• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐久間 亮  sakuma ryou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30231335
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
2012年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授
2012年度: 徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンドサイエンス研究部, 教授
2009年度 – 2011年度: 徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授
2004年度 – 2006年度: 徳島大学, 総合科学部, 教授
1992年度: 徳島大学, 総合科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / 小区分03010:史学一般関連 / 西洋史
キーワード
研究代表者
国立公園 / イギリス帝国 / 野生動物保護 / 英領マラヤ / セイロン野生動物保護協会 / カジランガ国立公園 / マナス国立公園 / ボンベイ自然誌協会 / ダージリン自然誌協会 / 環境保護世論 … もっと見る / 世論形成 / 英領インド / 野生動物保護ネットワーク / hunting / cultural conflict / British Empire / national park / natural protection / 文明化 / 圧力団体 / ハンティング / 文化衝突 / 英領植民地 / 自然保護 / 植民地支配 / global environmentalism 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  英領アジアにおける自然・環境保護ネットワークの形成と政策展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 亮
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  イギリス帝国下における自然・環境保護政策の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 亮
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      徳島大学
  •  英領アフリカにおける自然・環境保護政策の展開研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 亮
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      徳島大学
  •  18世紀イギリスの国家と民衆研究代表者

    • 研究代表者
      佐久間 亮
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2005

すべて 図書

  • [図書] 結社のイギリス史-クラブから帝国まで-2005

    • 著者名/発表者名
      佐久間 亮(共著)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      山川出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520443

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi