• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 肇  OTA Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30223837
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 同志社大学, 政策学部, 教授
2014年度 – 2022年度: 同志社大学, 政策学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 同志社大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度: 同志社大学, 政策学部, 教授
2006年度 – 2009年度: 同志社大学, 政策学部, 教授 … もっと見る
2004年度: 同志社大学, 政策学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 滋賀大学, 経済学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 滋賀大学, 経済学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07080:経営学関連 / 経営学 / 経営学
研究代表者以外
経営学
キーワード
研究代表者
承認欲求 / 承認 / モチベーション / テレワーク / 流動化 / 表彰制度 / 成果主義 / インフラ型組織 / メンバーシップ型雇用 / ジョブ型雇用 … もっと見る / 自営型就業 / マネジメント / ITツール / 承認欲求の呪縛 / 承認カード / 1on1ミーティング / 働き方改革 / 人事管理 / 管理職 / 日本企業 / 日本人 / market principle / China company / fluidize of the member / adaptation principle / selection principle / 選別パラダイム / 囲み込み型組織 / マイペース型個人主義 / 開かれた成果主義 / 閉ざされた成果主義 / 市場原理 / 中国企業 / 成員の流動化 / 適応主義 / 選別主義 / サンクスカード / 表彰 / リテンション / 帰属意識 / フリーアドレス制 / 実力主義 / 裁量労働制 / 一体感 / コミットメント / 在宅勤務 / 人的資源管理 / 仕事 / ソフト化 / IT化 / 間接統合 / 直接統合 / 個人主義 / 組織と個人 / 組織 / 専門職 / プロフェッショナル / 仕事人 … もっと見る
研究代表者以外
成果主義 / 長期雇用制度 / Ω型経営 / 日本的経営の変容 / 従業員関係の尊重 / 投資収益率 / 市場原理主義 / 資本の論理 / アメリカ型経営 / 慣行尊重 / 従業員関係の重視 / コーポレート・ガバナンス / ヒートマップ / 経済性 / テキスト分析 / 日本的経営 / オメガ(Ω)型経営 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  「自営型」就業の生産性と働きがいに関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 肇
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  承認欲求に働きかける組織・人的資源管理の効果に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 肇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07080:経営学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  第3次産業における承認のリテンションならびに生産性向上効果の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 肇
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  強化されるΩ型経営と市場原理経営の変化:対話型テキスト分析による析出と成果の分析

    • 研究代表者
      赤岡 功
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      星城大学
      県立広島大学
  •  IT・ソフト系企業における人的資源管理システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 肇
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  成員の流動化に適合した組織とマネジメントに関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 肇
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      同志社大学
      滋賀大学
  •  組織と個人の新総合システムに関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 肇
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2010 2009 2008 2007 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本人の承認欲求2022

    • 著者名/発表者名
      太田 肇
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106109478
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • [図書] 日本人の承認欲求:テレワークがさらした深層2022

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      4106109476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • [図書] 何もしないほうが得な日本:「消極的利己主義」の構造2022

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      PHP研究所
    • ISBN
      4569853439
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • [図書] 「超」働き方改革2020

    • 著者名/発表者名
      太田 肇
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480073259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • [図書] 「見せかけの勤勉」の正体2010

    • 著者名/発表者名
      太田肇著
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      PHP研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 認められる力2009

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 認め上手2009

    • 著者名/発表者名
      太田肇著
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 認められる力2009

    • 著者名/発表者名
      太田肇著
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 日本的人事管理論2008

    • 著者名/発表者名
      太田肇著
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      中央経済社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 日本的人事管理論2008

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      中央経済社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] お金より名誉のモチベーション論2007

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 承認欲求2007

    • 著者名/発表者名
      太田肇著
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 承認欲求2007

    • 著者名/発表者名
      太田 肇
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] お金より名誉のモチベーション論2007

    • 著者名/発表者名
      太田肇著
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 承認欲求2007

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [図書] 選別主義を超えて -「個の時代」への組織革命-2003

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      中央公論新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530140
  • [図書] Exceeding the selection principle2003

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ohta
    • 出版者
      Chuo-Koron Shin-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530140
  • [雑誌論文] 日本企業における協働のあり方:個人とチームの関係性に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 720

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • [雑誌論文] パワーハラスメントとは―組織論の見地から2019

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1530 ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • [雑誌論文] 承認の効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      太田肇著
    • 雑誌名

      『同志社政策研究』同志社大学政策学会 (4)

      ページ: 96-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [雑誌論文] 企業環境の変化と日本型人的資源管理の近代化2008

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 雑誌名

      経済論叢 第181巻第1号

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530313
  • [雑誌論文] Liberating from Enclosure Syndrome2004

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ohta
    • 雑誌名

      Gendai Kigyo Shakai ni okeru Kojin no Jiritsusei (Bunshindo)

      ページ: 201-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530140
  • [雑誌論文] 囲い込み症候群からの解放2004

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 雑誌名

      現代企業社会における個人の自律性(片岡信之編)(文眞堂)

      ページ: 201-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530140
  • [雑誌論文] Integration of organization and individual2003

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ohta
    • 雑誌名

      Gendai Keiei to Keieigakushi no Chosen (Bunshindo)

      ページ: 60-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530140
  • [雑誌論文] 組織と個人の統合 -ポスト新人間関係学派のモデルを求めて-2003

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 雑誌名

      現代経営と経営学史の挑戦(経営学史学会編)(文眞堂)

      ページ: 60-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530140
  • [雑誌論文] Human resource management of venture company2002

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ohta
    • 雑誌名

      Nihon no Koyo System (Chuo-Keizai-sha)

      ページ: 95-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530140
  • [雑誌論文] ベンチャー企業の人的資源管理2002

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 雑誌名

      日本の雇用システム(財団法人関西国際産業関係研究所・中條毅編)(中央経済社)

      ページ: 95-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530140
  • [学会発表] 大学教職員のマネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 学会等名
      大学評価学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • [学会発表] テレワークに「ジョブ型」雇用はなじむか2023

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 学会等名
      テレワーク学会関西部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • [学会発表] パワハラ防止と日本企業の課題2020

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 学会等名
      日本労務学会北海道部会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01861
  • 1.  赤岡 功 (10025190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上林 憲雄 (00243296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  陳 韻如 (00389404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平野 実 (00405507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井村 直恵 (10367948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  朴 唯新 (20435457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西脇 廣治 (30140859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi