• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊福 誠  TOYOFUKU Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30227665
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2012年度: 東京芸術大学, 美術学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京芸術大学, 美術学部, 助教授
2004年度: 東京藝術大学, 美術学部, 助教授
1990年度 – 1992年度: 東京芸術大学, 美術学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
美学・美術史 / 広領域
キーワード
研究代表者
高度青色顔料 / 高純度青色顔料 / ラピス・ラズリ / 陶磁器用釉薬 / 低火度フリット / ラピスラズリ / 無鉛低火度釉 / ラズリ青色釉薬無鉛低火度釉 / ラピス
研究代表者以外
Refractory Clay … もっと見る / Dragon Kiln / "Zijintu" Purple Red Clay / Chemical Analysis of Celadon / Song Dynasty Celadon / Porcelain (China) Clay / Longquan Ware Celadon / Ceramic Techniques / 大窯 / 梅子青 / 窯道具 / 復元 / 青磁大皿 / 化学分析 / X線回析 / 粉青青磁 / 梅子青青磁 / 復元的焼成 / 龍泉窯 / 制作技法 / 陶磁器 / 磁石 / 耐火粘土 / 龍窯 / 紫金土 / 青磁化学分析 / 宋代青磁 / 磁土 / 龍泉窯青磁 / 陶磁技法 / 燃焼ガス / ゼ-ゲルコ-ン / 薪窯 / サ-モビジョン / 酸化 / 焼成 / 昇温速度 / サーモビジョン / 熱電対 / 中性 / 還元 / CO濃度 / O_2濃度 / 登り窯 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ラピス・ラズリ青色釉薬実現に向けての研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊福 誠
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  13世紀〜14世紀の龍泉窯陶磁技法"青磁大皿"の復元的焼成研究

    • 研究代表者
      島田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  登り窯焼成過程における窯内雰囲気の実験的研究=作品の焼成効果との関連を中心に=

    • 研究代表者
      三浦 小平二, 浅野 陽
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京芸術大学
  • 1.  島田 文雄 (90187435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 小平二 (60190584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 一郎 (30143639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大西 博 (20345341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅野 陽 (00015215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 隆利 (60111259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大谷 茂盛 (00005183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  滝 次陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植本 誠一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小杉 弘明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  望月 集
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐伯 守美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi