ: 26-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14550678
  • [学会発表] フロログルシノールおよび4,6-ジアミノレソルシノール二塩酸塩から合成したカーボンドットの蛍光特性の比較2021

    • 著者名/発表者名
      片上凜香,佐藤康平,磯由樹,磯部徹彦,小椋章弘,高尾賢一
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [学会発表] 表面修飾によるp-フェニレンジアミン誘導カーボンドットの蛍光ソルバトクロミズムの制御2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 康平,磯 由樹,磯部 徹彦
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [学会発表] p-フェニレンジアミン誘導カーボンドットの表面修飾が蛍光特性に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 康平,佐藤 里奈,磯 由樹,磯部 徹彦
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [学会発表] Application of Fluorescent Films of CuInS2/ZnS Quantum Dots to Monocrystalline Silicon Solar Modules2019

    • 著者名/発表者名
      Yuto Nakamura, Yoshiki Iso, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      11th International Symposium on Luminescent Materials Phosphor Safari 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02061
  • [学会発表] 分散媒がフェニレンジアミン誘導カーボンドットの蛍光特性に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 里奈,磯 由樹,磯部 徹彦
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [学会発表] CuInS2/ZnS量子ドット蛍光膜の単結晶シリコン太陽電池への応用2019

    • 著者名/発表者名
      中村 悠人,磯 由樹,磯部 徹彦
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02061
  • [学会発表] Improved Red Photoluminescence of p-Phenylenediamine-Derived Carbon Dot Dispersions by Optimizing Reaction Time and Solvents2019

    • 著者名/発表者名
      Rina Sato, Yoshiki Iso, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      International Symposium on Luminescent Materials Phosphor Safari 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [学会発表] Emission Color Tuning of p-Phenylenediamine-Derived Carbon Dots by Surface Modification2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato, Rina Sato, Yoshiki Iso, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      International Symposium on Luminescent Materials Phosphor Safari 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22236
  • [学会発表] 太陽電池応用を指向したコア/シェル型CuInS2/ZnS量子ドットの作製と特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      中村 悠人,磯 由樹,磯部 徹彦
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02061
  • [学会発表] PVPコートY2O3:Bi3+,Eu3+ナノシート電気泳動堆積膜の作製・特性評価・太陽電池応用2018

    • 著者名/発表者名
      小菅 裕太、磯 由樹、磯部 徹彦
    • 学会等名
      第56回セラミックス基礎科学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] 電気泳動堆積法によるY2O3:Bi3+,Eu3+蛍光ナノシートの膜の作製と透光性の改善2017

    • 著者名/発表者名
      小菅 裕太,磯 由樹,磯部 徹彦
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] 希土類ドープ型Y2O3蛍光ナノシートの開発2017

    • 著者名/発表者名
      磯 由樹,磯部 徹彦
    • 学会等名
      第366回蛍光体同学会講演会
    • 発表場所
      化学会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-02-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] Near-UV → Red Down-shifting Y2O3:Bi3+,Eu3+ Nanosheets for Solar Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Iso, Takuya Matsunaga, Yuta Kosuge, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      Materials Challenges in Alternative and Renewable Energy
    • 発表場所
      Florida (USA)
    • 年月日
      2016-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] Fabrication of Y2O3:Bi3+,Eu3+ fluorescent nanosheet films by electrophoretic deposition2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Kosuge, Yoshiki Iso, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016
    • 発表場所
      Hawaii (USA)
    • 年月日
      2016-10-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] Synthesis and Characterization of Y2O3:Bi3+,Ln3+ (Ln = Eu, Yb) Fluorescent Nanosheets2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Iso, Takuya Matsunaga, Keisuke Fujita, Yuta Kosuge, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      Phosphor Safari 2016
    • 発表場所
      Hong Kong (China)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] 電気泳動堆積法によるY2O3:Bi3+,Eu3+蛍光ナノシートの積層膜の作製2016

    • 著者名/発表者名
      小菅裕太, 磯由樹, 磯部徹彦
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] 層状水酸化イットリウム前駆体を用いたY2O3:Bi3+,Eu3+ナノシートの作製と蛍光特性2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉智貴, 松永拓也, 磯由樹, 磯部徹彦
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] Synthesis of Y2O3:Bi3+,Eu3+ nanosheets from layered yttrium hydroxide precursor and their photoluminscent properties2015

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Watanabe, Takuya Matsunaga, Yoshiki Iso, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      International Symposium on Phosphor Materials 2015 (Phosphor Safari 2015)
    • 発表場所
      メディアシップ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04612
  • [学会発表] Preparation of Fluorescent Composite Beads with Nanophosphors2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuhiko Isobe, Satoru Takeshita
    • 学会等名
      International Symposium for Phosphor Materials & Crystal Growth (Phosphor Safari 2013)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2013-10-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310081
  • [学会発表] キトサンとYAG:Ce3+蛍光ナノ粒子との複合形態のデザイン2013

    • 著者名/発表者名
      磯部徹彦
    • 学会等名
      第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310081
  • [学会発表] キトサンとYAG : Ce3+蛍光ナノ粒子との複合形態のデザイン2013

    • 著者名/発表者名
      木田亜矢子、竹下覚、磯部徹彦
    • 学会等名
      第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310081
  • [学会発表] 焼成したYVO4 : Bi^<3+>, Eu^<3+>ナノ粒子を複合させた蛍光マイクロビーズの作製2010

    • 著者名/発表者名
      野口雄介,秋貞研二,磯部徹彦
    • 学会等名
      第48回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2010-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [学会発表] Preparation of Composite PMMA Microbeads Hybridized with Fluorescent YVO_4 : Bi^<3+>,Eu^<3+> Nanoparticles2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Akisada, Yusuke Noguchi, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      The 3rd International Congress on Ceramics
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2010-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [学会発表] 焼成したYVO_4:Bi^<3+>, Eu^<3+>ナノ粒子を複合させた蛍光マイクロビーズの作製2010

    • 著者名/発表者名
      野口雄介, 秋貞研二, 磯部徹彦
    • 学会等名
      第48回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [学会発表] Preparation of Composite PMMA Microbeads Hybridized with Fluorescent YVO4 : Bi^<3+>, Eu^<3+> Nanoparticles2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Akisada, Yusuke Noguchi, Tetsuhiko Isobe
    • 学会等名
      The 3rd International Congress on Ceramics
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2010-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [学会発表] 交互吸着法によるYVO_4:Bi^<3+>, Eu^<3+>ナノ粒子複合PMMAビーズの作製2009

    • 著者名/発表者名
      秋貞研二, 磯部徹彦
    • 学会等名
      第26回希土類討論会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • [学会発表] 交互吸着法によるYVO4 : Bi^<3+>,Eu^<3+>ナノ粒子複合PMMAビーズの作製2009

    • 著者名/発表者名
      秋貞研二,磯部徹彦
    • 学会等名
      第26回希土類討論会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20310061
  • 1.  磯 由樹 (00769705)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  仙名 保 (80051720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉岡 直樹 (30222392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 秀成 (60051752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi