• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 典子  TANAKA Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30217062
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 清泉女子大学, 文学部, 客員所員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 清泉女子大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 明海大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者以外
BPSD / スピリチュアルケア / コミュニケーション / BPSD / スピリチュアルペイン / 認知症高齢者 / English dictionaries / linguistic resources / lexicon / corpus … もっと見る / contrastive studies / vocabulary acquisition / lexicography / learner's dictionaries / 語彙と英語教育 / コーパス言語学 / コンピューター言語学 / 語彙データベース / 言語資源 / 英語辞典 / 言語表現 / レキシコン / コーパス / 日英対照研究 / 語彙習得 / 辞書学 / 学習辞典 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  認知症高齢者のスピリチュアルペインの緩和を目指すコミュニケーションモデルの開発

    • 研究代表者
      都村 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  「英語がわかる力」・「英語を使える力」に関する研究

    • 研究代表者
      山岸 勝栄 (山岸 勝榮)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      明海大学

すべて 2024 2023 2022 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] プラグマティクス・ワークショップ : 身のまわりの言葉を語用論的に見る2006

    • 著者名/発表者名
      田中 典子
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      春風社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Studying Abroad : Its Effects on Language and Identity2007

    • 著者名/発表者名
      田中典子, 津留崎毅
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集 第19集

      ページ: 53-74

    • NAID

      40015419741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Studying Abroad : Its Effects on Language and Identity.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko, Tsurusaki, Takeshi
    • 雑誌名

      Meikai Journal. No.19, Faculty of Languages and Cultures, Meikai University.

      ページ: 53-74

    • NAID

      40015419741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] What message does the utterance 'Ooi, ocha!' convey?2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko TANAKA
    • 雑誌名

      ことば(現代日本語研究会) No. 27

      ページ: 111-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Pragmatics Workshop2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      Yokohama, Shumpusha

      ページ: 159-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Roles in Interaction and the Effects on Communication (2) : Style Shift and Ambivalence.2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko TANAKA
    • 雑誌名

      明海大学大学院応用言語学研究科紀要『応用言語学研究』 第8集

      ページ: 123-133

    • NAID

      40015249792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Roles in Interaction and the Effects on Communication (2) : Style Shift and Ambivalence.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      Selected Research Papers in Applied Linguistics. No.8, Graduate School of Applied Linguistics, Meikai University. No.8

      ページ: 123-133

    • NAID

      40015249792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] What message does the utterance 'Ooi, ocha!' convey?2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      Kotoba. No.27

      ページ: 111-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Please re-consider 'please' : from pedagogical and communicative perspectives.2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko TANAKA
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集 第18集

      ページ: 67-84

    • NAID

      40007470115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Please re-consider 'please' : from pedagogical and communicative perspectives.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      Meikai Journal. No.18, Faculty of Languages and Cultures, Meikai University. No.18

      ページ: 67-84

    • NAID

      40007470115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] The role and importance of the social background knowledge in communication2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      PCOLA. Vol.6, 1-2

      ページ: 10-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] The Pragmatic Aspects Re-visited : How much students understand ‘sorry', ‘must', and ‘please'2005

    • 著者名/発表者名
      田中 典子
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集 17

      ページ: 1-17

    • NAID

      40006980590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] The Pragmatic Aspects Re-visited : How much students understand 'sorry', 'must' and 'please'2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集 17

      ページ: 1-17

    • NAID

      40006980590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Roles in Interaction and the Effects on Communication2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tanaka
    • 雑誌名

      明海大学大学院応用言語学研究科紀要『応用言語学研究』 7

      ページ: 123-133

    • NAID

      40006757964

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Roles in Interaction and the Effects on Communication2005

    • 著者名/発表者名
      田中典子
    • 雑誌名

      明海大学大学院応用言語学研究科紀要応用言語学研究 第7巻(発表予定)

    • NAID

      40006757964

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] The Pragmatic Aspects Re-visited : How much students understand 'sorry' 'must' and 'please'2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      Meikai Journal. Vol.17, Faculty of Languages and Cultures, Meikai University. Vol.17

      ページ: 1-17

    • NAID

      40006980590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Roles in Interaction and the Effects on Communication2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      応用言語学研究 7

      ページ: 123-133

    • NAID

      40006757964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Roles in Interaction and the Effects on Communication2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      Selected Research Papers in Applied Linguistics. No.7, Graduate School of Applied Linguistics, Meikai University. No.7

      ページ: 123-133

    • NAID

      40006757964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] コミュニケーションを支える社会的背景知識の役割・重要性2005

    • 著者名/発表者名
      田中典子
    • 雑誌名

      PCOLAデジタル版英語科教育授業実践資料集(和田稔(監修)) 6 (1-2)

      ページ: 10-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] How much Students Understand the Pragmatic Aspect : 'sorry' 'muse' and 'please'2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      Meikai Journal. Vol.16, Faculty of Languages and Cultures, Meikai University. Vol.16

      ページ: 51-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] How much Students Understand the Pragmatic Aspect : 'sorry' 'must' and 'please'2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集 第16集

      ページ: 51-68

    • NAID

      40006333935

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] How much Students Understand the Pragmatic Aspect: ‘sorry',‘must' and ‘please'2004

    • 著者名/発表者名
      田中典子
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集 第16集

      ページ: 51-68

    • NAID

      40006333935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] 癌患者とその家族を支えるコミュニケーション2003

    • 著者名/発表者名
      田中典子
    • 雑誌名

      明海大学外国語学部論集 第15集

      ページ: 83-98

    • NAID

      40005765110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [雑誌論文] Support for Cancer Patients and their Families.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Noriko
    • 雑誌名

      Meikai Journal. Vol.15, Faculty of Languages and Cultures, Meikai University. Vol.15

      ページ: 83-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320069
  • [学会発表] スピリチュアルペインの緩和に向けたコミュニケーション法の開発ーZ氏の事例に焦点をあててー2024

    • 著者名/発表者名
      三田村知子、都村尚子、田中典子、河村諒、竹田直樹、種村理太郎、塩田広子
    • 学会等名
      第14回関西福祉科学大学総合福祉科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • [学会発表] 認知症高齢者が抱えるスピリチュアルペインのアセスメントについて-B氏の事例を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      竹田直樹、都村尚子、三田村知子、種村理太郎、田中典子、河村諒、塩田広子、中辻このみ、夛良昌子
    • 学会等名
      第13回総合福祉科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • [学会発表] 認知症高齢者のスピリチュアルペインに焦点をあてたアセスメントシートの検討2022

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、三田村知子、種村理太郎、田中典子、成清敦子、髙井裕二、 河村諒、竹田直樹、中辻このみ、塩田広子、多良昌子
    • 学会等名
      第12回総合福祉科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • [学会発表] 認知症高齢者の抱えているスピリチュアルペインを探索する-A氏の事例を通して2022

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、三田村知子、種村理太郎、田中典子、河村諒、竹田直樹
    • 学会等名
      第15回日本スピリチュアルケア学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • 1.  山岸 勝栄 (80061232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原口 庄輔 (50101316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  津留崎 毅 (50217387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  投野 由紀夫 (10211393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川成 美香 (60224804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田部 滋 (80015940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  都村 尚子 (40573944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  種村 理太郎 (00737497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  三田村 知子 (70624964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  河村 諒 (40578423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  竹田 直樹 (60962834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  成清 敦子 (30446025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  高井 裕二 (40848892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi